ライターのLuceです。
毎日革靴を履いて仕事をするサラリーマンのあなた!
「革靴のケア」はどうしていますか?
革靴の表面についた汚れを落としたりクリームをつけて磨いたり、といったお手入れも大切ですが、履けば履くほど気になるのが「臭いケア」です。
革靴を脱ぐ場に上司や取引先の方がいて足が臭い…と幻滅されたら辛いですよね。
私の主人も毎日革靴を履いて仕事をしています。
その結果、素晴らしく臭い革靴が出来上がってしまいました。
人前で革靴を脱ぐことがあったらどうしよう?と思わず私が焦ってしまうくらいです。
他の人に迷惑がかかる前に何とかしないと!と思い、革靴が臭くなる原因や対策方法や臭いを取るための便利グッズを調べてみました。
特にご紹介したいのが便利グッズ!
実際に私も使ってみましたが、すごく簡単に使えるのにしっかり臭いが取れるので、毎日のケアが億劫でなくなりました。
本当にお勧めなので、たっぷりご紹介しますね。
革靴が臭くなる原因はこれだ!
まずは、革靴がどうして臭くなるのかということをお話しします。
革靴が臭くなる原因、それはずばり「雑菌」です。
臭いの元になる雑菌は、皮膚の表面に存在する表皮菌(常在菌)や空気中の雑菌です。
その雑菌の排泄物が嫌な臭いの元になります。
そしてそれが革靴に染み込み臭いが付いてしまうのです。
また、雑菌は「高温」と「湿った場所」が大好きです。
足の裏は体の中でもっとも汗をかきやすい場所です。
その汗の量はなんと、1日にコップ1杯程度といわれています。
さらに革靴は通気性が悪いため、中は汗と体温で高温多湿の状態となります。
つまり、革靴の中は雑菌が活動するのに最適な場所なんです!
通勤で毎日同じ革靴を履いていると、なかなか革靴を乾燥させる時間がないですよね。
そうすると湿っている状態が続き、雑菌が増殖し臭いが強くなってしまいます。
こちらの動画では、足が臭くなる原因についてイラストなども交えてわかりやすく解説されています。
【youtube動画】「足が臭い理由は〇〇だった!?」心当たりがある人は今すぐ対策!
私はこの動画にあったようなストレスや疲れの蓄積も臭いの原因だとは知りませんでした。
確かに主人はストレスが多い仕事で、疲れが溜まっています。
それは臭くなるよね、と思いました。
動画では色々な対策方法を紹介していますが、なかなか手間がかかり、面倒くさがりの主人にはハードルが高そうなものばかり…。
そこで、簡単に使えて効果抜群と評判の便利グッズを試してみました。
このグッズ、簡単に使えるのはもちろん、革靴に付いた臭いが薄くなり、こまめに使えば臭いが付きにくくなるんです。
初めて使用した時は、本当に感動しました!
水洗いできない革靴の嫌な臭いを消臭し、さらに除菌と乾燥までしてくれるこのグッズについて、くわしくご紹介します。
革靴の簡単消臭と雑菌対策!
革靴の臭い対策は、革靴の中に雑菌がなるべくつかないように足を清潔にすることと、雑菌が好きな湿気を減らし、乾燥させることです。
といっても、仕事中にこまめに足は拭けませんよね。
仕事から帰って革靴のケアを毎日するのは辛い、手軽に簡単にケアがしたい…と思いませんか?
そんな人にお勧めなのがこちらの「Shoes Nurse(シューズ・ナース)」です。
オゾンの力で消臭・除菌ができる便利グッズ
「シューズ・ナース」
このシューズ・ナースは、オゾンの力で靴の「除菌」「消臭」をしてくれるグッズです。
そうです!革靴のお手入れに必要な要素が揃っているんです。
使い方はとっても簡単、電源ボタンを押して靴に入れ、70分待つだけです。70分経つと終了のアラームが鳴り自動停止するので、靴から取り出しておしまいです。
一度充電すると3~4回使用できるので、毎回充電する必要はありません。
その点も嬉しいですよね。
そして何よりこちらのシューズ・ナース、薬剤を一切使いません。
空気中にも存在するオゾンを機械で発生させ使っているため、小さなお子さんやペットを飼っているご家庭でも安全に使えます。
また、どの種類の靴にも使えるので、1つあれば他の消臭グッズは買わなくても大丈夫です。
趣味で野球はされていますか?
もしされている場合、実はグローブの除菌・消臭にも使えるんですよ。
お手入れが簡単になるのではないでしょうか。
シューズ・ナースの効果と良かった点
本当に効果があるの?とちょっと疑いながら使用したのですが、予想以上の効果があり、本当に驚きました。
1回使用するだけで、全体的に臭いが薄くなり、靴に鼻を近づけても大丈夫でした!
