ファッション

ローファーが臭い!!靴の中の臭いを簡単に取り除く方法を紹介

こんにちは、ライターのいずみです。

お出かけの必需品である靴のお手入れって、みなさんどうしているのでしょうか?

もちろん、外側についた汚れは洗ったりふき取ったりしていますが、問題は中からただようアノ臭い

大人になってからは何足かの靴をローテーションして履くおかげか、学生時代に比べて靴の臭いは気にならなくなりましたが、私もあの頃は母にローファーが臭いと嘆かれていました。

私も自分のローファーの臭さをなんとかしようと、消臭スプレー消臭剤も色々試してはみましたがその場しのぎにしかならず、せめて晴れた日に日光に当てるようにしていたくらいで、ほとんどあきらめモードでした。

靴の臭い問題は、案外本人よりも周りの方が気になるんですよね。

きっと私の母と同じように、学校で勉強や部活を1日頑張って帰って来たお子様のローファーの臭いにお悩みの方は多いはずです。

何か簡単にローファーの臭いを取り除く方法はないでしょうか?

ここで朗報です!

そんな悩みを解決するアイテムがありました。

私が学生の時にこんな便利グッズがあれば良かった…ローファーの臭いを簡単に取り除くことが出来る優れものを見つけましたのでご紹介します。

さらに、そもそもローファーがなぜ臭くなるのか、また臭くならないように普段の生活でできる対策も調べましたので、最後までぜひご覧ください。

これで玄関の悪臭ともサヨナラですよ!

ローファーが臭くなる原因とは!?

そもそもなぜローファーは臭いやすいのでしょうか。

靴の臭いの原因は、「雑菌」が発する臭い物質です。
空気中や足の皮膚に付いている雑菌が靴の中に落ちて、一緒に落ちた角質などをエサにしています。

また、雑菌は高温多湿の環境が大好きで、汗の水分でどんどん増えていきます。
素材が革からできているローファーはメッシュや布地の靴に比べて通気性が悪いので、一日中履き続けた靴の中はまさに高温多湿!これは雑菌にとって最高の環境です。

若い方が新陳代謝も活発なので、なおさら臭いというわけです。

これを使えば臭いが簡単に消える!おすすめグッズ紹介

なぜローファーが臭くなるかが分かったところで、今度はその臭いを消したり、予防したりしていきましょう。

ポイントは「雑菌がローファーに付かないようにする」「雑菌のエサになる角質や皮脂を取り除く」「高温多湿のまま置いておかない」の3つです。

一番確実な対策は「丸洗い」ですが、一般的なローファーは本革・合成皮革にかかわらず、型崩れ変色の原因になるので、気軽に家で洗うことは難しいですよね。

そこで、洗わなくても手軽に雑菌の繁殖を抑えて湿気も取り除いてくれる便利グッズを紹介します!

shoues nurse ~シューズナース~

このシューズナース、コロッとしていて可愛らしい見た目ですがなんとも優れもの!

靴の中に入れておくだけで、オゾンを発生させ臭いの元になっている雑菌を99%除菌してくれます。

換気乾燥まで全自動でケアしてくれるので、天日干ししなくても簡単に臭いケアができちゃいます。

殺菌に使用しているオゾンは酸素の仲間で、空気中にも存在します。

オゾンには、臭気成分と反応することで臭いを分解し、酸素に戻す働きがあります。

下水処理場でも使われている気体なので、その効果は折り紙つきです。

たったの3ステップ

シューズナースはたったの3ステップで何度も繰り返し使用が可能です。

1.電源ボタンを2秒押して電源を入れる

2.靴の中にいれて70分間放置

3.使用後は付属のUSBをつないで2つ同時に充電するだけ

めちゃくちゃ簡単です。
しかも1回の充電で約3~4回使えるので、充電回数も少なくて済みます。

ちなみに充電が少なくなるとライトが点滅し、そろそろ充電してくださいね~と教えてくれます。

なんて優秀!

これなら多少面倒くさがりの人でも毎日続けられそうです。

使用した感想

シューズナースを実際に使用してみた感想としてはこんな意見がありました。

・使用1回目から効果があった

・続けて使っていると靴を脱いだ時の嫌な臭いが薄くなった

・音が静か。モーター音は離れるとほとんど気にならない

皆さん効果はバッチリ感じられているようです。モーター音も静かで気にならない点はポイント高いですね。

シューズナースの良い所はまだまだありますよ~

コンパクト

大きさはスマホと同じくらい、コンパクトでかさばらないので玄関のような限られたスペースでも邪魔になりません。

見た目もシンプルなのでカゴなどに入れて置いても違和感なく収納できそうです。

そして充電器ですが、普段お使いのスマホの充電器(タイプB 端子)で代用できます。
付属のものと一緒に使うと早く充電できますよ。

靴のサイズは17㎝以上なら使用できます。

シューズ以外にも使える

もちろんローファー以外の靴の消臭・除菌にも使えますし、さらにカーテンや野球やスキーのグローブなどにも使えます。

部活をがんばるお子さんであれば、洗えないグッズの消臭にも役立ちそうですね!

