ガーデニング初心者の庭造り、何から始めよう?
マンションなどの集合住宅が増えてきた昨今、ベランダなどでプランターを利用したガーデニングが増えています。
気軽に出来るのが魅力の一つです。
実際にガーデニングを行うには、どのような知識や注意点が必要なのでしょうか。
ただ、種を蒔いて水を上げても立派には育ちません。当然ながら手入れを行い、状況に合わせた育て方が必要です。
長年培ってきた知識のある方ならよいのですが、誰でも初めての時があります。
初心者にとってのガーデニングを考えてみたいと思います。
初心者におすすめの花・ハーブ・野菜
初めてのガーデニング その1
まず選ぶときの基準ですが、目的の花や野菜があるのならそれを選べばよいのですが、
とりあえずガーデニングにチャレンジ!という方は「強い」植物を選んで下さい。
ここでいう強いとは、自然に自生しているような、手入れをしなくても丈夫に育つという事です。
季節にもよりますが、マーガレット、マツバギク、コスモスやキンギョソウなどが育てやすいです。
ハーブなら、カモミール、バジル、ミントなどが比較的手入れが容易な部類になります。
野菜ならきゅうりやトマト。
これなら庭でなくベランダでも育てることが出来ます。また、トマトなどの周りにハーブを植えておくと害虫除けになります。
暑さや乾燥、害虫に強いのが初心者でも育てやすい秘訣です。
多年草と一年草
植物を育てていく上で、その種類を理解しておくことも大切です。
一年で世代を終えてしまう一年生植物の一年草や、年中葉があるものや、球根が残る宿根草と呼ばれる多年草があります。
こちらは種まきの時期や育て方、増やし方などで大きな違いがありますので、どのようなガーデニングにしたいのか、まずはそこから考えて選んでいく必要があります。
バラを育てるのは難しい?
ガーデニングであれこれ考えていくと、綺麗な花で飾りたくなります。
一般にバラは育てるのが難しい花であると言われています。
しかし、育成方法の基本は変わりません。日々の手入れが重要です。
日当たりのよい場所で、適度の肥料と水やりをしっかりと行えば問題ありません。
ただ、雨には弱いのでそこは注意が必要です。
さらに、バラも種類は数多く存在し、日本の気候に合っているものや、乾燥に強い物など様々あるので環境に合わせて選べば、初心者でも育てることが出来ます。
枯れた時の処分の仕方
最後に、花は咲いた後に枯れてきます。
その都度切り落とし処分していきましょう。
一年草に関しては、一度咲いたらそれでおしまいです。最後まで面倒を見る気持ちで、放置せずに処分しましょう。
花や枝は燃えるゴミで処分出来ます。
土に関しては、実はあまり回収してくれるところがありません。畑を持っている方や他のガーデニングをしている方に譲る等して下さい。
関連記事
-
-
レジンアクセサリーの作り方☆100均の材料を利用して挑戦☆
こんにちは、ライターのなみです。 最近100円ショップでよくレジンの道具を見かけます。種類も豊
-
-
ハーバリウムに生花や造花は使っていいの?花以外の物は入れていい?
こんにちは。ライターのReilaiです。 天気のいい日には外出先で色とりどりの花を見つけると心
-
-
レジンの型はシリコン製なら何でもOK?お菓子の型も使える?
こんにちは。ライターのなみです。 オリジナルアクセサリーを作ることができるレジン。レジンで作れ
-
-
クッキー抜き型の作り方、自分で作るオリジナル抜き型
子供と一緒に楽しむことができるお菓子作り。 クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなど
-
-
レジンアレルギーに要注意☆どんな症状?予防&対策方法は?
私達の生活の中にも、意外に身近にあるレジン。透明感や加工のしやすさ、工夫次第でどんなものでもオリジナ
-
-
社会人におすすめのペンケース、最新のトレンドをチェック!
社会人になると、研修やセミナー、または書類への署名など、筆記用具を使う機会は意外と多くあります。
-
-
ハーバリウムに使う液体は何?成分は?作り方は?詳しく説明
こんにちは、ライターのキャロルです。 枯れない花を楽しむ「ハーバリウム」というインテリア雑貨を
-
-
上手な型抜きクッキーの作り方、こうすれば大丈夫!コツを紹介
クッキー作りの時に、型抜きで失敗するケースをよく聞きます。 生地が柔らかかったり、ベタベタした
-
-
初めてのハーバリウム作りにオススメ! 簡単に作れる初心者キット5選!
こんにちは、岸井アオイです! 水やりの必要がなく、ずっと鮮やかな花が保存できるハーバリウムはテ
-
-
レジンアクセサリー作りにあると便利な材料・パーツは通販で
こんにちは!ライターのバービーです! みなさんは、レジンアクセサリーってご存知ですか?
スポンサーリンク
- PREV
- 新入社員歓迎会の挨拶例!マナーとポイントを事前確認
- NEXT
- 女性の厄年は?出産すると厄払いになる?