イベント・地域情報

府中くらやみ祭り、屋台の出店期間と時間、一番出てる日は?

こんにちは、ライターの長谷川です。

卒業や入学などの節目を迎えて、新しい気持ちで新生活をスタートしている方も多くいるのではないでしょうか?

少し落ち着いてきたら、すぐゴールデンウィークが待っています♪

今年はちゃんと計画をしてゴールデンウィークを楽しみたい方に、都内にあってちょっと足を延ばすにも最適♪ 1,000年以上の長い歴史を持つ『府中くらやみ祭り』の屋台の楽しみ方をお伝えしていこうと思います。

遠方から足を運んでもお祭りの賑わいと、美味しい屋台で元気になれること間違いなしです。
 


 

屋台は何日から何日まで出てる?

府中くらやみ祭りはゴールデンウィークの5月3日~5月6日を中心に、準備期間として4月の末日辺りから動き出します。屋台が出店されるのは、5月3日から5月6日まで。開始準備期間の神事には屋台の出店はあまり見られません。出店開始が本格的に始まるのは3日です。

3日の行事が夕刻からスタートすることもあって、府中くらやみ祭りが人出のピークを迎える昼以降に準備を進めている屋台が多く見られます。ポツポツと早めの営業を開始する屋台もありますが、出そろうのは16時30分以降で18時の山車の競演前に見物する場所を探しながら、屋台を楽しみ始める方の姿が多く見られます。

4日、5日は朝から晩までイベントが目白押しです!屋台も一日中楽しめますよ♪ 6日になると出店する屋台も見られますが、その数は一気に激減します。一緒に府中くらやみ祭りを盛り上げてくれた出店者の方々にも何だか頭が下がる想いのする日です。
 

 

屋台は何時から何時ごろまでにぎわってる?

府中くらやみ祭りの屋台は主に大國魂神社の境内に出店されます。大鳥居をくぐるとすぐに500店以上とも言われる、沢山の屋台が立ち並びます♪ 賑わいを見せるのは、3日の夕刻から。山車の競演を見る場所を探しながら、また夕飯時にも差し掛かりますので屋台でお腹を満たす人も大勢います。

4日、5日は朝から晩までイベントが目白押し。期間中は例年70万人の人出が見込まれていますので、お子様からご年配の方まで楽しそうにお祭りを楽しみ、一日中賑わっています。大体の屋台は21時を目安に店じまいが始まります。

中には23時近くまで開いているお店もありますが、おおよその目安としては21:30~22:00には終わると考えていていいと思います。6日は屋台の出店数が激減、朝のうちにお祭り自体は終了します。
 

 
屋台は焼きそば・金魚すくいなどの昔ながらの屋台から、定番のたこ焼き、お好み焼き、かき氷、綿菓子、りんご飴、焼きとうもろこし、じゃがバターなども。嬉しいのは異国料理や大人のおつまみ系でしょうか。あるいはイカのポッポ焼き、牛スジとこんにゃくの煮込み、おでん、牛串焼き、フランクフルトなどなど。

もちろんドリンク類も豊富で大人も子供も楽しめますよ♪ 屋台のものを賑やかなお祭りの中で食べるのは、なんとも味わい深いし楽しいですよね♪こちらの動画では、府中くらやみ祭りのたくさんの屋台の雰囲気がご覧いただけます。 
 

【くらやみ祭 2015•5•4】
 

 

たくさんの人出と活気あふれるお祭りの日中の様子です。大國魂神社の大きな鳥居の下に立ち並ぶ屋台にワクワクが止まりません♪ 存分に楽しむなら日中に『屋台』、夕方から『くらやみ祭り』という流れがおすすめです。
 

一番屋台が出ている日は?

