健康・美容

頭皮のニキビ痛い時どうする?早く治す方法紹介

こんにちは、ライターのちこです。

髪の毛で隠れているし、自分ではなかなか見ることができない頭皮。

知らず知らずのうちに、
『頭皮に大きなニキビができてしまった!』
『気づいたらかなり大きくなっていた』
『頭を掻いたら爪で引っ掻いてしまって痛かった』
なんて経験ありませんか?

そういう私も、ここ2か月くらい、治ったと思ったらぶり返す頭皮のニキビに頭を悩ませています。

そこで、自分できちんと治したくて原因や治療法などいろいろ調べてみました。 

頭皮のニキビ、その原因はさまざま。ニキビの原因を知り、早く治す方法、日常生活で改善すべきことをご紹介していきます!
 


 

頭皮のニキビ 治療法

頭皮は皮脂腺が多く、皮脂や角質、汚れが溜まることで毛穴にフタしてしまい、ニキビができてしまいます。毛穴がふさがれてしまうと、本来外に出ていくはずの皮脂が出られず次第に毛穴が膨張します。そして皮膚常在菌といわれる『アクネ菌』が大量に増殖し、炎症を起こしてしまうのです。

この『アクネ菌』は皮脂が大好物!皮脂をエサにして生きています。つまり頭皮のニキビを治すには毛穴の皮脂を取り除き、『アクネ菌』を抑え、増殖させないことが重要です!治療法としては、『皮膚科に行く』『頭皮ニキビ専用美容液を使う』、この2つが効果的な方法です。
 

①皮膚科の治療
外用薬のステロイド剤や内服薬の抗ヒスタミン剤を処方される場合やレーザーによって治療する場合があります。レーザー治療はとても効果的ではありますが、何回か施術を受けなくてはならず、費用も高額になってしまいます。どうしても治らないという時の最終手段ですね。
 

②頭皮ニキビ専用美容液
頭皮のアクネ菌を抑えてくれる「イソプロピルメチルフェール」を配合している美容液です。皮膚科でレーザー治療をするよりは安いですが、これも金額が高いです。
 

どちらも高額のお金がかかってしまいます。軽い症状であれば、なるべくお金をかけずに治したいですよね。
 


 

頭皮のニキビは潰しても大丈夫?

頭皮のニキビ、どうしても気になって手で触りたくなりますよね。触っているうちについ爪で引っ掻いてしまい潰れたり、無理に脂肪を出そうとして潰してしまったりしてませんか?

1

「ニキビを潰して脂肪を出せば早く治る」と思い、やってしまっている人もいるかもしれませんが、それをすると手についている菌によって炎症を起こし、さらに悪化させる危険性もあります。ですので、絶対にニキビを潰してはいけません!ニキビが出来てしまったら手で触らず、まずは頭皮を清潔な状態に保つことが大事です。
 

頭皮の痛み「ニキビ」、ストレスが原因?

頭皮のニキビは、ストレスも原因とされています。ストレスを溜めすぎたことで、「ホルモンバランスが乱れる」「女性ホルモンの分泌が減少し、男性ホルモンが過剰に分泌する」ことにより、皮脂を過剰に分泌させてしまうからです。

2

この他にもこちらのような原因が考えられます。

・不規則不摂生・暴飲暴食・ビタミン不足による「生活習慣・食習慣の乱れ」
・間違ったシャンプーの仕方「洗いすぎ」「洗い方」「洗い残し」
・界面活性剤や強い洗浄成分を含んだシャンプーの使用
・紫外線による刺激やドライヤーの当てすぎによる頭皮の乾燥
・ヘアカラーのやりすきやスタイリング剤のつけすぎ

 

頭皮のニキビを改善するには?

