スポーツ・アウトドア

2016年湘南国際マラソンのコースと日程

ライターのMichelleです。

「国際マラソン」と聞くと、テレビ中継が入ったり国内でも有数のランナーが参加しているイメージがありませんか?

正直なところ、私は名前だけでビビッてしまい「一般人が参加できる大会ではない」と思っていました。

ですが、今年で11回目の開催となる「湘南国際マラソン」は、一味違います。
 


 

ファミリーから本格的なランナーまで参加ができるアットホームな大会となっています。

小1の息子がいる我が家でも親子で参加できる!というのですから、驚きです。

そして、湘南国際マラソンの一番の魅力は海を見ながら走ることができる!というところにあります。

毎年多くの人が楽しんでいるこのマラソンのスタート&ゴール地点、コースの攻略法などについて詳しい情報を紹介します。
 

気になるコース情報 

初めて走るマラソンコースはペースをつかむのが難しいものです。こちらでは、コース別の簡単な攻略法と沿道で応援する際の場所などをご紹介します。

◎マラソン発着場所
ファミリーランからフルマラソンまですべてのコースのスタート地点・ゴール地点、走るルートは同じです。距離によって折り返し地点が変わります。

・スタート地点:西湘バイパス大磯西I.C.付近
・ゴール地点:大磯プリンスホテル
※10kmの車いす部のみ、ゴール地点が西湘バイパス大磯西I.C.付近になります。

 


 

◎スタートまでの注意点
とにかく会場までの道はとても混雑します。いつもの3倍以上かかることもありますので、余裕をもって出かけましょう。
※スタート30分前には整列している必要があります。

トイレも混雑しますので、朝食を食べるタイミングや水分補給の量に気を付けましょう。特にフルマラソンはスタート時間から30分を過ぎても出走しないと失格になります。十分に注意して下さい。
 

◎コース別攻略法
●ファミリーラン(約2km)

アップダウンがほとんどなく、制限時間30分で十分に完走することができます。西湘バイパス大磯西I.C.付近をスタートして東(平塚方面)へ1km弱走り、折り返し地点でUターンをしてスタート地点を通り過ぎたら大磯プリンスホテルでゴールになります。

●10km
ファミリーランより数km先で折り返します。折り返し地点付近にアップダウンが少々ありますが、初心者でも心配いりません。
※車いす部のみ、ゴール地点が西湘バイパス大磯西I.C.付近になります。

●ハーフマラソン
10.1km付近に関門があります。閉鎖時間はスタートから約45分後の9時36分です。往復で計4回のアップダウンがありますが、全て同じくらいの高低差です。ただ、相模川にかかる「相模大橋」は海からの横風が強いので注意が必要です。

折り返し地点付近で体力を消耗することを念頭に走りましょう。

●フルマラソン
全部で8か所の関門があります。

image004

他のマラソン大会に比べて、全体を通してアップダウンが少なく走りやすいコースになっています。そのため、常にイーブンで走ることが攻略のポイントです。注意する個所は4つです。

①スタートから5km付近まで
2万人近くの人が一斉にスタートします。人がバラけるまでは無理な追い越しなどをしないようにしましょう。周りのペースに合わせて一定のスピードで走ると体力を温存できます。

②海風
追い風になっていると自分のペース以上のスピードが出てしまい、後半体力がなくなり失速する恐れがあります。1kmごとに目印が設置されているので、自分に合ったペースであるか確認しながら走りましょう。

③30km近辺の陸橋
このマラソンの中で一番の難所です。疲れがピークになりつつあるところに1kmほどの上りが続きます。乗り切るためには前半で自分のペースを守り必要以上に体力を消耗しないことが重要になります。

④ゴール直前の200m
最後の最後に急な上り坂があります。これを登りきるとフィニッシュですので残りの力を出し切りましょう。

 
こちらの動画では第8回の様子を見ることができます。
 

【第8回湘南国際マラソン】
 

 

イメージトレーニングにもなりますので、ぜひご覧ください。
 

おすすめの応援スポット

湘南国際マラソンはコースと電車の最寄り駅が少し離れており、さらに最寄り駅を走る東海道線の本数が少ないことからランナーを追って移動しながら応援することが少し難しいです。また、ランナーの方も海岸線に沿って走るため目印になるものが少なく、沿道で応援している知り合いを探すことが難しくなっています。