府中くらやみ祭りの期間中はたくさんの人で賑わいますが、イベントが一番多い5日の日に比例して、屋台も多く出そろいます。夕暮れから山車の提灯が幻想的に揺れ、祭りを愛する神輿の担ぎ手達の活気や迫力は見逃せません。

屋台を楽しむ時間も上手に使いながら、ぜひ神輿やお囃子を近くでご覧になっていただきたい!5日の神輿渡御というメインイベントは必見です。
 

屋台を楽しむために準備したいもの

府中くらやみ祭りを楽しみながら、屋台も楽しむためのアイテム達をご紹介したいと思います。『備忘録』として活用して下さい。

・ゴミ袋
屋台で美味しいもの食べた後、必ず出るゴミ。近年はイベント後の街の汚れも問題になっています。持っていれば、その度にゴミ箱を探す手間もいらないから便利です!小さな子供連れなら、ポイ捨てする大人の姿や汚れた街を見せるのは悲しいことですよね?
 

・ハンカチ(ウェットティッシュやハンドタオルなど)
意外と不安定な屋台の器。人混みという事もあって、うっかりこぼしたり垂れたりなんてことも度々あります。ストレスなくお祭りを楽しむには、絶対必須ですね。また、小さい子供にはそんな時も想定して、汚れの目立ちにくい服の色を着せたりすることも◎です。

こぼしやすい状況でこぼしてしまった子供を、楽しいお祭りで叱らずに済みます。
 

・紙袋
貴重品を入れて歩くバッグ以外に、屋台を楽しんでいたら「家族にお土産買って行こうかな…」「食べきれないから残りは持ち帰ろう…」といったシーンにも出くわします。持ち歩くバックに余裕があって、マチのしっかりしたタイプなら不要ですが、あったら絶対便利♪ 100円ショップでも購入出来ます。

小~中くらいの大きさのものを用意して折りたためば、コンパクトに持ち歩けます。
 

・紙コップ・割りばし・フォーク
屋台を楽しみたいけど「いろいろ食べたいけど、一つ食べたらお腹いっぱいになっちゃうな…」「シェアしたい」そんな時、便利なのが紙コップ。私は子供が小さいころ、8個入りのたこ焼きを4つずつ紙コップに入れてもらって、子供に食べさせていました(笑)本当に便利。

屋台でもらった箸や串を落としちゃったりする時や、分けたりする時も、割りばしやフォークなどがあると重宝します。
 

・輪ゴム
食べるときに掛けてあった輪ゴム。だいたい失くします。残ったものを保存したり、持ち帰るとき、あったら便利です。
 

・小さめの敷物
お祭りで沿道を歩きどおし…屋台で買ったら、ちょっと座って食べたい時にも◎です。お尻が乗るくらいの小さい敷物でもOK!
 

・カーディガンやストールなど羽織れるもの
天気にもよりますがゴールデンウィーク時期は、暑いときは半袖でも行動できちゃう暖かさ
になることがあります。しかし、夕方~夜、天候が思わしくないときなどは肌寒く感じることもありそう。サッと一枚羽織れるものがあったら助かりますよ♪

 


 

まとめ

さあ、いかがだったでしょうか?府中くらやみ祭りは、東京西部の一大イベントともあって大変多くの人で賑わう歴史あるお祭りです。500店以上の屋台が並ぶ境内も、いい香りがたくさん!屋台を楽しむなら以下の時間帯に府中くらやみ祭りを訪れてみてくださいね。

3日夕方16時30分~21:30を目安
4日朝9時~21:30を目安
5日朝9時~21:30を目安
6日朝(出店数少)

 
人混みが苦手な方でも、準備次第でストレスなく楽しめます。あると便利な屋台満喫グッズは下記のものがおすすめです。

・ゴミ袋
・ハンカチ(ウェットティッシュやハンドタオルなど)
・紙袋
・紙コップ・割りばし・フォーク
・輪ゴム
・小さめの敷物
・カーディガンやストールなど羽織れるもの

 
楽しさのあまり一緒に居る方とはぐれないようにしながら、お祭りのイベントを思う存分楽しんでくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です