自由研究

夏休みの自由研究・小学2年生向け☆おすすめのテーマ厳選!

夏休みの宿題は早く終わらせてしまいたい!

でも、ついつい後回しにしてしまいがちな「自由研究」

親があまり口を出さなくても、小学2年生程度のお子さんが自主的に取り組める自由研究を2つ提案します。今年の自由研究はこれでバッチリ!ですよ。

 

 

世界の国旗を調べてみよう

世界中の国の数だけ国旗が存在しています。テレビやニュースで見たことがあるもの、初めて見るもの、中には四角い形をしていないものも見つけることが出来ます。

世界にはどんな国旗があるのか、調べてみましょう。

<用意するもの>
・国旗の掲載されている地図や図鑑
・色鉛筆

<調べ方>
・国旗が載っている地図や図鑑を見て、テーマに沿った国旗があるかどうかを探してみましょう。

<テーマ例>
・日本と似ている国旗はある?
・星や十字、虫などが描かれている国旗はある?
・四角以外の形をした国旗はある?
・一番多くの色が使われている国はどこ?

 
こちらの動画で勉強した国旗があるかどうか、国旗を見てすぐに国の名前が言えるかどうかを確認してみましょう!

【【フラッシュカード】世界の国旗篇】

 
親子で対決してみると、意外とお子さんの方が勝ったりします。気になった国旗の国がどのような国なのか、位置・首都・人口などを調べるとさらに学習を深めることができます。

 

 

夏野菜の花を調べてみよう

になると食べる機会の増える、トマト・キュウリ・ナスなど…

実は美味しく食べていますが、どんな花が咲いているか知っていますか?身近な野菜の花の形や色を予想してから、調べてみましょう。

 

<用意するもの>
・野菜とその花が載った図鑑
・色鉛筆
 
<調べ方>
野菜とその花が載った図鑑を見て、野菜の花がどんな形・色をしているのかを調べてみましょう。

<野菜の例>
・トマト
・キュウリ
・なす
・ピーマン
・じゃがいも
・とうもろこし

 


 

大人でも野菜にどんな花が咲くのかは知らないものです。花が咲いた後には、どんな風に実ができあがるのか?も調べてみると、より学習が深まります。

画用紙に野菜の絵を描いたり写真を貼ったりして、その隣に花の絵、どのように実がなるのかのレポートをまとめると、見る人も楽しめる仕上がりになります。

 
コチラの動画では、野菜の花がどんな色をしているのか、を知ることが出来ます。もしかしたら、自宅の近所でも畑が見つかるかもしれませんね。

【夏野菜の花】

 
親子そろって図書館へ出かけて図鑑を探し出すところから、自由研究の始まりです。図書館へ出かけるきっかけとして

・テレビのニュースを見ながら「この国の旗って、どんなものか知ってる?」
・夕食のカレーを食べながら「ジャガイモってどんな花が咲くか知ってる?」

という問いかけをお子さんにしてみるのはいかがでしょうか。そこから「じゃあ、調べてみようか」という流れに持っていければ、大成功です。

作業が始まったら、親はあまり口出ししなくてもお子さんはきっと黙々と作業を進めるのではないでしょうか。途中、お子さんが投げ出しそうにならないように「上手だね」「すごーい!」という声を掛けてあげながら、作業が終了するまで見守ってあげたいものです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です