こちらでは、ランナーも応援する人も互いに見つけやすい応援場所のポイントを3つご紹介します。

①スタート~15km地点までは避ける
スタート直後は参加者全員が一斉に走り出すので知り合いを見つけることはとても難しいです。ランナーがバラけ始める15km以降での応援がオススメです。

②ランナーが見つけやすい目印や目標物の近くにいる
過去のマラソン経験者から「辻堂海浜公園先のトンネルを抜けた先にある浜見山の交番が一番分かりやすかった」という意見がありました。他にも1kmごとに設置されている距離看板周辺も、分かりやすいです。事前にランナーと決めておくと良いでしょう。

定番はランナーが見つけやすい目立つ格好やものを持っていくことです。

③「大磯駅」⇔「辻堂駅」を往復する
どうしてもランナーを追いかけて応援したい人はコースと比較的近い場所にある「大磯駅」と「辻堂駅」を利用して応援する方法があります。ただし、沿道には大勢の人がいて電車の本数も少ないためランナーに追いつけない恐れがあります。注意してください。

 

2016年湘南国際マラソン概要

◎開催日時
2016年12月4日(日)

◎大会会場
大磯プリンスホテル

◎アクセス
電車:JR東海道本線「二宮駅」または「大磯駅」から徒歩約35分。
※大会当日は臨時列車が運行する予定です。詳細は10月下旬に発表予定

バス:東京・埼玉・神奈川の主要駅から大会会場への有料直通バスが出ます。10月5日より順次予約が開始されています。事前予約が必要で、満席になり次第予約終了になります。(最終締め切り11月25日)

パーク&ライドプラン:2015年より新設されたプランです。自宅から自家用車で専用駐車場まで行き、そこから会場まではシャトルバスで往復できます。10月7日より予約受け付けが開始されています。アクセスに関する詳細は大会ホームページご確認ください。

◎各コースとスタート時間

image006
 

エントリー情報と料金が知りたい

湘南国際マラソンに参加するためには事前のエントリーと参加費が必要になります。
 

 

こちらでは、詳しいエントリー方法や料金などをご紹介しています。参加を考えている方はぜひ参考にしてください。
 


 

まとめ

・ランナーも応援する人も気になるコース情報
◎マラソン発着場所
・スタート地点:西湘バイパス大磯西I.C.付近
・ゴール地点:大磯プリンスホテル
(10kmの車いす部のみ、ゴール地点が西湘バイパス大磯西I.C.付近)

◎スタートまでの注意点
時間に余裕をもった行動を。

◎コース別攻略法
●ファミリーラン(約2km)
アップダウンがほとんどなく、制限時間30分で十分に完走することができます。
●10km
折り返し地点付近にアップダウンが少々ありますが、初心者でも心配いりません。
●ハーフマラソン
10.1km付近に関門あり(9時36分閉鎖)。往復で計4回のアップダウンがあります。
●フルマラソン
全部で8か所の関門があります。

◎応援場所
①スタート~15km地点までは避ける
②ランナーが見つけやすい目印や目標物の近くにいる
③「大磯駅」⇔「辻堂駅」を往復する

 

・2016年湘南国際マラソン概要
◎開催日時:2016年12月4日(日)

◎大会会場:大磯プリンスホテル

◎アクセス
電車:JR東海道本線「二宮駅」または「大磯駅」から徒歩約35分。
バス:東京・埼玉・神奈川の主要駅から大会会場への有料直通バスが出ます。
パーク&ライドプラン:2015年より新設されたプランです。自宅から自家用車で専用駐車場まで行き、そこから会場まではシャトルバスで往復できます。

◎各コースとスタート時間
image006
 
・エントリー情報と料金が知りたい
【参考記事】湘南国際マラソンのエントリー詳細!申し込み期間と方法

 

いかがでしたか?「国際マラソン」という名前でありながら、楽しく走ることができる「湘南国際マラソン」なら、小学生でも参加OK!!です。秋の運動会でリレーの選手に選ばれた我が家の息子は走りに自信が持てたようで、冬の持久走大会に向けての練習にも張り切って参加しています。

そんな姿を見ていると、大人と一緒に大きな大会に出てみるのもいい経験になりそうだなぁ・・・と思いました。まずは実際に大会を観戦するところから始めてみるのも良さそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です