除湿機で部屋干しはカンペキ?におわない、おすすめの活用法はこれ!

梅雨の時期、外に干せない洗濯物で部屋の中があふれていませんか?

洗濯物の部屋干しは乾きが悪く、しかもニオイが気になるなど、梅雨をさらに憂鬱なものにしてしまいます。

そんな時は、除湿機を使って、賢く洗濯物を乾かしましょう。

 

 

除湿機は部屋干しに効果がある?

除湿機は、その名の通り、空気中の湿度・水分を取り除く機械です。

空気中の水分を取り除くことで、空気が乾き、洗濯物が乾きやすくなります。

除湿機を使わずに部屋干しすると、部屋の中の湿度が高くなり、壁や床、家具などが水分を吸湿します。

その結果、喘息やアレルギーの原因になる、カビが発生しやすくなります。

梅雨の時期に洗濯物を部屋干しする時は、除湿機が不可欠です。

 

除湿機にはどんなタイプがある?

除湿機は三つのタイプに分けられます。

☆コンプレッサー式

除湿機内部を冷やすことで、空気中の水分を結露させ除湿します。

室温と内部の温度差が結露には必要なため、室温が高い夏場に効果を発揮し、逆に冬場には除湿機能が低下します。
 

image002
【参考商品:アイリスオーヤマ 除湿機 コンプレッサー式

 

 

☆デシカント式(ゼオライト式)

ゼオライトと呼ばれる乾燥剤に空気中の水分を吸着させ、その乾燥剤を温めさらに冷やすことで、空気中の水分を結露し除湿します。

除湿機機能が高く、衣類乾燥だけでなく、窓の結露防止にも役立ちます。
 

image003
【参考商品:アイリスオーヤマ 除湿機 デシカント式

 

☆ハイブリッド式 

夏季はコンプレッサー式、冬季はデシカント式の両機能を使い分ける優れものです。

本体価格は高くなりますが、一年を通じて、または気温に左右されず除湿したいという方にオススメの機種です。

image004
【参考商品:パナソニック 衣類乾燥除湿機 ハイブリッド式

 

 

コンプレッサー式とデシカント式 室温・電気代 詳細比較

コンプレッサー式除湿機の使用時には室温が1~2℃程上昇すると言われています。

また、デシカント式除湿機の使用時には4~6℃も室温が上昇する点から、デシカント式は冬場コンプレッサー式は夏場の使用が適しています。

両機種を製造しているアイリスオーヤマの製品比較です。

☆コンプレッサー式 
【アイリスオーヤマ EJC-65N】
☆デシカント式 
【アイリスオーヤマ EJD-70】

image005

電気代を比べるとコンプレッサー式の方がお得です。

しかし、気温が高めでないと効果を発揮しないため、梅雨の時期、気温が低い日に使用する時は、一旦エアコンやヒーターで部屋を暖めるなどしてから除湿機を運転させないと効果が出ません。

そこで、ヒーター機能がついているコンプレッサー式除湿機もあり、便利です。

【コロナ 除湿機BD-H103(カメラのキタムラ動画 CORONA)】

 

衣類乾燥に効果的な使い方は?

image006

除湿機で、室内に干した洗濯物を効果的に乾かすポイントとして、まずは出来るだけ密閉した空間、例えば浴室や洗面所などの狭い空間で使用します。

また、洗濯物の干し方にもポイントがあります。
 

image007

出来るだけ間隔をあけて、内側に厚手のもの、外側に薄手のものを干します。

除湿機は干した洗濯物の真ん中、厚手の洗濯物の下に置き、衣類乾燥機能など、送風出来る機能を使い、洗濯物に風が当たるようにします。

風を当てながら除湿することで、空気の流れを作り、効果的に短時間で洗濯物を乾かすことができます。

衣類乾燥機能がなければ、除湿機+扇風機の組み合わせでも効果が出ます。

衣類の袖口やわきの下の部分は乾きにくいため、逆さにして干すなど、衣類が重ならないように注意して干すこともポイントです。

洗濯物が短時間で乾けば、嫌な生乾きのニオイの心配はなくなります。

除湿機はどんどん進化しています。

除湿をしながら、さらに空気清浄ができるものもあります。ぜひチェックしてみてください。

 

 

いかがでしょうか?

除湿機を賢く使って洗濯物を乾かしながら、室内のジメジメも取れればいうことなしですよね。

今年の梅雨は除湿機で快適に過ごしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です