旅行

仙台発☆青春18きっぷを使って旅してみよう!

春休み、夏休み、冬休みの期間発売される「青春18きっぷ」

この切符を使えば、1枚につき1日、JR線と一部の路線を一定の金額で乗ることが出来、途中下車も自由にできます。

今回は、そんな「青春18きっぷ」を使って仙台から旅に出てみましょう!

 

 

青春18きっぷを使って、仙台発東北方面おすすめルート紹介

image00

 

(1)日帰り

日帰り旅行でおすすめするのが、鳴子温泉でゆっくりする旅です。

日ごろの疲れを癒すことができます。

鳴子温泉駅に行くには、仙台からJR東北本線で小牛田駅まで向かい、JR陸羽東線に乗り換えます。

時間は2時間ほどかかります。

鳴子温泉郷は千年以上の歴史をもつ温泉郷です。

温泉地が5か所あり、それぞれ違った湯を楽しむことができます。

鳴子温泉郷を巡る際におすすめなのが、5つの温泉地と赤倉温泉・瀬見温泉の7種類をお得に巡ることができる「湯めぐりチケット」です。

このチケットは6枚入り、1,300円で購入することができます。

また鳴子温泉には温泉以外にも見どころがあります。

 

①尿前の関跡

「奥の細道」で、義経のたどった道を歩いた松尾芭蕉

そんな彼の句碑などが、この地には残っています。

 

日本こけし館

鳴子はこけしの名産地。

こちらでは、東北伝統こけしを5000体展示しています。

●開館時間
・4月~11月 8時30分~17時
・12月 9~16時
・1月~3月 休館

●入館料
320円

これらの施設を見たら、日帰り温泉でゆっくりしたり、美味しいものを食べたり…

のんびりと過ごして、電車で帰ります。

 

(2)1泊2日

1泊2日旅行でおすすめするのが、福島県で歴史の散策をする旅です。

まず、仙台からJR東北本線で郡山駅、JR磐越西線に乗り換え、会津若松駅で降ります。

ここまで約4時間かかります。

会津若松駅での見どころは、江戸時代の歴史を知ることができる場所です。

 

鶴ヶ城

会津若松市のシンボルとなっている場所です。

春には約1,000本の桜、秋には紅葉が見られます。

 

会津武家屋敷

会津藩松平家家臣・西郷頼母の家老屋敷をはじめ、歴史資料館などが併設された場所です。

ここには食事処もあり、定食などを楽しむことができます。

●開館時間
・4月~11月 8時30分~17時
・12月~3月 9時~16時30分

 

天寧寺

新撰組局長、近藤勇の墓が安置されています。

 

白虎隊伝承史学館

江戸末期に起きた戊辰戦争に関する資料が数多く収められています。

●開館日
・4月~11月 8時30分~17時
・12月~3月 9時~16時

●入館料
・大人300円
・高校生200円
・小中学生150円

 

白虎隊十九士の墓

戊辰戦争の際、白虎隊中二番隊20人が集団自決した場所となっております。

 

会津新撰組記念館

会津藩、新撰組、旧幕府軍や新政府軍の資料を入れ替えながら展示しています。

●開館時間
10時~17時

●料金
・大人300円
・小中学生200円

 

円通三匝堂/さざえ堂

2重らせんのスロープに沿って西国三十三観音像を拝観することができます。

●料金
・大人400円
・高校生300円
・小中学生200円

 

野口英世青春館

元々は野口英世が左手の手術を受けた病院です。

現在は1階が喫茶店、2階が資料展示室になっています。

 

他にも新撰組、会津藩に関係する場所は数多くあり、2日かけてゆっくり見ることをおすすめします。

また、食事は会津若松名物、馬刺しとソースカツ丼をぜひ一度食べてみて下さい。

会津若松の市内観光には周遊バスの1日フリーパス(大人500円)が便利です。

また、宿泊はこのフリーパスを使って会津若松駅から東山温泉へ行くのがおすすめです。

 

(3)2泊3日

2泊3日の旅行でおすすめするのは、岩手県で歴史の散策をする旅です。

まず、仙台駅からJR東北本線で平泉駅へ向かいます。

時間は2時間20分ほど、途中一ノ関で乗り換えを行います。

なお、一ノ関駅を降りると城下町の街並みが残っており、甘味を楽しむことができます。

平泉駅での見どころは、やはり世界遺産に登録されている寺院です。

 

