七五三、親の服装は何がいい?画像付きで紹介
七五三は可愛い我が子の成長を祝う大切な日。
親なら誰でも、我が子にできるだけのことをしてあげたいですよね。
この時期になると可愛い着物姿の子供たちや、
カッコ良くスーツで決めた子供たちを見かけます。
では親は何を着れば良いのでしょうか?
七五三詣りの親の服装を画像つきでご紹介します。
目次
七五三での母親の服装は着物とスーツとワンピースならどれがいい?何色を着たらいいの?
いくら子供が主役だからといって親が普段着というのは見た目もよくありません。
でも、あまりにも派手に着飾って主役の子供よりも目立ってしまっては本末転倒ですよね。
では親族はどのような服装がいいのでしょうか?
まずは母親の服装から考えてみたいと思います。
<和服の場合>
【引用元:京きものレンタル和凛】
七五三には着物を着る子供さんも多いと思います。
わが子にとっての晴れの舞台に一緒に着物を着たい!
と思うお母さんも多いのではないでしょうか?
しかし留袖、小紋、訪問着、色無地・・・など
着物にもいろいろな種類があり七五三には何を選べばよいのか迷ってしまうと思います。
七五三のときに母親が着る和服としては、訪問着や附下、色無地を選ぶとよいでしょう。
お子様が主役なので色は控えめのものが無難です。
着物のレンタル店で「七五三で着たい」と言えばお店のほうで選んでもらえるので伝えるとよいと思います。
着付けも美容院で予約しておくと当日慌てることがありません。
着物(きもの)外出時マナー❖日本通TV
<スーツの場合>
最近では着物よりもスーツ姿の母親の姿が多く見られます。
スーツはこれから卒園式や入学式などにも着回しができるので人気がありますね。
七五三のときに着るスーツはどのようなものがよいのでしょうか?
子供が何を着ていくかにもよりますが、同じ色は避けて子供よりも目立たない色がいいですね。
これから着回しすることを考えると、グレーや紺、ベージュなどがお勧めです。
【引用元:アッドルージュ】
<ワンピースの場合>
ワンピースも動きやすくて人気があります。
まだまだ子供が小さいし、下の兄弟がいるなら着物よりも動きやすいワンピースを選ぶとよいですね。
ワンピースの上からアンサンブルを着ることでフォーマルな装いになりますし、
アンサンブルを変えると結婚式などにお呼ばれしたときにも着ることができます。
【引用元:アッドルージュ】
七五三の父親の服装はどんなものがいい?子供とのバランスで注意したいことは?
では父親の服装はスーツが一般的です。
色はあまり目立たない色目を選ぶとよいでしょう。
礼服を着たほうがよいのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、
最近では七五三であまり見かけないようです。
またお子さんとお母さんが着物やスーツを着ているのに、
お父さんだけが普段着というのもバランスがよくありません。
普段、仕事で着ているスーツがあるのでしたらそれで十分です。
ネクタイは白や黒、グレーなどは避けてあまりカジュアルすぎない柄のものを選びます。
七五三で両親の服装でマナー違反にならないために注意すべきことは?
【七五三当日の衣装について「親の服装はどうしたらいいの?」すがわら貸衣裳店】
子供の成長を神様に報告しお祝いする日ですから、マナーには気を付けたいですね。
ではマナー違反な服装とはどのようなものでしょうか?
七五三は子供が主役なので子供よりも過度に着飾ったり、露出の多い服は避けましょう。
また、親と子供は「服の格」をあわせることが大切です。
お子さんがワンピースやスーツなのにお母さんが着物を着てしまうと
お子さんよりも格上になってしまいます。
両親は脇役なので、この場合はお母さんもスーツかワンピースにするとよいでしょう。
関連記事
-
-
節分に飾るいわしとヒイラギ、いつからいつまで飾るの?由来と作り方
2月3日は節分。 この節分といって思い浮かべるものは何ですか? 豆まき、鬼退治、恵方巻・
-
-
40代のレインブーツメンズ用、ビジネスでも普段も使えるレインシューズ
こんにちは、ライターのnya-coです。 毎日家族のためにお仕事を頑張っているサラリーマンの皆
-
-
2015年冬の花火まとめ【関東】開催地・日程ほか
今では冬のイベントとしてすっかり定着した打ち上げ花火。 今年も各地で開催されます。 クリ
-
-
喪中はがきのマナー、チェックしておきたい5つのTips
今年も来年の年賀状のデザインなどを考える時期がやってきました。 年賀状は毎年の事ですし、おめで
-
-
2017年夏のルミネバーゲンはいつから?セール開催時期
こんにちは、奏良です。 あなたは、頑張って働いて貯めたお給料を何に使いますか? 私は最近
-
-
2016年夏!ルミネ横浜店チェックザバーゲン☆セール詳細
夏といえばイベントが満載ですよね。旅行やBBQ、花火大会と予定があふれている方も多いのではないでしょ
-
-
東京おすすめ初日の出スポット!六本木ヒルズ☆絶景パノラマビュー
新年の足音が近づいてきました。 今年こそはぜひ美しい初日の出を見て、新しい年を迎えたいという方
-
-
可愛いラッピング!バレンタイン☆ケーキのラッピング方法とグッズ
バレンタインと言えば「チョコレート」というイメージがまだまだ強いですが、近年少しずつ多様化しています
-
-
お菓子の家を簡単キットで作ろう☆バレンタインは親子で手作り!
お菓子の家って、一度は憧れたことがありませんか? 小さなお子さんがいらっしゃるママさん、今年の
-
-
結婚式で両親へのプレゼント、何がおすすめですか?人気ギフトを紹介
「結婚式は誰よりも、両親に見てもらいたい。 そしてこれまでのありがとうを伝えたい。」 &