クロスバイク女子必見!おしゃれに乗るための5つの方法
本格的なスポーツタイプのクロスバイク女子も見かけるようになりました。でも、日常生活ではやっぱり女子の「かわいい♪」「おしゃれ♪」がたくさん詰まったクロスバイク生活を楽しみたいと思いませんか?
いろんなシーンを想像してもやっぱりクロスバイクで正解だった!と後悔しない、そんな‘おしゃれに乗るためのポイント’をご紹介していきます。
目次
①乗るだけでおしゃれ♪クロスバイクは形が大切!
クロスバイクは基本的にサドルの位置が高く、パンツスタイルばかりじゃない女子には悩みの種の一つですよね。やっぱり女子に合ったクロスバイクの形を選ぶことが、おしゃれに乗る大切なポイントなんです。
クロスバイクは地面からサドルまでの高さと、ハンドルの高さが同じなので前傾姿勢で乗る形になります。また、タイヤのサイズによっては、足の着地面積が少ないので不安定になりがちです。おしゃれに乗るなら、ぎこちなさもなく自然体で乗れるものがいいですよね。
選ぶ際にはトップチューブの位置が低いものを選ぶのがいいでしょう。トップチューブとは、ハンドルとサドルを繋ぐ部分のフレームです。
※下の写真を確認していただくと、中央部の横に2本ハンドルとサドルを繋ぐフレームが見えます。この上の部分がトップチューブです。
下の写真は標準的なクロスバイクのトップチューブです。サドルを一番下に下げてもハンドルとの位置がほとんど変わらないので、自然に乗りこなすまでには慣れが必要です。
【商品紹介:GRAPHIS(グラフィス) 自転車ピストバイク GRAPHIS GR-003 700c】
こちらは、トップチューブが低いタイプのクロスバイクです。サドルを下げるとハンドルの方が高くなり自然に乗れるので、パンツスタイルでなくても乗りやすいです。足の着地面積も大きくなるため安定性が生まれます。
【商品紹介:マジィ(MASI) STRADA VITA UNO BELLISSIMA】
こちらの記事では、女性のためのクロスバイクの選び方が詳しく紹介されていますのでご覧になってみて下さい。
クロスバイクの特徴を知った上での商品選びは、本当に重要ですね。決して安価ではありませんから、しっかり知識をもって購入出来たら最高です♪
②クロスバイクの色選び・おしゃれに見えるポイントは?
選ぶだけでおしゃれに見える色ってありますよね?なかなか自分好みの色が見つからない時は、‘カスタマイズしながら作り上げていく’のもクロスバイクの楽しみです。
ここでは、おすすめの色合いをご紹介していきましょう☆
□クラシックカラー
チョコレートブラウン・ブラック・ホワイト・アイボリー・オリーブグリーンなどの組み合わせで作られるクラシック調の色はとっても上品に見える色です。
飽きがこないのでクロスバイクも大切に乗りたくなりますし、忙しい毎日でも少し丁寧に生活してみたくなったりします。グリップ部やサドルが茶系色なだけでも、クラシック感が生まれますね。
□パステルカラー
パステルカラーならどんな色もたちまち女子力が上がります。パステルカラーにグレーやベージュ系の色が合わされば、よりガーリーな感じがUPします。ブラウンやブラックなどで引き締めれば通学通勤にだって◎♪
クロスバイクだからこそ、すべてが優しくみえるパステルカラーをチョイスしてみては?
□ビタミンカラー
元気に明るく女子らしく!自分好みの色を組み合わせて遊べるビタミンカラーも人気ですね。選んだフレーム全体の色をみて、どこかに入れる差し色がおしゃれに決める重要ポイントです。
こちらの動画では、配色のルールを紹介しています。色の組み合わせが苦手な方でも、少しポイントをつかめば様々なシーンで使えますよ♪
【オシャレ初心者が迷いがちな “服の配色” ルールを覚えよう!】
内容は服の配色ですが、いろんなシーンで色選びに使えます☆クロスバイクの色に迷った時にも参考にしてみて下さい。
③服装も♪コーデも♪クロスバイクにおしゃれに乗る服装
クロスバイクが決まったら、さっそくお出掛けの計画を立てて外に飛び出したくてワクワクしますね。
スポーティーにサイクリングするのか。
カジュアルにお買いものか。
おしゃれをしてデートの待ち合わせ?
