男心をかき乱したバレンタインの1ヶ月後には、ホワイトデーがやって来ます。
本命や義理チョコのお返しにお菓子を、と考えている男性は多いことでしょう。
メインとなるギフトに添えても素敵です。
でも実は、ホワイトデーに定番のお菓子には、隠された意味があるのをご存知でしたか?
多くの男性はそんなこと気にしない、と考えるようですが、贈られる女性の方は裏を読んでヤキモキ…という話も少なくありません。
面倒臭い、かもしれません。けれどここで一度だけ、定番のお返しスイーツが持つ意味をチェックし、スマートなお付き合いを実らせましょう。
知っておいて損はありません!
ホワイトデーと言えばこれ! マシュマロ
商品紹介:マフィ レインボーマシュマロミックス
バレンタインの習慣がなじんで来た頃、「お返しをしないと落ち着かない」という日本人独特の気質から考え出されたというホワイトデー。
発案者である洋菓子店の影響もあり、最初はマシュマロを贈るのが定番だったようです。もともとは中にチョコレートが入ったマシュマロを返すことで、「あなたの気持ち(チョコレート)を柔らかく包み込みます」という前向きな意思表示だったのですが、最近では「あなたが嫌いです」と解釈する傾向にあります。
これはマシュマロが食べるとすぐに溶けてしまうことから、「あなたと長いおつきあいはできない」という気持ちを感じるのが理由のようです。
キャンディ

[商品紹介:パパブブレ papabubble キャンディー]
お返しに選ぶには地味な雰囲気があるものの、こちらには「私もあなたのことが好きです」という意味があります。これはマシュマロと反対の理由で、食べた時に口の中に長く残ることから、「長いおつきあいをよろしくお願いします」と捉えるからだとか。
クッキー
[商品紹介:ポンパドール(ハートクッキー)]
手頃な値段のものでも、かわいい缶ボックスに入っていたりして見栄えが良く、種類も豊富なのがこちら。ところがクッキーには「友達のままでいましょう」なんて意味があるようです。これも食感から、「サクッとドライな関係」を感じるのが理由です。
複数でバレンタインにプレゼントを用意してくれた会社の女性に「みんなで食べてね」と、まとめてお返しする場合なら問題はありませんが、本命のつもりのチョコレートのお返しがクッキーだったら、内心がっかりしている女性もいるかもしれません。
マカロン
他のものに比べてひとつひとつが高価なことから、「もらってうれしいお返し」の上位にランクインするマカロン。お返しする相手に対してそれだけの出費の覚悟がある、という理由で、「あなたは特別な人です」という意味があります。
「ホワイトデーのお返しは、自分ではなかなか買えないものがいい」という意見はとても多いので、マカロンはこめられた意味を考えても無難で喜ばれやすく、ホワイトデーにはおすすめのお菓子です。
お菓子はおまけ、メインとなるギフトを用意するなら
金額が注目されがちなお返しですが、女性がもらって嬉しいのはこんなもの。ホワイトデーの女心をよくとらえている動画がこちらです。
ホワイトデーのお返しにいいもの ♥ 10 Japanese White Day Gift
こちらの記事でも、彼女が喜ぶ、ホワイトデーのお返し人気ランキングを紹介しています。迷った時の参考にしてください。
ほとんどの女性が絶対NG」とするホワイトデーの失態は、「お返しを忘れる」ということです。
お菓子の持つ思いがけない意味に、次のお返し選びを想像して青くなっている男性もいるかもしれませんが、大切なのはコミュニケーションを深めることです。
たとえうっかり本心と違った意味を持つお返しをしてしまっても、渡す時に少しの会話があれば、変な勘違いは起こらずに済むはずです。
「バレンタインの時はありがとう、これからもよろしくね。」その気持ちが何よりのお返しになります。