健康・美容

頭皮の乾燥が気になる!保湿ができるおすすめローション紹介

こんにちは、ライターのちこです。

『きちんとシャンプーしてるのにかゆくなる』『顔は乾燥してないのに、頭皮はカサカサしてる』と私自身、時々感じることがあります。

頭皮は顔よりも外からの刺激を受けやすいのに、スキンケアやヘアケアはしっかりやっていても、頭皮のケアはきちんとできていないのかも?と思い、調べてみましたよ!

頭皮を保湿するローションやオイルは、どんなものがあるのか?
どんなものを選べばいいのか?
頭皮を保湿しないとどうなるの?など…

知りたくないですか?

ではさっそくご紹介していきます!
 


 

頭皮を保湿するローション・化粧水、オイル紹介

年齢とともに、肌に含まれる保湿成分は減少していきます。頭皮と顔の皮膚は一枚でつながっていて、基本的な構造も同じ。でも顔にはローションや乳液などをつけているのに、頭皮には何もつけてない。私もそうですね。シャンプー・リンス・トリートメントはしてても、頭皮そのもののケアはこれまで特にやっていませんでした。

そこで頭皮の保湿用ローションやオイルについて調べてみました!頭皮の保湿用に使われるのは、保湿成分が配合された頭皮専用の保湿ローションや『ホホバオイル』『椿油』『オリーブオイル』などのオイルです。保湿ローションは、シャンプー後、ドライヤーで髪を乾かしてから適量を手に取り、頭皮になじませます。

オイルは、シャンプー後、タオルドライしてから少量を手に取り、頭皮になじませます。その後、ドライヤーで乾かします。ローションやオイルをなじませるときに、頭皮を軽く押してマッサージすると血行が良くなり、頭皮がやわらかくなります。なにより気持ちがいいのでおすすめですよ。これを週に1~2回やるだけでOKです!

意外とカンタンですね。では、どんな『保湿ローション』や『オイル』があるのでしょう?いくつかご紹介していきます。
 


 

・キュレル頭皮保湿ローション 120ml 
潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキス配合。やさしくなじんで、さらっとベタつかない頭皮保湿ローション。弱酸性・無香料・無着色・ノンアルコールのローションです。

image004

【商品紹介:キュレル頭皮保湿ローション 120ml

 

・ノブ薬用スカルプローション 80ml
医薬部外品。低刺激で、敏感な頭皮にやさしくうるおいを与える保湿ローションです。有効成分ヒノキチオール配合、無香料・無着色。

image005

【商品紹介:ノブ薬用スカルプローション 80ml

 

・大島椿頭皮のためのオイル 90g
椿油が頭皮に直接届くスプレータイプです。シャンプー後の保湿だけでなく、シャンプー前にスプレーすることによって毛穴の奥の脂汚れや古くなった角質を浮かせ、頭皮に負担をかけずに取り除きやすくします。

image007

【商品紹介:大島椿頭皮のためのオイル 90g

 

・spa hinokiオーガニックホホバオイル 100ml
低温圧搾法により抽出されたオーガニックホホバオイル使用。敏感肌の方にもマッサージオイルに最適!

image009

【商品紹介:spa hinokiオーガニックホホバオイル 100ml

 

普段、顔用に使っている化粧水でアルコールを使っていないもの、自分の肌に合っているもの、保湿効果があるものなら頭皮に使っても大丈夫!ドライヤーで乾かした後、適量を手に取ってマッサージするように頭皮になじませます。ただし商品によって使用方法が異なりますので、よく説明を読んでからおこないましょう!

調べていくうちに、昔自宅に頭用のオリーブオイルがあったことを思い出しました。その当時、子供だった私は、「え~!頭に油つけるの?」と驚きましたが、あれはこういうことだったのかと納得しました。食用のオリーブオイルでも気にならない方は、『エクストラバージンオイル』でも代用できます。
 

頭皮が乾燥する原因は?

頭皮を保湿するローションやオイルがあることはわかったけど、オイルなどでケアしても改善しないこともあります。それは頭皮を乾燥させる原因が、他にもあるからです。ではどんなことが原因になっているのでしょうか?詳しく見てみましょう!
 

①シャンプーが原因
今、一般的に売られているシャンプーは、界面活性剤を使っているものが多く、洗浄力が強いため、頭皮を過剰に刺激し、必要な皮脂まで落としてしまいます。洗浄力の強い食器用洗剤で手荒れをしてしまうのと同じで、頭皮にも洗浄力が強いものは良くないようです。

頭皮の乾燥が気になるのなら『アミノ酸系シャンプー』に変えることをおすすめします!またシャンプーするときに、爪を立ててゴシゴシ洗ってしまうと、頭皮の角質層を傷つけてしまい、保湿力が低下していき、乾燥してしまいます。

