ファッション

パンプスの臭いが気になる!洗えない靴の臭いを簡単に消す方法

こんにちは、ライターののりをです。

女性の鉄板アイテムであるパンプス

仕事やデートの時など1日中履きっぱなしにすると、家に着いた時や彼氏の家に上がった時や座敷での飲み会などで脱いだ時、ムワっとした生温さの中に臭いを感じた経験のある方は多いと思います。

私にも、脱いだ時のあのなんともいえない感じに不快感を覚えた記憶があります。

とくに飲み会の時には、「臭い、大丈夫かな…」と思いながら脱いでいたことを思い出します。(苦笑)

臭いを気にするあまり、洗いたい!とは思いますが、パンプスは合皮や本革で作られていることがほとんどのため、自分で水洗いするのは無理そうです。

靴専用のクリーニングもありますが、こまめに行くのは大変ですし費用面で負担がかかってしまいます。

家でも手軽にできて、かつ経済的にも優しい消臭対策を知りたいですよね。

そこで今回は、パンプスが臭くなる原因や洗えない靴に対しての消臭対策、そして普段からできる臭い軽減対策について紹介します。

消臭対策では、簡単に臭いを消すことができる画期的なアイテムを紹介しますので、ぜひ参考にしていただき、あのイヤな臭いを撃退しましょう!

 

パンプスが臭くなる原因

1日中履きっぱなしのパンプスは、どうして臭くなってしまうのでしょうか。

臭くなるのには必ず原因があります。

まずは、パンプスが臭くなる原因について見ていきましょう。

 

 

足は意外と汗をかいている!

目には見えませんが、足は1年中汗をかいています。

正確に言えば、足の裏には「エクリン腺」という体温調節に必要な汗を出す腺があります。

そのため、毎日コップ1杯分の汗をかいています。

汗や足自体には元々臭いはありませんが、以下の条件が起こると汗は臭います。

 

・ストレスを感じた時

・汗をかくのが苦手、もしくは下手になってしまった

・体調の変化

 

人はストレスを感じると「精神性発汗」が起こり、足の角質がふやけるだけでなく、靴の中は高温多湿になります。

汗はふやけた角質や雑菌と結びつき、臭うようになります。

また、汗をかくのが苦手や下手になってしまったり体調の変化が起こったりすると、汗を出す機能自体が低下し、水分よりミネラルが多い汗を作り出します。

それが、臭い汗の原因となる菌を作ってしまうのです。

これが長時間密閉された空間の中で放置されることによりムレ、臭いの原因を生んでいることになるのです。

 

実は雑菌が増えやすいやすい環境でもある

長時間履き続けたパンプスの中は、雑菌にとってはパラダイスです。

汗によるムレ、長時間履くことによる熱のこもりにより、自ら雑菌を靴の中で繁殖させているのです。

靴の中の温度は雑菌が繁殖しやすい35~45℃、湿度は90%を超えています。

さらに、足の角質も雑菌の増殖を手助けしています。

足は新陳代謝が遅く古い角質が溜まりやすいので、溜まった角質が雑菌の栄養になり臭いの原因となってしまうのです。

 

臭い菌はパンプス自体にも付く!

残念ですが、臭い菌は足だけに留まらずにパンプスにも移動します。

臭い菌がパンプス自体に付いてしまうと履いていなくても臭い続けてしまい、それを長時間履き続けるとさらに悪化して、臭いが取れないパンプスになってしまいます…。

どちらにせよ、臭いの元となる臭い菌の除去は不可欠です。

しかし、スニーカーなどとは違い、洗うことができないパンプスはどのように臭いを除去すればいいのでしょうか。

実は、ある道具を使うことで簡単に臭いを消すことができます!

つぎの章で、その方法について紹介していきたいと思います。

 

簡単にパンプスの臭いが消せるおすすめグッズとは!?

消臭アイテムはたくさん存在しますが、その中で私がおすすめするのは「shoes nurse(シューズ ナース)」という消臭・除菌アイテムです。

 

【商品紹介】靴の消臭機 シューズナース

 

シューズ・ナースは、オゾンの力で両足同時に消臭・除菌ができるワイヤレス乾燥グッズです。

使い方もボタンひとつで稼働し、靴の中に入れておけば消臭・除菌はもちろん、乾燥まで自動で行う優れもの!

