旅行

福岡発☆青春18きっぷを使って旅してみよう!

通常電車で旅をする際、途中下車をするとどうしても余計にお金がかかってしまいます。

しかし、「青春18きっぷ」なら1日1枚、JR全線を自由に乗り降りすることができます。

今回は春休み・夏休み・冬休みの期間に発売される「青春18きっぷ」を使って、博多駅から旅に出てみましょう。

博多発九州南部方面への旅

image002

(1)日帰り

日帰りでおすすめするのは熊本市内で歴史を散策する旅です。

博多駅から熊本駅まで行くには、JR鹿児島本線に乗って行きます。

時間は約2時間40分かかります。

 

熊本市でおすすめの場所はこちらになります。

熊本城

豊臣秀吉に仕えていた加藤清正によって築城された城です。

開園時間
3月~11月 8時30分~18時
12月~2月 8時30分~17時

休園日
12月30日~31日

入園料
大人500円 小中学生200円

湧々座(桜の馬場 城彩苑)

熊本の基礎を作り上げた細川家・加藤清正・西南戦争について学ぶことができます。

また、なりきり体験もできます。

営業時間
3月~11月 8時30分~18時30分
12月~2月 8時30分~17時30分

定休日
12月30~31日

入館料
大人300円 小中学生100円

なお、①熊本城との共通券は大人600円・小中学生200円となります。

旧細川刑部邸

熊本城の敷地内にあり、書斎の付いた茶室など、江戸時代の上級武家屋敷を見ることができます。

現在、休館中です。

入館時間
3月~11月 8時30分~17時30分
12月~2月 8時30分~16時30分

休館日
12月30日~31日

入館料
大人300円 小中学生100円

なお、①熊本城との共通券は大人640円・小中学生240円となります。

本妙寺

加藤清正の菩提寺で、宝物館では加藤清正の貴重な品を見ることができます。

開館時間
9時~16時30分

開館日
土・日・祝日

入館料
大人300円
高大学生200円
小中学生100円

食事は、麻油やニンニクチップが効いた「熊本ラーメン」や「太平燕」「からしレンコン」などがおすすめです。

(2)1泊2日

1泊2日でおすすめするのは、宮崎県で文化と神話に触れる旅です。

1日目

まずは延岡駅まで向かいます。

博多駅からJR鹿児島本線で西小倉駅まで行き、JR日豊本線に乗り換えて延岡駅まで行きます。

時間は約8時間30分かかるため、途中大分で休憩すると良いでしょう。

 

延岡でのおすすめの場所はこちらです。

御手洗水神社

参道には木製の鳥居が並んでおり、徳川家康のひ孫にあたる延岡藩主・有馬直純の夫人である日向午前が手を洗い清めた場所とされています。

行縢神社

変わった形の狛犬や夫婦杉などを見ることができます。

和田越決戦場

西南戦争での最後の激戦地です。

西郷隆盛宿陣跡資料館

西郷隆盛の軍が和田越の決戦に敗れ、宮崎に逃れる途中に立ち寄った家です。

現在では軍議の様子を再現した場所や西郷隆盛愛用の遺品・戦争資料が展示されています。

開館時間
9時~17時

休館日
月曜日・年末年始

入館料
200円

次に延岡駅からJR日豊本線で宮崎駅に向かいます。

時間は約1時間30分かかります。

 

なお、宿泊は青春18きっぷを使うとお得に泊まることのできる「JR九州ホテル宮崎」がおすすめです。

2日目

2日目は宮崎市でおすすめの場所を巡ってみましょう。

宮崎神社

神武天皇が生まれ、ここから本州に向けて出発したとされています。

江田神社

イザナギノミコト・イザナミノミコトが祀られている神社です。

みそぎ池

イザナギノミコトが黄泉の国から帰った際、けがれを払うために禊(みそぎ)を行った場所とされています。

小戸神社

イザナギノミコトが祀られている神社で、縁結びや物事をいい方向に誘うといわれています。

全国の神社であげられる祝詞(のりと)の冒頭にこの地が出てきており、「禊発祥の地」「祝詞発祥の地」とされています。

食事は肉巻きおにぎり、チキン南蛮、冷汁などがおすすめです。

帰りは宮崎駅からJR日豊本本線で西小倉駅まで行き、JR鹿児島本線で博多駅まで行きます。

約10時間の長旅となるので、途中下車しながら帰りましょう。

(3)2泊3日

2泊3日でおすすめするのは、鹿児島県を巡る旅です。

1日目

1日目は霧島温泉郷まで向かいましょう。

まず博多駅からJR鹿児島本線で八代駅まで向かいます。

ここまでで約3時間かかります。

 

八代駅周辺でのおすすめの場所はこちらです。

八代よかとこ物産館

柑橘類最大級の晩白柚(ばんぺいゆ)やトマトを使った加工品など、八代市の特産品を数多くそろえています。

また、レストランも併設されています。

営業時間
8時~19時

休業日
毎月第2木曜日
1月1日・2日

松中信彦スポーツミュージアム

八代よかとこ物産館に併設されています。

福岡ソフトバンクホークスに在籍している松中信彦選手のことを詳しく知ることができます。

開館時間
10時~17時

休館日
毎週木曜日
1月1日~3日

観覧料
一般300円
小中高校生200円

次に八代駅からJR肥薩霧島神宮駅に向かいます。

約4時間30分かかります。

 

