航空祭

2016入間基地航空祭へのおすすめアクセス方法☆鉄道で行くには?

ライターのMichelleです。

ブルーインパルスの飛行を間近で見たことがありますか?

我が家には小1の息子がいますが、小さな時から「乗り物大好き!」です。

そろそろ大きな音にも耐えられるだろうと思い、迫力あるブルーインパルスの飛行を見せたいなぁ、と考えています。

そこで注目したのが、「入間基地航空祭」です。

入間基地は東京から電車で約1時間。基地内に最寄駅があり歩く負担も少なく行くことができます。

航空祭当日に電車もブルーインパルスも満喫して満足げな顔をしている息子を想像して、一人でニヤけてしまう母・・・笑

電車に乗って航空祭に行くために、最寄り駅の状況やおすすめの列車などを調べました。
 


 

鉄道で入間基地へ行こう!~最寄駅から基地までのルート紹介~

入間基地へは西武鉄道を利用して、都心から40分程度で最寄り駅に行くことができます。最寄り駅は、基地内にある稲荷山公園駅と隣の入間市駅、基地を挟んで反対側にある狭山市駅となります。では、それぞれの駅から基地までのルートを紹介します。
 

 

◎西武鉄道 池袋線 稲荷山公園駅 
北門・特設門まで徒歩約5分(8時以降は、臨時改札口から基地内へ) 

◎西武鉄道 池袋線 入間市駅
修武台門・正門、稲荷門まで約600m 徒歩約10分

◎新宿線 狭山市駅
北門・特設門まで約1.5km 徒歩約20分
※帰りは無料臨時バスで基地内を通り、狭山市駅方面門から狭山市駅まで700m徒歩約10分

 
基地周辺には駅が3つあるので航空祭には鉄道を利用して参加する人が多く、朝から夜までたくさんの列車が最寄駅に停車します。その分大変混雑するため、どのルートを利用するかを事前に考えておいた方がいいでしょう。
 


 

最寄駅周辺の混雑状況

◎稲荷山公園駅
入間基地内にあり、会場に一番近い駅です。この駅の利用で一番のポイントとなるのが、踏切の混雑です。航空祭当日は列車増便の影響で踏切が閉まることが多く、大混雑となります。踏切を避けるには1番ホームから北口を出て北門・特設門を目指すか、午前8時以降にできる1番ホームの臨時改札口を出る、2つのルートがあります。

池袋方面から来た列車は2番ホーム到着なので、そのホームの臨時改札口や南口を利用すると、踏切を通る必要がでてきます。面倒でも階段を上って、1番ホーム側の臨時改札口か北口を利用しましょう。帰りもこの駅を利用するなら、2~3時間は待つ覚悟が必要です。
 

◎狭山市駅
稲荷山公園駅ほど混雑はしません。駅を出ると、西武バスの稲荷山公園駅行きがありますが、車道も混雑するためバスに乗らず歩く人が多いです。駅から北門までの距離はありますが、混雑する踏切を通らずに入場できるので、その分早く着きます。徒歩で約20分です。

帰りは12時以降、狭山市方面の門まで基地内の無料臨時バスが出るので、降りてから徒歩10分で駅に着くことができます。臨時バスが混んで待たされるようなら、バスは使わず徒歩で北門や特設門から出て駅に向かった方が早いです。

駅では切符売り場が少々混雑する程度で、帰りはこちらの駅がおすすめです。
 

◎入間市駅
こちらの駅は、上記2駅に比べればさらに混雑が少なめです。歩く距離も狭山市駅より短く、比較的楽に混雑が回避できる最寄り駅です。正門コースは優遇され早く進めます。ただ、基地内では踏切を通るルートを歩くので、行き帰りの混雑する時間帯をはずして利用する方がよいでしょう。

帰りは臨時列車の始発駅となるので、うまくいけば座って帰れることができます。どの駅でも混雑する前に入場すれば、会場内のいい場所で航空祭を楽しめます。早く駅に着くことができない場合も北門や特設門を利用することで、踏切を通らずに済みます。

好きな場所を確保するなら、8時半までには駅に到着!です。昼頃には入場規制が始まり会場に入ることができなくなるので、駅到着は早めがおすすめです。帰りは狭山市駅、もしくは最後まで基地にいて時間をずらして帰りましょう。
 

どの列車で行くといい?~おすすめの列車情報~

入間基地航空祭当日は、普通電車の増便と普段は通過する列車の臨時停車があるため、鉄道がとても充実します。特に特急レッドアロー号は、新宿線「小江戸」・池袋線「ちちぶ」「むさし」があり、本数も多くおすすめです。特急が通る時間帯には特急優先となり、他の列車は別の駅で通過待ちをすることになります。

全席指定なので料金は高くなりますが、座れるのと早く駅に到着できるのがポイントです。

image002
 

◎料金紹介(料金は3路線とも同じ)
新宿線 西武新宿駅→狭山市駅
池袋線 池袋駅→入間市駅<稲荷山公園駅下車> 
西武秩父線 西武秩父駅→入間市駅<稲荷山公園駅下車>
大人 運賃440円 特急料金500円
小人 運賃220円 特急料金250円

