ベビー・おもちゃ・ホビー

抱っこ紐の選び方、新生児におすすめはこれ!スリングと比較

こんにちは、ライターのMayoです。

抱っこ紐、たくさん種類があってどれを選んだらいいのかわからない・・・って悩んでいるママも多いのではないのでしょうか?

私も妊娠した時同じように悩みました。

出産前に購入しようと思っていたものの、どれを買えばいいかよくわからないし、妊娠したのが友達の中で一番だったので人からおすすめを聞くこともできませんでした。

結局、出産してから売り場の店員さんからおすすめを聞いて購入する結果になりました。

私と同じように悩んでる方の参考になればと思ったので、今回抱っこ紐の選び方について調べてみることにしました。
 


 

抱っこ紐の選び方

抱っこ紐は大きく分けて5種類のタイプがあります。

① 横向きタイプ
新生児から使用できます。ママの負担が大きい抱き方なので、首が座ってからはほとんど使用しません。

② 対面抱きタイプ
首が座ってから使用できます。赤ちゃんの表情がよくわかるので安心です。

③ おんぶタイプ
首が座ってから使用できます。両手が空くので家事をするときに便利です。

④ 前向き抱きタイプ
首が座ってから使用できます。抱っこされながら赤ちゃん自身も景色を楽しめるので喜ぶ子も多いと思います。

⑤ ベビースリングタイプ
商品により多少異なりますが、新生児から3歳ぐらいまで使えます。

 
さらに、いくつかの用途を兼用できる混合タイプというものもあります。このたくさんのタイプからどうやって自分にあったものを選べばいいのでしょうか。ポイントは5つあります。

ポイント1 使用時期
産院からの退院時や1カ月検診の時に使おうと思っているのなら、首すわり前の新生児用抱っこ紐を選びましょう。新生児期に使う予定がなければ、横向き抱っこの必要はないので、対面抱っこ用、もしくは前向き・おんぶなどの兼用タイプがいいでしょう。

ポイント2 使いやすさ
抱っこ紐はママが一人で着脱する場合がほとんどです。いろいろな種類がありますので、実際に売り場に行って試してみるなどして使いやすいものを選びましょう。

ポイント3 ママの体に合っているか
抱っこ紐はたすき掛けのように肩から下げるタイプとリュックサックのように両肩にかけるタイプがあります。肩から下げるタイプはどうしても片方の肩に負担がかかってしまいます。力のあまりない方は、両肩にかけるタイプの方がおすすめです。

また、海外製の抱っこ紐はサイズが大きい場合があるので、細身の方や小柄な方は注意が必要です。

ポイント4 使用用途
どんなシーンで抱っこ紐を使用するのか想像してみましょう。首すわり前から買い物などで使う場合が多いなら新生児用縦抱き抱っこ紐。首が座って安定してから、家事をする際に使いたいのならおんぶタイプ。寝かしつけの時に使いたいのなら対面抱きタイプ。使う用途を考えて選びましょう。

ポイント5 口コミ、体験談を参考にする
実際に使っている方の生の感想はとても役に立ちます。友達に聞いてみるのもいいですし、ネットで商品ごとの口コミを参考にするのもいいと思います。

 


 

新生児から使える抱っこ紐紹介

新生児用の抱っこ紐は3タイプあります。それぞれのタイプで特に人気があるものを紹介いたします。

・横抱きタイプ
赤ちゃんを仰向けに寝かせた状態で抱っこできますが、抱っこ紐ごと赤ちゃんを支えてあげる必要があります。赤ちゃんには一番安定して安心の抱っこ紐ですが、たすきがけの状態で使用するのでママへの負担は大きくなります。

 
●ニンナナンナ マジカルコンパクトファーストSK-B
こちらの商品は新生児からつかえる抱っこ紐で、横抱き抱っこ、縦対面抱っこ、縦前向き抱っこ、おんぶができる4wayタイプの商品です。新生児から36カ月(体重15キロ)まで使用できます。横抱き用専用シートが取り外せるようになっているので、首が座ってからはさらにコンパクトに使用することができます。

またシートを取り外して洗濯することも可能なのがうれしいですね。

【商品紹介:コンビ ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト SK-Y ブライトモカ

 

・縦抱きタイプ
インサートを使用することで、新生児でも縦抱き抱っこできるものもあります。両手が空くので買い物にも便利ですが、赤ちゃんの首をしっかり固定してから使いましょう。

 
●エルゴベビー・ADAPTベビーキャリア
インサートは冬場だと暖かくて赤ちゃんにとっても嬉しいのですが、やはり夏場は蒸れてしまうのであせもなどの原因にもなります。こちらの商品はなんとインサート不要で新生児から使える新作です。新生児から約4歳(体重20キロ)まで使用することができます。

【商品紹介:Ergobaby 【日本正規品保証付】【日本限定ベビーウエストベルト】 エルゴベビー・ADAPTベビーキャリア/パールグレー CREGBCAPEAGRY 【抱っこひも】

 