中尊寺

世界遺産の一つ、中尊寺は奥州藤原氏によって造営された寺院で、中でも金色堂は圧巻です。

●拝観時間
・3月1日~11月3日 8時30分~17時
・11月4日~2月末日 8時30分~16時30分

●拝観料金
・大人800円
・高校生500円
・中学生300円
・小学生200円

 

毛越寺

奥州藤原氏によって造営された寺院ですが、現在はそのほとんどは焼失してしまっており、現存しているのは浄土庭園と伽藍(がらん)遺構となっています。

●拝観時間
8時30分~17時

●拝観料
・大人500円
・高校生300円
・小中学生100円

 

平泉文化遺産センター

平泉の文化遺産について詳しく知ることができます。

●開館時間
9時~17時

●入館料
無料

 

柳之御所資料館

奥州藤原氏の政治拠点の跡である「柳之御所」から出土されたものが展示されています。

●開館時間
9時~17時

●入館料
無料

なお、平泉駅周辺にはお土産屋さんや各種レストランが充実しています。

 

次に、平泉駅からJR東北本線で盛岡駅に向かいます。

時間は1時間30分ほどかかります。

盛岡駅周辺でのおすすめスポットは、文学者にゆかりのある場所、6か所です。

 

原敬記念館

大正時代、日本で初めて政党内閣を実現した原敬

そんな彼の日記や衣服、遺品などを見ることができるのが、ここ「原敬記念館」になります。

この記念館の中には原敬が生まれた家もあり、こちらは4月から10月の毎週土・日・祝日に見学をすることができます。

●開館時間
9時~17時

●休館日
・毎週月曜日
・12月29日~1月3日

●入館料
・一般200円
・小中学生50円

 

石川啄木記念館

歌集「一握の砂」で有名な石川啄木の直筆書簡やノート・日誌・遺品などを見ることができます。

また、彼にゆかりのある地として、旧渋民尋常小学校と旧斎藤家が移築されています。

●開館時間
午前9時~午後5時

●休館日
・毎週月曜日
・12月29日~1月3日

●入館料
・大人300円
・高校生200円
・小中学生100円

 

盛岡市先人記念館

新渡戸稲造、金田一京助など、明治以降に活躍した盛岡ゆかりの人物130人について知ることができます。

●開館時間
9時~17時

●休館日
・毎週月曜日
・毎月最終火曜日
・12月29日~1月3日

●入館料
・大人300円
・高校生200円
・小中学生100円

 

盛岡てがみ館

盛岡市にゆかりのある人物、その関係者の手紙を見ることができます。

●開館時間
9時~18時

●休館日
・毎月第2火曜日
・12月29日~1月3日

●入館料
・大人200円
・高校生100円
・中学生以下無料

 

なお、この4館を巡る場合、共通入館券を買うとお得です。

上記4館をすべて巡る場合は650円、2館だけめぐる場合は350円で共通入館券を買うことができます。

 

もりおか啄木・賢治青春館

明治43年に建てられた旧第九十銀行本店本館を改装し、明治・大正時代の盛岡市の様子と石川啄木と宮沢賢治について紹介した記念館となっています。

この記念館内には喫茶店もあり、トーストやコーヒーゼリー・盛岡駄菓子などを楽しむこともできます。

●開館時間
10時~6時

●休館日
・毎月第2金曜日
・12月29日~1月3日

●入館料
無料

 

小岩井農場

ペットボトル飲料などで有名な小岩井農場。

こちらでは動物と触れ合ったり、ゴルフや天体観測などを楽しむこともできます。

また、レストラン・軽食コーナー・ミルク館があり、新鮮な食材を使った料理を楽しむことができます。

 

このほか、食事は「盛岡冷麺」がおすすめです。

駅の周辺には盛岡冷麺のお店がたくさんあります。

また、ホテルは駅の近くにある「ホテルメトロポリタン盛岡」がおすすめです。

 

<2日目>

盛岡駅からJR東北本線で花巻駅に向かいます。

40分くらいで向かうことが可能です。

花巻駅でおすすめの場所は、宮沢賢治にゆかりのある地です。

 

宮沢賢治記念館

宮沢賢治の愛用品、原稿などを見ることができます。

●開館時間
8時30分~16時30分

●休館日
12月28日~1月1日

●入館料
・大人350円
・高校生・大学生250円
・小中学生150円

 

宮沢賢治イーハトーブ館

ここでは、宮沢賢治を愛する人達の作品や論文を見ることができます。

●開館時間
8時30分~16時30分

●休館日
12月28日~1月1日

●入館料
無料

 

