「ハッピーハロウィン!」
ハロウィンと言えば、海外の子ども達のお楽しみイベントというイメージが強いかもしれません。
ですが、ここ数年は日本国内でも仮装パレードが行われ、大人も子供も仮装を楽しみながら盛り上がっています。
そこで、簡単に作ることができる、魔女の衣装をご紹介します。
意外と簡単!手作り魔女の衣装~大人向け~
「仮装」と聞くと大げさに考えがちですが、「マント」があるだけで誰でも魔女に変身することができます。
さっそく、マントを手作りで作ってみましょう。
<魔女マントの作り方>
☆用意するもの
・黒い布(1mx160cmほど)
1枚
・紫の布(1mx160cmほど)
1枚
※サテンの布がベストですが、なければ綿の布でもOKです。
※黒の布がマントの外側・紫の布が内側になります。内側の色はオレンジでもハロウィンらしく仕上がります。
・リボン
(1.5~2cm幅のもの・2mほど)
1本
※リボンの色は黒やマントの内側の色に合わせて選びましょう。
☆作り方
1)黒い布と紫の布を中表に合わせ、縫い代1cmほどで周囲を縫います。
※布を裏返すための返し口を10cmほど開けておきます。
2)1で縫い合わせた布を裏返し、返し口を閉じます。
3)2で完成した布を(紫の布が上側にくるように)横長に置き、上部を10cmほど折り下げて、縫います。
4)3で縫った場所の上を、リボンが通せる幅の間隔を開けて再度縫います。
5)3・4で縫った箇所にリボンを通します。
→完成!
こちらの動画では、黒い布1枚とリボンだけを使ったシンプルなマントの作り方を見ることができます。
上記工程の3以降は同じですので、ぜひ参考にしてみてください。
【簡単!かっこいい!ハロウィンマント!★A Halloween mantle to be able to simplify.】
シンプルなマントでは個性がない!と思われる方は、アレンジしてみましょう。
アレンジの例としては、
などがあります。
これで「誰かと一緒」というスタイルにはなることはありません。
カッコよくアレンジするには、黒をメインに飾り付けをするのがポイントです。
また、マントの中の衣装は、お手持ちの黒のワンピースや黒のトップス&スカートを着用します。
黒タイツ(マントの裏地に合わせた色も可)・黒いブーツがあれば、より完璧です。
魔女と言えば、マントと同じくらい帽子がポイントになります。
子供であれば、つばの大きな帽子もいいのですが、大人の場合は小ぶりのものをアクセントにしてみましょう。
<魔女帽子の作り方>
☆用意するもの
・フェルト(黒)2枚
(大判のものなら1枚で可)
・リボン・ビーズなどの飾り
適量
・型紙に使う厚紙 1~2枚
(大きさによります)
☆作り方
1)型紙に扇形とドーナツ型を描き、型紙通りにフェルトをカットします。
2)扇形の端同士を縫い合わせて円錐形にし、ドーナツ型の内側の円に合わせて縫い合わせます。
3)2で縫い合わせた部分にリボンやビーズで飾りをつけます。
→完成!
こちらの動画では、帽子の作り方を確認することが出来ます。
1分10秒すぎあたりから「帽子の作り方」が始まります。
【ハロウィンの夜に恐ろしい魔女がやってきた?】
動画では「猫用」として紹介されていますが、手のひらサイズの帽子は髪飾りとして十分に可愛らしさを発揮してくれます。
仮装をより一層楽しむためのアイディア色々
せっかくの機会ですから、お子さんがいらっしゃるならば親子で魔女に変身してみませんか?
きっと、多くの注目を集めること間違いなし!です。
こちらの記事では、子供の魔女衣装を手作りする方法をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

また、手作りの衣装も素晴らしいのですが、小物やメイクにまでこだわると仮装の完成度がグンと上がります。
こちらの記事では、通販で手に入れることが出来るグッズやメイク方法をご紹介しています。

ハロウィンは、仮装やメイクの力で「いつもとは違う自分」になることができます。
魔女になりきって街中を歩いてみたり、パレードに参加してみたり…
こちらの記事では、猫やゾンビの手作り衣装の作り方についてもご紹介しています。

ぜひこの時期だけの仮装を、思いっきり楽しんでください。