・スリング
スリングは幅広の布をたすき掛けのように肩にかけ、たわんだ部分で赤ちゃんを抱っこするものです。構造が単純なので畳んだ時もかさばらず便利です。

 
●AKOAKOスリング しじら
こちらの商品は赤ちゃんにもママにも優しい綿100%の素材で作られています。また表面・裏面の柄を自由に選んでオリジナルのスリングをオーダーできるのもうれしいですね。

【商品紹介:AKOAKOスリング しじら

 

こちらの記事でも人気の抱っこ紐をランキング形式で紹介しています。
 

 

使いやすいものや長い期間使えるものなどいろいろあります。参考にしてください。
 

抱っこ紐とスリングの比較

抱っこ紐とスリング、どちらもご紹介しましたがどちらを選ぶといいのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを検証してみたいと思います。

抱っこ紐

メリット
まずはいろいろな抱き方ができる多機能性でしょう。これによって長期間にわたって様々な場面で活躍してくれること間違いなしです。さらに、抱っこ紐はどんどん進化しています。素材や重さ、通気性が考えて作られていて、ママの体に負担がかからないように、そして赤ちゃんにとっても快適に使うことができるようになっています。

デメリット
機能が充実している分、コンパクトさには欠けます。子供が抱っこ紐から降りた後は正直かさばります・・・。さらに、いろいろな抱き方ができる反面、抱き方ごとに着脱方法も違ってきたり少々複雑になっています。また、通気性が良くなったとはいえ、いろいろなところに熱がたまりやすい構造になっているので、夏場は少し注意が必要です。

 

スリング

メリット
肩からつるした布で赤ちゃんを包み込むので、使わない時はコンパクトに畳んで携帯することが可能で、着脱も慣れれば簡単です。また部品がほとんどないので、こまめにお洗濯もできて衛生的です。

デメリット
1枚の布で赤ちゃんを包み込むので、赤ちゃんが外れ落ちてしまう危険があります。そのため必ず赤ちゃんを支えてあげる必要があるため、両手を空けることはできません。また、リングを使うスリングの場合、リングから布が緩む場合があるようです。

リングなしのスリングでもぴったり寄り添った抱っこになるように調整しないといけないので、練習して慣れてから使う必要があります。

 
どちらも商品によっては新生児から3・4歳まで使用可能です私は4wayタイプの抱っこ紐を使用していました。また、友達のスリングを試着させてもらったこともあります。個人的な感想ですが、スリングはやはり装着がとても難しく断念してしまいましたが、コンパクトにたたんで鞄に入れておけるというのはとても便利に感じました。

抱っこ紐とスリング、どちらも慣れればとても便利なものなのですが、使い方を誤ると危険につながります。抱っこ紐の使い方の注意点をまとめた動画がありますので、ぜひ参考にしてください。
 

【抱っこ紐からの転落に注意 ~動画で学ぶ抱っこひもの使い方のコツや注意点】
 

 

どちらのタイプも正しい使い方をしていないと、思わぬ事故につながる可能性があります。大切な赤ちゃんですので、抱っこ紐だから大丈夫と過信せずに取扱説明書をよく読んで注意して使用してくださいね。
 


 

まとめ

抱っこ紐の選び方
 ポイントは5つあります。
  1.使用時期
  2.使いやすさ
  3.ママの体に合っているか
  4.使用用途
  5.口コミ、体験談を参考にする

新生児から使える抱っこ紐紹介
 新生児用の抱っこ紐は3タイプあります。
  ・横抱きタイプ
  ・縦抱きタイプ
  ・スリング

抱っこ紐とスリングの比較 
 抱っこ紐
  メリット

  ・抱っこやおんぶなど、いろいろな抱き方ができる
  ・様々な場面で使うことができる
  ・ママの体に負担がかからないよう作られている
  ・赤ちゃんにとっても快適

  デメリット
  ・コンパクトさに欠けるためかさばる
  ・抱き方ごとに着脱方法がことなり、少し面倒
  ・スリングに比べると熱がこもりやすい

 スリング
  メリット

  ・コンパクトで携帯するにはとても便利
  ・慣れれば着脱も簡単
  ・洗濯が簡単にできるため衛生的

  デメリット
  ・赤ちゃんが外れ落ちるおそれがあるため、両手を空けることはできない
  ・使い方をマスターするまで、練習して慣れる必要がある

[動画紹介]抱っこ紐からの転落に注意 ~動画で学ぶ抱っこひもの使い方のコツや注意点

 
いかがでしたでしょうか。

家事をする時や買い物をする時など、赤ちゃんを抱っこする時にとっても便利な抱っこ紐やスリング。いろいろな場面や、それぞれのメリット・デメリットを考えて、ママと赤ちゃんに合った抱っこ紐を探してください。そして、抱っこ紐を過信せずまずは取扱説明書をしっかり読むことも重要です。

こちらの記事では抱っこ紐が使える時期や赤ちゃんの降ろし方についてさらに詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。
 

 

私も抱っこ紐を愛用してきた一人です。ママと赤ちゃんの距離をぐっと縮めてくれる抱っこ紐で、親子の絆を深めていってくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です