宮沢賢治童話村・賢治の学校

こちらの施設では、宮沢賢治の作品の世界観を体験しながら、作品や自然について学ぶことができます。

●開館時間
8時30分~16時30分

●休館日
12月28日~1月1日

●入館料
・大人350円
・高校生、大学生250円
・小中学生150円

 

桜地人館

ここには宮沢賢治の作品「雨ニモマケズ」の石碑が建てられており、宮沢賢治・高村幸太郎について知ることができます。

●開館時間
9時~16時

●休館日
12月16日~3月14日

●入館料
・大人350円
・高校生250円
・小中学生200円

 

林風舎

1階が宮沢賢治に関するグッズの販売、2階が喫茶店になっています。

また、2階では定期的にミニコンサートも開かれています。

こちらは、花巻駅から歩いてすぐのところにあります。

 

また、花巻市で食べるものは、わんこそばがおすすめです。

宿泊は、観光に便利でリーズナブルな価格の「JR東日本ホテルズホテルフォルクローロ花巻東和」や、温泉を楽しめる「花巻温泉郷」などがおすすめです。

 

<3日目>

花巻駅からJR釜石線で遠野駅に向かいます。時間は1時間ほどかかります。

遠野駅のおすすめスポットは、遠野地方の昔ながらの暮らしを知ることができる場所です。

 

遠野市立博物館

当時の遠野地方の農家の生活様式、遠野物語について知ることのできる博物館となっています。

●開館時間
9時~17時

●休館日
・5月~10月 月末日
・11月~3月 月末日、月曜日
・11月24日~30日
・1月28日~31日

●利用料金
・大人300円
・高校生以下150円

 

とおの物語の館

遠野地方に昔から伝わる、座敷童や雪女などの話について学ぶことができます。

また、語り部から直接昔話を聞くこともできます。

●開館時間
9時~17時

●利用料金
・一般500円
・高校生以下200円

また、この利用料金で「遠野城下町資料館」も見ることが可能です。

 

遠野地方を見終わったら、遠野駅からJR釜石線で花巻駅、そこからJR東北本線で仙台まで帰ります。

帰りの時間は4時間程です。

 

 

青春18きっぷを使って、仙台発関東方面おすすめルート紹介

image02

 

(1)日帰り

日帰り旅行の場合は、宇都宮駅まで行ってみましょう。

宇都宮駅まで行くには、仙台からJR東北本線で向かいます。

ただし、時間は5時間ほどかかるため、電車内で駅弁などを食べながらのんびりといきましょう。

宇都宮周辺でのおすすめの場所は2か所あります。

 

宇都宮城址公園

宇都宮城の西本丸半分を再建した公園となっています。

この城では、歴代の徳川家が日光参拝の際に泊まったとされています。

 

大谷資料館

大谷石の特徴や採掘方法などを学ぶことができます。

また、こちらの地下採掘場跡では、様々な映画撮影も行われています。

宇都宮といえば餃子と馬刺し!

駅周辺には美味しいお店がたくさんあるのでおすすめです。

 

(2)1泊2日

1泊2日の旅行でおすすめするのは、埼玉県・群馬県の鉄道を巡る旅です!

 

<1日目>

埼玉県で行くべき場所は、鉄道博物館です!

こちらに向かうには、まず仙台駅からJR東北本線で大宮駅へ向かいます。

その後、埼玉新都市交通伊奈線に乗り換え鉄道博物館駅に行きます。

なお、埼玉新都市交通伊奈線は私鉄のため運賃190円が別に必要になります。

時間は6時間ほどかかります。

 

鉄道博物館

こちらでは、昔の車両や鉄道雑誌、ジオラマや鉄道の仕組みなどを学ぶことができます。

●開館時間
10時~18時

●休館日
・毎週火曜日
・年末年始
*ただし、長期休みの際は変更になることがあります。

●入館料
・一般1,000円
・小中高生500円
・幼児200円

 

食事を摂る場所は大宮駅周辺に数多くあります。

また、宿泊する際は埼玉新都市交通伊奈線で大宮駅まで戻り、JR高崎線で高崎駅まで行くと、ホテルメトロポリタン高崎があります。

 

<2日目>

高崎駅からJR信越本線に乗り、横川駅に向かいます。

時間は30分ほどです。

横川駅の近くにあるのが、碓氷峠鉄道文化村です!