履きこんできつい臭いが付いている革靴でも、何回か使用すると臭いが減ってきました。
また、新品の革靴って独特の臭いがありますよね?
その場合もシューズ・ナースを使うと臭いが薄くなり、気にならなくなります。
買った翌日に履けるので、とても嬉しいです。
他にも良かった点がいくつかあります。
・音が小さい
全く気にならないくらい小さいです。
家電の音のほうがよっぽど大きいです。
夜遅くに帰ってきても、ご近所を気にせずに使えます。
・コンパクトでかさばらない
大きさはパソコンのマウスくらい。
出張にも持って行ける大きさです。
コンパクトなので、片付ける場所も取りません。
シンプルなデザインなので、玄関の空いているスペースに飾っても違和感はありません。
・スマホの充電器が使える
スマホのタイプB端子の充電器が使えます。
もし、出張に専用の充電器を持って行くのを忘れてもコンビニや100円ショップで買えるので安心です。
このように、とても簡単に使用できる便利なグッズです。
お手軽なので、靴のケアを続けることができています。
特に雨の日や汗をたくさんかいた暑い日など、湿気が多い日に履いた靴は靴の中も湿気が残りやすく臭いが付きやすいですよね。
そんな時もシューズ・ナースが大活躍します。
もし靴の中まで雨水などが入ってしまった場合は、いきなりシューズ・ナースを使うのではなく、まずは布や新聞紙、乾燥機などで全体の水分を飛ばして、最後の仕上げとしてシューズ・ナースを使ってくださいね。
しかし、「グッズを買う暇がない」「取り急ぎ身近なもので手入れがしたい」という方もいらっしゃいますよね。
そこで、すぐにお手入れができる方法をいくつかご紹介いたします。
身近なもので革靴の臭いを予防する方法
・10円玉を入れる
10円玉に含まれる銅には抗菌作用があるため、革靴に入れるだけで雑菌の増殖を防ぐことができます。
10円玉を10枚ほど準備して、それを片足5枚ずつ並べて一晩置くだけ。
きれいな10円玉のほうが効果は高いです。
・除菌スプレー
スプレーを革靴にシュッと吹きかけるだけなので、お手軽ですよね。
スプレーを吹きかける時は靴ひもを緩めてガバッと開き、靴の中全体に吹きかけてください。
そうしないと、部分的に雑菌が残り、臭いが消えないので気を付けましょう。
スプレーの水分を残さないためにも、30分程度は乾燥させてくださいね。
・シューズキーパー
シューズキーパーを使用すると、湿気や臭いを吸収して革靴の中を乾燥した状態に保ってくれます。シューズキーパーには新聞紙などの紙のものや木製のものがあります。
ここで要注意なのが「革靴の形に合うものを使う」ということです。
木製の場合、形に合わないものを使うと型崩れを起こす可能性があります。それさえ気を付ければ、帰宅時に入れるだけなので、簡単ですね。
また、複数の革靴をローテーションで履くという方法もお勧めです。
履いた次の日に革靴を乾燥させると、雑菌の増殖を抑えることができます。そして除菌スプレーなどを使うと臭いがかなり薄くなります。
他にも重曹を使うなど臭いの予防方法は色々とありますが、準備に手間がかかり手軽にケアできず面倒に感じてしまいます。
手軽に簡単に使えて効果がすぐに実感できるシューズ・ナースをぜひ試してみてください。
まとめ
革靴の臭いの原因と、消臭方法や対策方法について紹介しました。
革靴の嫌な臭いは、汗をかいて靴の中が湿ってしまい、雑菌が増えることが一番の原因でした。
臭いの対策には雑菌を増やさないように足を清潔に保ち、靴を乾燥させることが大切です。
特に革靴は通気性が悪い上に、毎日履くため湿った状態が続きやすいです。
市販の除菌スプレーなどを使っても一時的に臭いが薄くなりますが、時間と共にまた臭ってしまいがち。
そんなしつこい革靴の臭いをしっかり取り除けるグッズが、今回ご紹介した「シューズ・ナース」です。
シューズ・ナースは、電源ボタンを押すだけで簡単に消臭・除菌ができます。
また、薬剤を使用していないので安心・安全に使えますね。
今まで除菌スプレーを買ったり新聞紙を革靴に入れたり色々試しましたが、シューズ・ナースが一番手軽に使えて効果がありました。
おかげで、私も主人の革靴の臭い問題が解決できてほっとしています。
靴の臭いは、自分も周りの人もとても敏感です。
清潔な革靴を履いて、毎日を快適に過ごしましょう!