2016人気ランドセル☆ブランド・メーカー別、これがおすすめ!
自分のランドセルを初めて手にした時の感動を覚えていますか?
小学校生活へのワクワクとドキドキが重なって、嬉しくもあり気恥ずかしくもあり・・・
そんな感動を我が子にも感じてもらいたいですよね。
デザインやカラーバリエーションが増え、年々購入時期が早まっているランドセル。
いざ購入という時に焦らないためにも、早めに人気のものを知っておくと安心です。
ランドセル 人気のブランド・メーカーはどこ?
バッグや財布などを買い換える時、ブランドを重視することがありますよね?
ランドセルも今はブランドやメーカーを重視して選ぶ方が増えているようです。
どのようなブランド・メーカーが人気となっているのでしょうか。
☆フィットちゃんランドセル☆
【商品紹介:ハートランドセル A4フラットファイル対応クラリーノフィットちゃん】
フィットちゃんランドセルはランドセルメーカーである㈱ハシモトが製造・販売しているランドセルのブランド名です。
・子どもに喜ばれること
・楽しく元気に通学できること
・6年間しっかりと使えること
をモットーに、色々なデザイン・カラーバリエーションのランドセルを作り出しています。
代表的なものでは、
・グッドボーイ
・タフボーイ
・ハンサムボーイ
・あい・愛ティアラ
・ロイヤルローズ
・プレミアムゴールド
などといった種類があります。
フィットちゃんランドセルはオンラインからの申し込みや、オーダーメイドも受け付けています。
実際のランドセルをご覧になりたい方は、東京・横浜・大阪・名古屋にあるショールームに足を運んでみてください。
ショールームの詳しい場所などは、こちらのサイトで確認できます。
コチラの動画では、フィットちゃんランドセルが作られている様子を見ることができます。
【フィットちゃんランドセルができるまで】
一つ一つ丁寧に作業されているのが印象的ですね。
フィットちゃんランドセルを選んだ方々は、
と感じています。
1年生から6年生まで、30~40cmほど身長が伸びるという子ども達。
成長に合わせて、つねに体への負担を軽く出来るというのがポイントです。
☆鞄工房山本☆
「土屋鞄」「池田屋」とともにランドセル業界では老舗の1つとなる「鞄工房山本」
創業はなんと、1949年です。
ランドセルの本体の素材はもちろん細かなパーツの1つ1つにまで全て国産にこだわり、1つ1つを丁寧に仕上げています。
中でも特徴的なのが、コバと呼ばれる革の断面にニスを塗り美しく仕上げた「コバ塗り仕上げ」を行っていることです。
高級な紳士用カバンに使われる技法をランドセルに取り入れているのは、鞄工房山本だけです。
コチラの動画で、「コバ塗り仕上げ」の作業を見ることができます。
【鞄工房山本 コバ塗り仕上げ製法】
この丁寧な作業を3回も繰り返して行うことが、質のいいランドセルを生み出す秘訣の一つです。
鞄工房山本のサイトでは、ランドセルに込める職人さんたちの愛情を知ることができます。
鞄工房山本のランドセルを選んだ方々は、
と感じています。
今時のランドセルはデザインやカラーバリエーションが豊富ですが、「本格的」「こだわりのある一品を持たせたい」という親御さんや祖父母に鞄工房山本のランドセルが選ばれています。
☆萬勇鞄☆
名古屋に拠点を置き、昔ながらの「手縫い」にこだわりを持ってランドセルの製造・販売を行っている萬勇鞄
手縫いされているのは、ランドセルで一番負荷のかかる「背あて」と「肩ベルト」の部分です。
手縫いすることで、ミシン縫いよりほつれにくく丈夫なランドセルになります。
種類としては、
・リリークレスト
・オラージュ
・ファインカウ
・クローネティアラ
・シャルムローズ
・ファラーシャ
などがあります。
萬勇鞄のサイトでは、手縫いにこだわる理由や職人さんの思いを知ることができます。
萬勇鞄のランドセルを選んだ方々は、
と感じています。
文字通り、1つ1つ丁寧に愛情を込めて作られている萬勇鞄のランドセル。
オーダーメイドも可能で、人気が高くなっています。
オススメの人気ランドセルを教えて!
ランドセルは年々進化しています。
それは、教科書のサイズが変わったり、持ち物の変化に対応していることもありますが、その時代の流行も取り入れているからです。
昔は店頭に置かれているランドセルを購入して帰るというのが一般的でした。
ですが、最近はオーダーメイドにも注目が集まっています。
「世界に一つだけ」「自分だけ」のランドセルを購入することができるようになっているのです。
選択肢の幅が広がっている中でも、人気が高く多くの人に選ばれているランドセルがあります。
一体、どういうものが選ばれているのでしょうか。
最新のランドセルの人気ランキングに関しては、コチラの記事をご覧ください。
【参考記事】
ランドセル人気ランキング☆いまどき小学生のランドセル2016
「いまどき」という言葉がピッタリで、一度はランドセルを背負ったことのある先輩として、今の子ども達がうらやましくなるほどバリエーション豊かです。
コチラの記事ではランドセルについてさらに詳しく知ることができます。
【参考記事】
2016人気ランドセル☆これで決まり!いまどき小学生のランドセル
真新しいランドセルを手にした子ども達は、小学校入学に向けて不安よりも大きな期待に胸を膨らませます。
嬉しいこと・楽しいこと・頑張ることなど、色々な体験を通して成長する子どもの姿をいつもそばで見守ってくれるのがランドセルです。
小学校生活の素晴らしい「相棒」となってくれるランドセル。
お子さん自身が「大切にしたい」と思える1つを選んであげてください。
関連記事
-
-
運動会で盛り上がる保護者競技を教えて!簡単おもしろ競技
ライターのMichelleです。 春に運動会が行われる学校もあるようですが、我が家の小1の息子
-
-
みんなの筆箱の中身教えて!中学生の成績アップ必需品
中学生になると、それぞれの個性を出したり、おしゃれをしたくなる年頃。筆箱も、その中身の文房具も、小学
-
-
速く走る練習方法、運動会で子供を活躍させる練習のコツ
こんにちは! ライターの大田です。 さて、夏休みも終わりほっとしているところですが、秋は学校の
-
-
2016人気ランドセル☆これで決まり!いまどき小学生のランドセル
来春、小学一年生になるお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さん! お子さんのランドセルはどのよ
-
-
筆箱選びのポイントは?☆小学生(男の子)におすすめの筆箱
男の子の筆箱は特にこだわりがなくてもいいのでは?と思っているお父さん&お母さん!実は男の子でも、毎日
-
-
運動会の服装はこれ!おしゃれママさんのおすすめコーデ
こんにちは!ライターのバービーです! 初めてのお子さんの幼稚園の行事、運動会。 子どもは
-
-
筆箱選びのポイント☆小学生でファスナー付買い替えはいつ?
小学生の必需品といえばやはり筆箱です。しかし、筆箱にも学校ごとのルールや流行があるため、選ぶ際には細
-
-
ランドセル人気ランキング☆いまどき小学生のランドセル2016
男の子は黒、女の子は赤、というのが定番だったランドセル。 しかし、今時のランドセルはカラーバリ
-
-
どんな筆箱がいい?中学生男子が選ぶおすすめ筆箱5選
入学や新学期に向けて、いろんな準備が整ってくる時期ですね☆でも、「あれ?『筆箱』がボロボロ…」なんて
-
-
運動会で必要な持ち物リスト、あると便利グッズはこれ!
ライターのふみえです。 スポーツの秋到来!1年生にとっては、初めての運動会の季節がやってきまし