 
※特急レッドアロー号は、乗車券+特急券が必要になります。航空祭当日、稲荷山公園駅に臨時停車しますが、特急券は「入間市駅」まで購入する必要があります。レッドアロー号の予約については、西武鉄道公式サイトをご覧ください。 

こちらの動画では10時にホームで人があふれているところへ、特急レッドアロー号が入ってくる様子を見ることができます。
 

【西武池袋線 特急レッドアロー 稲荷山公園臨時停車】
 

 

鉄道利用時の注意点

入間基地航空祭に電車で行く際には、時間帯や最寄り駅の選択以外にも注意すべきことがあります。
 

◎帰りの切符
稲荷山公園駅には臨時切符売り場がありますが、朝から混雑します。帰りにはさらに混雑し、切符を買うのも一苦労です。帰りの切符は、乗る駅で「往復切符」を買っておくのが良いでしょう。
※利用する駅によっては往復切符を購入できない場合がありますので、ご注意ください。

◎ICカードは事前にチャージ
行きと帰りの利用駅が違う場合や現地の状況で判断して帰る場合は、ICカードが便利です。当日は混雑しますので、前もってチャージしておきましょう。

◎遅延
利用客が増えると、列車に遅延が出ることもあります。そのことで、予定していた列車への乗り継ぎがうまくいかないことも。時間に余裕を持ちましょう。

◎満員電車
行きは、乗客の降車駅がほぼ同じになるので、車内中央の空いている空間に移動しましょう。帰りは乗車駅から降車駅が近い場合、車内中央へ行くと降りられなくなってしまいます。乗車時、すでに満員で押し込まれるような状況なら、1本遅らせる余裕を持ちましょう。無理に乗ると乗ってから人に押されることもあり、危険です。

◎ホームや階段
混雑すると、人に押されたりぶつかったりすることがあります。また、足元が見えず歩きにくくなるので、ホームの端や階段の上り下りに注意が必要です。

◎靴の種類
立って電車に乗ることを考えて、安定感のある靴底・運動靴がおすすめです。
 

入間基地航空祭に行くなら以上の事柄に注意し、安全かつできるだけスムーズに入間基地へ行けるよう、準備しましょう。航空祭へは鉄道利用がとても便利なことはわかりましたが、遠くから小さい子どもや家族連れで行く場合は、マイカー利用も考えますよね。

航空祭に車で行くのはどうなのかを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。入間基地航空祭当日の道路状況や周辺の駐車場情報を紹介しています。
 

 

入間基地航空祭当日のスケジュール・イベントについては、こちらの記事で紹介しています。初めての方は必見です。お見逃しなく!
 

 

入間基地航空祭のあらゆる情報に関しては、こちらの記事で網羅しています。
 

 


 

まとめ

・鉄道で入間基地へ行こう!~最寄駅から基地までのルート紹介~
西武鉄道 池袋線 稲荷山公園駅:北門・特設門まで徒歩約5分
西武鉄道 池袋線 入間市駅:修武台門・正門、稲荷門まで約600m 徒歩約10分
新宿線 狭山市駅:北門・特設門まで約1.5km 徒歩約20分

・最寄駅周辺の混雑状況
稲荷山公園駅
入間基地内にあり、会場に一番近い。踏切利用による混雑で混むため、踏切を避けて基地に行くルートを利用するのがおすすめです。帰りも利用するなら、2~3時間は待つ覚悟が必要。

狭山市駅
稲荷山公園駅ほど混雑はなく、徒歩約20分で基地に着けます。帰りは徒歩で北門や特設門から出て駅に向かうのがおすすめです。

入間市駅
さらに混雑が少なめ。基地内では踏切を通るルートを歩くので、行き帰りの混雑する時間帯をはずして利用するのがおすすめです。帰りは臨時列車の始発駅となるので、座って帰れる可能性もアリ。

・どの列車で行くといい?~おすすめの列車情報~
航空祭当日は普通列車の増便と、特急レッドアロー号の臨時停車があります。特急券が必要となるものの、特急利用がおすすめです。
・鉄道利用時の注意点
  帰りの切符は買っておく
  ICカードは事前にチャージ
  混雑による列車遅延に注意
  満員電車の心構え
  ホームや階段での注意
  靴は歩きやすいものを

 
いかがでしょうか?入間基地航空祭に鉄道で行くイメージはできましたか?入間基地航空祭は混雑を避けて朝早く行くことが大前提ですが、上手に鉄道を利用すればスムーズに航空祭を楽しむことができます。

色々調べている中で、早起きさえ頑張れれば息子を連れて航空祭を楽しむことができそう!という気分になってきました。我が家で早起きに一番問題があるのは、母である私ですが・・・汗

親子で、家族で、一生の思い出となるに違いない航空ショーを満喫しましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です