掃除

忙しいアナタも楽々実践出来ちゃう!風呂の掃除方法とは

ライターのバービーです!

突然ですが、お風呂掃除は好きですか?

「好きだったらこんな記事に辿り着いてないよ~。」なんて声が聞こえてきそうですね^^;

安心してください!私もお風呂掃除、好きではないです!笑

でも、好きではないからこそ、どうしたら楽に、お風呂掃除を済ませることができるか・・・ということを考えませんか?

お風呂の掃除は面倒ですが、手を抜いていると、水垢、カビの宝庫になってしまいます。

うう・・カビだらけのお風呂はイヤですよね!!(実感!)ちょっとしたコツで楽にきれいにできればいいのに…

そこで、楽々実践できちゃうお風呂掃除の方法、調べてみました。

さあ!みんなで楽しくスッキリ!さっそくお風呂掃除の方法を見ていきましょう♪
 


 

風呂の掃除の方法は?

☆毎日する基本的なお風呂の掃除
湯船は市販のお風呂掃除スプレーを吹き付けて、スポンジでこすって洗い、最後に水(これは冬場など寒い時はもちろんお湯でもOK)で流します。
・壁も簡単にサッと洗い流します。
・床や風呂桶や風呂イスも、同様に市販のお掃除スプレーを使用して、洗っておくといいでしょう。
・1週間に1度は、鏡やシャワーの水道栓なども同様に洗います。

床や壁を洗い終えた最後は、水で流しておきましょう。お湯で掃除をしたままだと、湿気がこもりやすくなります。どうしても忙しい時には、湯船の掃除だけすませれば、お風呂に入ることはできますね。湿気対策については次の項目で書いていきます。
 

☆古くなったバスタオルでササッとひと拭き
お風呂の掃除、毎日やろう♪実はこれがとても大切です。お風呂をきれいにするためには、そんな大がかりな掃除でなくていいのです。お風呂からでた後に、ササッと風呂場全体をひと拭き。古くなったバスタオルやタオル、着なくなったTシャツなど、水分を拭き取れるものならなんでもいいので、お風呂場全体をひと拭きしておきましょう。

シャワーや水道栓、風呂桶や風呂イスなどもです。お風呂の残り湯を洗濯に使う方もいると思いますが、残ったままの水分と湿気が、汚れに繋がっていってしまうので、1週間に1度くらいは、お風呂から出たらお湯を抜いて、サッとひと拭きのお掃除をしましょう。
 
image002

天井もこんな風に、着なくなったTシャツなどをカットした物を床掃除グッズに装着し、ササッと拭いてあげるだけ♪そうやって日々気をつけておけば、それほど大がかりな掃除をしなくても済むようになります。床や風呂桶や風呂イスなども湯船の掃除と一緒に毎日洗っておくと、いつもきれいに保てます。

でも、そうやって気をつけていても、水垢やカビが生えてしまった場合はどうしたらいいのか、ご紹介しましょう。
 


 

カビ・水垢の落とし方は?

お風呂場はとにかく湿気が多いので、油断しているとドアの部分にカビが生えることも。生えてしまったら、この動画のような方法でお掃除するといいですよ。
 

【浴室のゴムパッキンに生えたカビを落とす方法 | お掃除女子会】
 

 

水垢やカビのお掃除は気が重くなりがち。こうしたお掃除の技を使って、簡単に綺麗なお風呂場を保ちましょう♪水垢程度なら、市販のお風呂掃除スプレーなどをかけて、ブラシでゴシゴシすれば取れますが、カビは一度生えてしまうと、それをきれいにするのはなかなか大変です。

市販のカビ取りスプレーでも、一度ではきれいにならずに、何度も掃除をする必要がでてきます。そこで、しっかり生えてしまった頑固な黒カビにも威力を発揮する、簡単なお掃除方法を紹介しますね!塩素系漂白剤は、漂白効果に優れており、カビを倒す力が強いそうです

最近は泡状の漂白剤もありますが、意外とすぐに流れてしまいます。でも、片栗粉を加えてペースト状にすると長時間カビの部分に付着させることができ、きれいに落ちるのです。
 

☆準備する物
※お掃除するカビの部分は、掃除をする前に水分を拭き取っておきましょう。
・塩素系漂白剤
・片栗粉
・ラップ
・ゴム手袋
塩素系漂白剤・片栗粉は1:1の割合で使用。

image004

【商品紹介:キッチンブリーチ

1. ゴム手袋をします。
2. 同量の片栗粉と塩素系漂白剤を容器に入れて、粘りが出るまでしっかりかき混ぜる。
3. カビに2のペーストをペタペタと手袋をした手で直接塗る。
塗った部分にラップをぴったりかぶせ、20分放置する。
4. 水でよくすすぐ。
※お湯だと片栗粉が固まってしまうので、必ず水でやりましょう。

 
image006

この片栗粉ペーストが驚異的なまさかのお掃除力を発揮してくれます!頑固なカビにお困りでしたら、ぜひ試してみてください。
 

お風呂の掃除に効果的な洗剤や、グッズにはどんな物がある?

最初に書いたように、毎日マメにお掃除をしていれば、それほどお風呂の掃除に苦労することもないのです。次に紹介するユニットバスボンくんで、水でゴシゴシするだけで十分きれいなお風呂が保てますよ。

image008

【商品紹介:ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー 抗菌

 
ヘッドが半円形で、コーナーにもピッタリフィット。柄も伸縮するので、お風呂のどの部分の掃除にも使えてとても便利です。ブラシはソフトなアミ目構造なので、石鹸カスなどはしっかり落としながら、シリコンコーキング部を傷つけたりしません。そして!次にご紹介するお風呂掃除洗剤!これがとっても優れものなんです!

老舗の木村石鹸さんより発売されている合成界面活性剤不使用のこちらの掃除洗剤、「eco friend」です。

image010

【商品紹介:お風呂用洗剤 eco friend+α

 
浴槽、風呂イス、風呂桶はもちろん、浴室の壁も!さらには風呂釜まで!全部これひとつでお掃除することができるのです!おまけに環境にもお肌にも優しいスーパーお風呂洗剤です。キレイになったお風呂の維持のために、お掃除の最後にお風呂場全体にアルコールスプレーを一吹きしておくのもカビ防止の裏ワザです。

水垢防止やお風呂場の鏡の掃除にはクエン酸スプレーが役に立ちますよ。アルコールスプレーやクエン酸スプレーの特徴は、こちらの記事に詳しく書いてあるので参考にしてください。
 

 

すぐ手に入る材料で作るスプレーも、お風呂の掃除に使えて便利なので試してみてくださいね。
 


 

まとめ

① 風呂の掃除の方法は?
・毎日する基本的なお風呂の掃除
・古くなったバスタオルやTシャツでササッとひと拭き

② カビや水垢の落とし方
・カビには片栗粉と塩素系漂白剤を使った掃除方法
・水垢には市販の風呂掃除スプレー

③ お風呂の掃除に効果的な洗剤や、グッズについて
・お風呂のどの部分でもお掃除できる「ユニットバスボンくん」
・環境にもお肌にも優しい「eco friend」

今回楽に実践できるお風呂の掃除方法を調べて、改めて日々の自分の掃除ぶりを(笑)見直しました。黒カビに片栗粉ペーストは、私の中では効果絶大な風呂掃除ヒット方法ですが(天井の片隅に生えた時も使えるのです~。)ゆくゆくは黒カビが生えない、楽々風呂掃除生活をしたいな・・・と思ったのでした♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です