3

① 生活習慣・食生活を見直す
規則正しい生活を送ることを心がける。栄養バランスの整った食事にし、食べ過ぎ飲みすぎに注意する。特にビタミンA、B群、ビタミンC、Eを含む栄養素を効率よく摂取することで、ニキビが出来にくい体質になっていきます。
 

② シャンプー選びと正しい洗い方  
界面活性剤の入っていないアミノ酸系シャンプーなど、頭皮に刺激を与えないシャンプーを選びましょう!爪を立ててゴシゴシ洗ってしまうと頭皮を傷つけてしまう恐れがあるので、指の腹を使って洗います。洗い残しも原因の一つですので、念入りにお湯で洗い流します。

洗い過ぎることで必要以上に頭皮の皮脂を取ってしまうと頭皮が乾燥し、過剰に皮脂を分泌してしまうこともありますので、1日に何回も洗わないようにしましょう!こちらの動画では理容師さんが、正しいシャンプーの仕方を紹介しています。
 

【シャンプーの仕方を理容師がお伝えします】
 

 

泡を地肌につけながら優しく洗うことがポイントです。
 

③ ストレスを溜めすぎない
ストレス発散のためといって、暴飲暴食は逆効果!適度に運動したり、友人と楽しく会話したり、大声で笑ってみたり、ヨガやストレッチなどで筋肉の収縮をほぐし血行を良くしたり、ストレス発散できる趣味を持つのはいいですね。また、質の良い睡眠をとることも大事です。

私は歌うことが大好きなので、「ストレスが溜まってきてるなぁ」と感じたら、気が済むまで歌ってます(笑)ストレス解消法は人それぞれですが、心も体もリラックスできるような方法を見つけましょう!
 

④ 頭皮に刺激を与えない
屋外では、紫外線から頭皮を守るために、『帽子をかぶる』『日傘をさす』『なるべく日陰を歩く』などの対策をしましょう!ただし帽子はムレたり汗をかいたりしてしまい、そのままの状態にするのはかえって良くないですので、日陰では帽子をとって風通しを良くするなど上手く調整してくださいね。

ブラッシングを止めて手ぐしで髪をとかす、ヘアカラーやスタイリング剤の使用を一旦止める、ドライヤーは頭皮から離して使い、同じ場所に長時間当てないようにして乾燥するのを防ぎましょう!私は美容室に行くと、ブローの時に美容師さんがどんな風にドライヤーを使っているのか?じーっと見ています。

正しいドライヤーの当て方、乾かし方を観察してプロの技を盗んでみるのもいいかもしれません。また、毎日使う枕も菌が増殖されている可能性がありますので、カバーを清潔にしておくことも大事です。タオルなどを巻いて、毎日交換するといいですね。
 


 

まとめ

①頭皮のニキビ、治療法
頭皮のニキビは、皮脂や角質、汚れが溜まることで毛穴にフタしてしまうことが原因です。治すには、アクネ菌を抑え、増殖させないことが重要です。皮膚科で、外用薬のステロイド剤や内服薬の抗ヒスタミン剤を処方してもらうかレーザー治療が効果的です。『頭皮ニキビ専用美容液』で治す方法もあります。

②頭皮のニキビ潰しても大丈夫?
頭皮のニキビは絶対に潰してはいけません。潰してしまうと痛みが出ることもあります。手についている菌によって炎症を起こし、さらに悪化させる危険性もあります。出来てしまったら、手で触らず頭皮を清潔な状態に保つことが大事です。

③頭皮の痛み「ニキビ」ストレスが原因?
頭皮のニキビは、毛穴に皮脂が溜まること以外に、ストレスも原因とされています。ストレスを溜めすぎたことで、ホルモンバランスが乱れることが原因です。このほかにも「生活習慣・食習慣の乱れ」「間違ったシャンプーの仕方」「紫外線やドライヤーなどによる刺激」「スタイリング剤などの使い過ぎ」も原因になります。

④頭皮のニキビを改善するには?
生活習慣・食生活を見直し、規則正しく栄養バランスの取れた食事をしましょう。シャンプーの選び方や洗い方に注意し、頭皮を乾燥や刺激から守ることが大事です。ストレスを溜めず、心も体もリラックスさせましょう。

どうしても治らないという場合やニキビが大きくなりすぎた時は、皮膚科へ行ってしっかり治療しましょう!一度治っても再発することも多いということですので、日頃から注意したいですね。またいろいろ調べていたところ、「頭皮環境の悪化は『薄毛』や『抜け毛』に直結することが多い」と言われていることもわかりました。

私自身、短期間にヘアカラーやブリーチしたことで、頭皮がカサカサになり抜け毛がひどくなったことがありました。ヘアカラーやブリーチをする時には、できるだけ頭皮につかないようにするなど、注意することも必要ですね。これから夏本番!頭皮を清潔にし、規則正しい生活と食生活で、頭皮のニキビを予防しましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です