1回に使うシャンプーの量が多すぎる、シャワーの温度が高すぎる、洗い残しがあるなど、シャンプー時に気をつけることがたくさんあります。シャンプーの量は基本、ワンプッシュ。ロングヘアなら2プッシュ。2度洗いする場合、2度目は1度目の半分が目安です。

シャワーの温度は、38度前後のぬるま湯で。40度以上のお湯で洗うと、頭皮に必要な皮脂まで流してしまうので、注意しましょう!こちらの記事では『アミノ酸系』のおすすめシャンプーを紹介しています。頭皮ケアは抜け毛予防にもつながります。ぜひ参考にしてください。
 

 

②髪の毛の自然乾燥
「ドライヤーで乾かすと髪の毛が傷むから」「ショートだからすぐに乾くので」などと、シャンプー後に自然乾燥している方もいるかもしれません。でもこれは、かえって頭皮を乾燥させる原因になるのです。また頭皮を長い時間、濡れたままにすると雑菌が繁殖しやすくなります。

その結果、乾燥だけでなく、ニオイや抜け毛など、他の頭皮トラブルをおこす危険性がありますので、シャンプー後はしっかりタオルで水分を取り、ドライヤーで根元から乾かしましょう。ただしドライヤーが熱すぎるのもよくありません。

熱風がまんべんなく髪全体にいくよう、手で髪の毛をかき上げたり、ヘアブラシを使ったりして乾かすといいですね。
 

③栄養バランスの偏った食生活
健康のためにも栄養バランスを整えることはとても大切なことですが、頭ではわかっていてもなかなかできなかったりします。また女性の場合、「ひとつの食品しか食べないダイエット法」など、痩せたいという気持ちが大きすぎてつい試してみちゃう方もいるかもしれません。

でもそういったダイエット法って、その時は良くてもあとになるとリバウンドしてしまったり摂食障害になったりと問題も多いもの。まずは1日3食、決まった時間に食事をし、栄養バランスを考えた食生活にすることが、体にも頭皮にもベストです!

油っぽいものを食べ過ぎないように注意し、ビタミンB2、B6、A、C、E、亜鉛、タンパク質を多く摂るように心掛けましょう!
 

④室内の温度や湿度
皮膚に適切な湿度は60~65%と言われています。室内の温度や湿度が高すぎて汗をかき、それが冷えて蒸発する時、頭皮に必要な水分まで蒸発してしまい、乾燥してしまうことがあります。逆に温度が低すぎると血流が悪くなることで乾燥を引き起こします。

またエアコンの風向も、同じ場所に当たらないように気をつけましょう。こちらの動画ではシャンプーの種類や選び方を紹介しています。
 

【~頭皮トラブルを抱える方へ~シャンプーの選び方講座】
 

 

頭皮に保湿が必要な理由、保湿しないとどうなる?

頭皮が乾燥し保湿しないとどうなるか?を調べていたら、ちょっと衝撃的な内容もありました。保湿が必要な理由をいくつか挙げていきます。
 

①頭皮乾燥はたるみの原因に
頭皮が乾燥すると、頭皮がたるんでくるだけでなく、その影響で顔のたるみの原因になります。顔のたるみを改善するためにマッサージなどをしても、頭皮がたるんだままでは効果が見られないということですね。
 

②他の頭皮トラブルが
頭皮の乾燥が、かゆみやフケ、抜け毛もおきやすくなります。これらの頭皮トラブルの原因は、共通することが多いですので、改善することで他の悩みも解消できます。頭皮に刺激を与えず『アミノ酸系シャンプー』でやさしく丁寧に洗い、しっかり乾かし、ローションやオイルで保湿ケアしましょう!
 


 

まとめ

①頭皮を保湿するローション・化粧水、オイル紹介
頭皮用に使われる『ホホバオイル』『椿油』『オリーブオイル』などのオイルや保湿成分が配合された頭皮専用の保湿ローションの紹介と使い方を紹介しています。

②頭皮が乾燥する原因は?
頭皮の乾燥は、シャンプーの種類や仕方、髪の毛の乾かし方、栄養バランスの偏り、室内の温度や湿度などが原因でおこります。正しいシャンプー法や乾かし方をし、1日3食栄養バランスの摂れた食事をするなど、気をつけましょう!

③頭皮に保湿が必要な理由、保湿しないとどうなる?
頭皮乾燥は頭皮と顔のたるみの原因になります。スキンケアと同時に頭皮ケアにも気を使いましょう!他の頭皮トラブルを予防するためにも、頭皮乾燥の改善は非常に大事です。頭皮に刺激を与えない『アミノ酸系シャンプー』でやさしく丁寧に洗い、ローションやオイルで保湿ケアしましょう!

頭がかゆくなる原因は『乾燥』だったことを知り、私も早速試してみようと思いました。最近、抜け毛も気になっていたので、頭皮ケアをすることでどちらも改善できれば、一石二鳥!最高ですね。頭皮を健康にすることで、髪の毛のツヤも復活するかもしれません。

頭皮トラブルでお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です