 

①碓氷峠鉄道文化村

こちらでは、日本で初めて幹線電化を行った旧碓氷線を通して、鉄道の歴史を学ぶことができます。

電気機関車や蒸気機関車、特急「あさま号」なども展示されています。

●開館時間
・3月1日~10月31日 9時~17時
・11月1日~2月末日 9時~16時30分

●休館日
・8月以外の毎週火曜日
・12月29日~1月4日

●入館料
・中学生以上500円
・小学生300円
・小学生未満無料

 

横川駅といったら、なんといっても「横川の釜めし」

横川駅からJR信越本線で高崎駅、そこからJR上越線とJR両毛線で小山駅まで向かい、JR東北本線に乗り換えて仙台に帰ります。

約9時間の長旅となるため、横川の釜めしを食べながら帰りましょう。

 

(3)2泊3日

2泊3日の旅でおすすめするのが、東京観光

まず、仙台駅からJR東北本線をずっと乗り、上野駅まで向かいます。

途中、宇都宮駅などがあるため、そこに立ち寄りながら行くと良いでしょう。

時間はまっすぐ向かっても約7時間の長旅になります。

その後、東京を巡るのですが、どこへ行くかは悩むところ。

そこでおすすめなのが、こちらの動画で紹介されているスポットを巡る旅です。

東京駅、スカイツリー、月島、浅草寺等など…東京都の有名スポットを紹介しています。

 

今世界が一番注目する都市。東京の観光スポット15選

 

宿泊場所はJR東日本ホテルが東京の各駅にあるため、そちらを利用するとお得です。

JR東日本ホテルズ一覧

 


 

北海道まで足をのばしてみよう!

image01

平成28年3月26日、いよいよ北海道新幹線が開通となります。

これに伴い、JR在来線区間が変更となり、青春18きっぷが使える区間も変わります。

 

1.利用できる区間の変更

北海道新幹線の開通に伴い、「新青森~新函館北斗」間は「青春18きっぷ」だけでは利用できなくなります。

さらに「木古内~五稜郭」間は、JR北海道から「道南いさりび鉄道」に経営移管されるため、利用できなくなります。

そして、これらの区間を利用するためには、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が必要となります。

 

2.青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

JR北海道新幹線、道南いさりび鉄道の区間を利用するために必要な「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」。

では、こちらの切符は、具体的にどのようなものなのでしょうか。

 

①販売期間・利用期間

販売期間、利用期間は以下の通りとなっています。

●春季
・販売期間:2月20日~3月31日
・利用期間:3月1日~4月10日
*なお、平成28年のみ、利用開始日は北海道新幹線が開通する3月26日からとなります。

●夏季
・販売期間:7月1日~8月31日
・利用期間:7月20日~8月31日

●冬季
・販売期間:12月1日~12月31日
・利用期間:12月10日~1月10日

このように平成28年春季以外は、販売期間・利用期間ともに、青春18きっぷと同じ期間となっています。

 

②料金

料金は大人も子供も同じ2,300円です。

ただし、利用できるのは片道1回分のみとなっています。

 

③利用区間

利用区間は、「北海道新幹線・奥津軽いまべつ~木古内」、及び「道南いさりび鉄道線・木古内~五稜郭」の間です。

北海道新幹線と道南いさりび鉄道の乗換駅は、津軽線の津軽二股駅です。

ただし、この区間で北海道新幹線を利用する場合、新幹線に乗っている区間の運賃、特急料金が別に必要になります。

また、道南いさりび鉄道を利用する場合、木古内・五稜郭以外駅で降りると、道南いさりび鉄道全線の運行料金が必要となるため、注意が必要です。

 

④利用方法

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券を利用する場合、改札で「青春18きっぷ」も提示する必要があります。

 

このように、青春18きっぷ北海道新幹線オプション券を利用すれば、北海道まで行くことが可能です。

ただし、新幹線を利用する場合には、別に新幹線に乗るための運賃が必要となるため、注意が必要です。

 

「青春18きっぷ」とはどんな切符か、また、どのように利用することができるのか。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

【参考記事】
青春18きっぷを使って旅してみよう!☆きっぷの特徴や使い方

 

仙台発以外の他の場所から出発した場合、どのようなおすすめルートがあるのか。

また、旅におすすめのグッズは何か、まとめて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

【参考記事】
青春18きっぷの旅まとめ☆上手な使い方とオススメルート

 

いかがだったでしょうか?

今回紹介したルートの多くは、通常交通費が5,000円以上かかるものがほとんどです。

しかし、青春18きっぷを使えば、1日あたり2,370円で向かうことができます。

移動時間が少々長くかかってしまうという欠点はありますが、のんびり景色を見て、駅弁を食べながら行くのも鉄道の旅の醍醐味だと思います。

さぁ、自分に合ったルートを見つけ、旅に出てみましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です