こちらの記事では、いろんなシーンでおしゃれに乗るための服装やコーデ術をご紹介しています。是非チェックしてみて下さい。
④おしゃれヘルメット&髪型で安全も確保しよう!
気持ちよく風を感じてクロスバイクを楽しんでいるのに、停まってヘルメットを脱いだら、髪がボサボサ…なんてことにならないようにしたいものです。また、安全のために必要なヘルメットも今は女性向けの可愛いものが豊富にそろっています。
まとめ髪のポイントや、ヘルメットの種類などを紹介している記事がこちらです。
ヘルメットの必要性についても、しっかり読んでいただきたい内容になっています。
⑤カスタマイズして自分だけのおしゃれクロスバイクに乗ろう!
女子でも簡単にカスタマイズできる部分はいくつかあります。
少し難しいイメージがありますが、やってみると意外に出来ちゃう方が多いようです。パーツだけを選んで、旦那さんや彼氏・専門店の方にお願いすることも出来ますので、まずは部品を上手に選んでみましょう♪
おまけ☆おしゃれな『クロスバイクグッズ』紹介
クロスバイクでお出掛けしたら、小物もおしゃれしたくなっちゃいます!甘すぎず、渋すぎないアイテムをいくつかご紹介します♪
主張しすぎない☆サドルバック
サドルバッグはお出掛けに欠かせない、スマートで実用的なバッグです。防水性もあり、止水ファスナーですので全天候型の商品になります。カラーも選べますからクロスバイクに合ったものを見つけて下さい!
おしゃれにスマートに持ちたい☆ドリンクボトル
ドリンクホルダにいい感じに納まるサイズです。実はコレ、私がずっと欲しかったアイテムです(笑) おしゃれですよね♪ クロスバイクにも活躍しそうです☆
クロスバイクを守る☆おしゃれなカバー付きロック
決して安価ではないクロスバイク。人気もあるので盗難には十分気をつけなければなりません。厳重におしゃれに盗難防止対策をしましょう!
さあ、クロスバイクが活躍する気持ちいい季節です。おしゃれに安全に、クロスバイクを気持ちよく乗りましょう☆
関連記事
-
-
クロスバイクの乗り方☆コツを知れば疲れ知らずでカッコいい
通勤通学に、運動やダイエットにクロスバイクに乗ってみようと思っている方、クロスバイクの乗り方はシティ
-
-
クロスバイクの服装は?☆おしゃれ女子のおすすめコーデ
だんだん気温が高くなってくると薄着の季節はもうすぐそこ…。ダイエットを意識して春からは自転車通勤を…
-
-
クロスバイクで走れる距離と時間は?通勤に使える?
最近では街中でもよく見かけるクロスバイク。自分もあのスタイリッシュなクロスバイクで通勤通学をしたいな
-
-
クロスバイクダイエット!楽しみながら効果的に痩せる乗り方
ダイエットを始めたい、始めたけど続かない…そんな方のために楽しみながら効果的に痩せられる「クロスバイ
-
-
クロスバイクメンテナンスの仕方☆基本・サビ・便利グッズ
最近ではサイクリングをしない方でも、通勤通学で利用するようになったクロスバイク。せっかく高価でオシャ
-
-
クロスバイクの選び方☆安い!3万円以下で買える商品紹介
街中でもよく見かけるクロスバイク。 さっそうと走る姿にあこがれて、自分も買ってみようと考えてい
-
-
クロスバイク改造計画☆おしゃれにカッコよく盗難対策も重要
クロスバイクとは、段差や悪路に強いマウンテンバイクと、長距離を早く走ることができるロードバイクの性能
-
-
クロスバイク初心者【選び方】ロードバイクとどっちを選ぶ?
多くの人の運動不足が何かと話題に取り上げられる今日この頃。普段の通勤・通学や買い物で気軽に運動するた
-
-
クロスバイクの選び方☆メーカー別人気ランキングトップ5
近年、環境問題や運動不足が騒がれる中で自転車での通勤・通学を行う方が増えてきています。 特にロ
-
-
クロスバイクのおすすめ価格帯は?値段で何が違う?
天気の良い日はシティサイクルよりスピードの出るクロスバイクでサイクリングや通勤通学をしたい。そんな軽