小さいのに、使える幅がとても広く、靴はもちろん、野球のグローブなどにも使えます。

薬剤を一切使わないため、どんな製品にも安心して使用できます。

実際に使ってみましたが、可愛らしい見た目とは裏腹に、使いやすさ消臭力の高さに感激しました。

もっと詳しく知りたくなった方のためにも、感激したポイントを紹介しちゃいますね!

 

感激!便利グッズ「シューズ・ナース」のおすすめポイント

面倒な設定は不要!スイッチ1つで使える手軽さ

面倒な設定がいらず、スイッチを長押ししランプがつけばあとは靴に入れるだけ!

70分間、消臭・除菌させたら自動で止まるので、消し忘れということがありません。

 

消耗品の使用なし!安全面もクリア!

カートリッジや電池の交換もなく、そして薬剤を一切使用せずオゾンの力のみで除菌をするため、経済面安全面もダブルで安心

大切なパンプスが変色するなんて大問題な上、カートリッジ交換ともなれば注文のし忘れも…。

そのような心配が一切ないです。

たとえば、ロッカーなどに置きっぱなしにしているパンプスにも、帰り際にシューズ・ナースをポンと入れておけば、翌日気持ちよく履くことができますね。

 

音が静かなのでいつでもできる

モーターで動いているため、モーター音特有の「ウイーン」という高音はしますが、離れれば問題なし。

そのため、夜遅く慌てて使用していても廊下のドアを閉めていれば、まったく気になりません!

 

コンパクトなのになかなかパワフル

大きさは両手に乗るサイズとコンパクトなため、置き場所にも困りません。

それだけコンパクトにもかかわらず、1回のフル充電で3~4回使用できるので、こまめに充電する必要もありません!

おまけに両足同時にできるので、片方ずつ行う必要がないのはありがたかったです。

 

ワイヤレスなのでどこでも使える

ワイヤレスタイプなので、家中はもちろん、旅行先でも持っていけます。

充電ケーブルは二股に分かれたUSBケーブルが付属しているので、シューズ・ナース本体と二股に分かれているケーブルをタイプB端子の方につないで、パソコンやUSB用のアダプター経由でコンセントにつなぐことで充電できます。

 

スマホの充電器で対応可!

シューズ・ナースではスマホでも多く使われているタイプB端子を本体につないで充電ができるので、同じタイプB端子のスマホを持っている人はスマホ充電器とシューズ・ナースの充電器を兼用することもできます。

もし旅行先で充電器を忘れてしまっても、100円ショップでスマホ充電器を買えばOKなので便利。

完璧に臭いを除去することはできませんが、1回の使用でもかなり臭いを取り除くことができました。

継続してシューズ・ナースを使うことにより、臭いの根本を除去することができそうです!

 

シューズ・ナースは靴以外にも使えるので、汗臭い野球のグローブや菌も気になるペットグッズなどさまざまな用途に応用できます。

たとえば換気してもなかなか臭いが取れない靴箱にもシューズ・ナースの電源を入れて置いておけば、消臭することも可能なんですよ。

1台で何役もこなせる「シューズ・ナース」、とても便利なので、ぜひ一家に1台用意されてみてはどうでしょうか。

 

届くまで何もしないのは不安…
身近な物でできるパンプスの消臭方法とは?

大変便利なシューズ・ナースですが、シューズ・ナースが届くまでは何もしないというわけにはいきませんよね。

そこで洗えない靴に行われる一般的な消臭方法も併せて紹介しますね。

一般的な消臭方法には、以下のものがあります。

 

10円玉を入れる

靴の中に10円玉を入れ、銅の力で消臭します。

1枚では力が弱いので、片足5枚必要な上、銅のにおいが残るとカビが増えてしまうので、天日干ししてしっかり銅のにおいを消しましょう。

 