消耗品ではない

少し値段は高いですが消耗品ではないので、家族みんなで年中使えば消臭スプレーや芳香剤を何度も買い足すより節約になります。

靴の状態によっては1度の使用で臭いを取りきれないかもしれませんが、シューズナース毎日続けることで効果を発揮してくれます。

玄関の目に付く所に置いておくように工夫して、外から帰ってきたらお子さん自身が自分でシューズナースをローファーに入れてくれるようになれば嬉しいですね。

臭いを撃退!普段気を付けるべき事

シューズナースを使う他にも、普段から臭いのケアをすることで雑菌の増殖は抑えられます。

では具体的に何をすればいいのか、ここからはその方法についていくつかご紹介します。

足を清潔にすること

もちろんお風呂で足は洗っているとは思います。

今後は特に意識するべきことは、

  • 足の指
  • 指の間

の3か所です。足の細かい場所は雑菌が溜まりやすく臭いやすくります。

ブラシ等を使って優しく洗って清潔にしておきましょう。

足全体の角質ケアをすることでも靴の中に角質が付きにくくなります。

重曹を洗い桶にお湯と一緒に薄めたものに足をつけるのも効果的です!洗い終わったらしっかり水分をふき取るのも忘れずにしてください。

ローファーを履いていない時、新聞紙を詰める

新聞紙は湿気を吸い取る力が強いので、学校が休みの時は靴の中に詰めて湿気を取っておきましょう。

ふわっと丸めて入れるのがコツです。

定期的に天日干しをすることも非常に効果があります。

履いていく靴は何足かローテーションさせる

通学用のローファーは毎日履くものですが、履き続けるほど臭いはきつくなりますし取れにくくもなってしまいます。

毎日同じものを履かない方が靴は長持ちするので、仕事用の靴であれば何足か用意することもあるかと思いますが、学校用の靴は1足しか持っていない場合の方が多いかもしれません。

もし臭いが取れにくそうであれば、もう1足買ってローテーションさせる方法を試してみてくださいね。

アルコール除菌シートを使う

雑菌を取り除くという面でアルコール除菌シートはかなり効果的です。

簡単に拭き取れますし使い捨てなので衛生的ですね。

消臭効果のある中敷きを敷く

アルコール除菌をした後で消臭効果のある中敷きを敷いておくと、お手入れもさらにになります。

靴下の除菌

ローファーは、靴下を履いてから履くことがほとんどです。

靴下に残っている雑菌も靴の臭いの原因になります。

除菌効果の高い洗剤や、重曹などを使って洗濯することで予防しましょう。

これらの臭い対策はローファー以外の全ての靴に対してもできることなので、家族みんなで気を付けるようにしたいですね。

足の臭いの原因や対策を女医のまりこ先生が簡単に分かりやすく説明してくれていますのでぜひ一度見てみてください。

 

【youtube動画】女医が解説!足の臭いの原因と対策

 

ボディーソープよりも石鹸の方が効果があるなんて私も初耳でした!

指の間だけでなく爪の間に特に角質が溜りやすい、臭いの元はここから絶つ必要がありそうですね。

洗い方のコツまで詳しく紹介してくれているので必見です。

まとめ

今回はローファーの臭いの原因、その対策方法や便利グッズ、そして日ごろのちょっとしたケアについても紹介しました。

ローファーが臭くなる原因は、空気中や足の皮膚に付いている「雑菌」が元となり、通気性の悪いローファーでは雑菌の繁殖に必要な「汗などの湿気」「角質などの栄養」が多いことが分かりました。

その雑菌を減らす方法には色々とありましたが、それでも臭うローファーにおすすめの消臭・除菌グッズが「シューズナース」です。

電池などの消耗品を買い足す必要もなく、USBで充電したら靴に入れるだけで殺菌・消臭をしてくれます。毎日使っても面倒だと感じることのない手軽さがいいですよね。

シューズナースでの臭いケアと一緒に、上で紹介したちょっとした対策も注意して行えば悪臭を放つローファーともお別れできそうです。

ついでに自分用のブーツやご主人の革靴、靴箱の中もシューズナースでしっかり消臭・除菌して、快適な毎日を過ごしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です