コーヒーかすを入れる

使い終わったコーヒーかすを乾燥させ、古いストッキングにいれて靴の中に入れ、消臭と乾燥をします。

しかし、濡れたコーヒーかすはカビの原因になるので、よく乾燥させましょう。

 

消臭スプレーを使う

消臭スプレーを使って簡単に靴の臭いを消します。

しかし、完全に消えるわけではない上、持続力も弱いです。

 

重曹を使う

靴の中に古いストッキングに包んだ100gの重曹を入れ、重曹の力で消臭・吸湿をします。

1回で2、3ヶ月しか消臭や湿気を取る効果が続かないので、定期的な交換が必要です。

 

炭を入れる

靴の中に布に包んだ炭を靴の奥までしっかり入れ、炭の持つ力で殺菌、除湿、消臭します。

ただし、炭は一定の臭いを吸うと吸わなくなるので、臭いが取れないと感じたら、天日干し乾燥させましょう。

 

一般的な消臭方法は、家にあるものでできてお金もあまりかかりませんが、乾かしたり買い足したりと、意外に手間がかかります。

その点シューズ・ナースの場合、一足ずつにはなりますが、いつでもどこでもしっかり消臭・除菌ができるところが手軽で嬉しいですね。

 

これ以上パンプスを臭わせたくない!
日頃からできる対処法とは?

簡単に臭いを消すことができるアイテムを紹介しましたが、そもそも臭くさせないためにできる対策はあります。

ぜひ覚えておきましょう。

 

こまめにパンプスを脱ぐ

通勤や通学の移動以外は、なるべくこまめにパンプスを脱ぐようにしましょう。

脱ぐことにより、靴の中がムレている時間が減り、雑菌が繁殖しにくくなります。

そのため、パンプス以外のスリッパを用意しておくと◎。

足を休ませる効果もありますので、一石二鳥ですよ!

 

パンプスをローテーションする

同じパンプスばかり履いてしまうと、靴の中はムレ続けるためパンプス自体にが移り、パンプス自体から臭いを発する悪循環になります…。

2、3足用意しておくと◎。

靴は休ませることも必要なので、ローテーションさせて靴をしっかり休ませてあげましょう。

 

除菌シートなどで中敷きを拭く

1回履いたら、アルコール等の除菌製品で中敷きを拭きましょう。

菌を繁殖させないことも、臭いをさせないためには必要不可欠なことです。

アルコールを直接つけてしまうと変色や変形してしまう恐れがありますので、アルコール除菌のウェットシートや非アルコール除菌のウェットシートで優しく拭き取りましょう。

その後しっかり乾かすのも忘れずに!

 

【YouTube動画】働く女子の嗜み!パンプスの帰宅後のお手入れ。

 

こちらの動画では、毎日のパンプスのお手入れ方法を紹介しています。

雨の日のお手入れ方法も紹介しているので、臭いの原因となる湿気の取り方の参考にしてください。

消臭スプレーの代わりにシューズ・ナースを使えばさらに消臭効果アップ間違いなしですね!

また、型崩れ防止の方法も紹介しているので、消臭と一緒に実践してみてはどうでしょうか。

 

まとめ

今回はパンプスが臭う原因や日々の対策、消臭方法を紹介しました。

汗や皮脂などの汚れをそのまま放置し、その状態で長時間履いていることが、パンプスを臭わせてしまっています。

臭いの素をつくらないためにも、パンプスの中を高温多湿の状態にさせないことが大切です。

こまめに脱ぐなど、日々できる臭い対策でパンプスを守ることもできますが、より一層臭い対策を可能にするのが、記事の中でも紹介したオゾンの力で消臭・除菌がワンタッチでできる「シューズ・ナース」です。

帰宅後にスイッチを入れてポンと靴の中に入れておけば、臭いの芽を摘むことができます。

靴を休めさせる、履きっぱなしにしないようにしたりする、中敷きを除菌シートで清潔にする、という日々できる臭い対策に「シューズ・ナース」をプラスすることで、完璧に近い消臭効果を実感できますよ!

靴以外の消臭・除菌にも安心して使える点も、私は大変気に入っています。

毎日履く靴だからこそ、しっかり臭い対策をして大切に履いてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です