ここ霧島温泉郷は坂本龍馬とお龍が初めて新婚旅行を行って訪れた場所です。

霧島神社

ニニギノミコトを主神としており、その歴史はとても古いです。

霧島神話の里公園

霧島を一望できる展望台の他、「道の駅霧島」や展望レストラン「ほっと霧島館」で美味しい食事をいただくこともできます。

霧島天狗館

世界中から集められた天狗・能・鬼のお面、約1800種類を見ることができる施設になっています。

営業時間
9時~17時

料金
大人250円
小人100円

塩浸温泉竜馬公園

こちらは坂本龍馬とお龍が最も長く滞在した場所です。

営業時間
9時~18時

・日帰り温泉
料金
大人360円
小人140円

・龍馬資料館
料金
大人200円
小人100円

・足湯
料金
無料

霧島温泉郷

旬の食材や硫黄温泉などを楽しむことができます。

2日目

2日目は鹿児島市内を巡りましょう。

霧島温泉駅からJR肥薩線で隼人駅まで向かい、JR日豊本線に乗り換えて鹿児島中央駅まで行きます。

時間は約2時間かかります。

 

鹿児島中央駅周辺でおすすめの場所はこちらです。

維新ふるさと館

幕末・明治維新・篤姫のことを学ぶことができます。

開館時間
9時~17時

入館料
大人300円
小中学生150円

西郷隆盛銅像

軍服に身を包んだ西郷隆盛の銅像です。

鹿児島県歴史資料センター「黎明館」

旧石器時代から江戸時代・戊辰戦争・西南戦争など、鹿児島が歩んできた歴史を学ぶことができます。

開館時間
9時~18時

休館日
月曜日
毎月25日
12月31日~1月2日

入館料
一般310円
高大学生190円
小中学生120円

仙巌園(磯庭園)

「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界文化遺産に登録された施設です。

大砲や島津斉彬について学ぶことのできる資料館などがあります。

入園時間
8時30分~17時30分

入場料
大人1,000円
小中学生500円

いおワールドかごしま水族館

イルカ・アザラシ・電気ウナギ・ピラルクー・ジンベイザメなどを見ることができます。

開館時間
9時30分~18時

休館日
12月の第1月曜日から4日間

入館料
大人1,500円
小中学生750円

また、食事は鹿児島の名産品をたくさん楽しめる天文館がおすすめです。

次に鹿児島中央駅からJR篠崎枕崎線で指宿駅に向かいます。時間は約1時間かかります。

 

指宿でおすすめなのが、砂むし会館「砂楽」。

こちらは天然温泉が湧く海岸で砂風呂を楽しむことができ、血流が良くなる効果があります。

3日目

3日目はJR指宿枕崎線でJR西大山駅へ向かいます。

時間は約30分かかります。

 

この西大山駅はJRの中で最南端にある駅で、幸せを呼ぶ黄色いポストが置いてあります。

この近くでおすすめの場所はこちらです。

竜宮神社

薩摩半島の最南端に位置する「長崎鼻」に位置する神社です。

この地は「浦島太郎伝説」発祥の地といわれており、神社には豊玉姫(乙姫)が祀られています。

帰りは西大山駅からJR指宿枕崎線で鹿児島中央駅まで行き、JR鹿児島本線で博多駅まで行きます。

時間は8時間30分ほどかかりますので、途中の八代駅や荒木駅などで途中下車しながらのんびりと帰りましょう。

博多発大阪方面への旅

image004

(1)日帰り

日帰りでおすすめなのは、山口県で幕末維新と学問の神様に出会う旅です。

まず、博多駅からJR鹿児島本線・JR山陽本線に乗り、防府駅に向かいます。

時間は約3時間かかります。

 

防府でおすすめの場所は防府天満宮です。

ここは菅原道真が大宰府に左遷される途中で立ち寄り、死後この地に戻ると願った場所であることから、日本で初めて菅原道真(天神様)を祀った天満宮とされています。

なお、天神様は勉強の神様であることから、12月中旬ごろから返納された先輩の使ったはちまきを洗濯し、希望者に無料で渡しています。

また、「はも」を美味しくいただけるお店も多数あります。

次に防府駅からJR山陽本線で厚狭駅に向かい、一度JR美弥線に乗り換えます。

その後長門市駅でJR山陰本線に乗り換え、萩駅に向かいます。

時間は約3時間かかります。

 

萩でおすすめの場所はこちらです。

松陰神社

高杉晋作・伊藤博文・山県有朋など、近代日本を作り上げた偉人を数多く輩出した「松下村塾」の塾長で、安政の大獄で処刑されてしまった吉田松陰が祀られている神社です。

松下村塾

吉田松陰が主宰していた塾で、ここから多くの偉人が排出されました。

中には吉田松陰が使っていた机・肖像画・石膏像が置いてあります。

吉田松陰幽囚ノ旧宅

アメリカに渡ろうとして失敗してしまった吉田松陰が謹慎生活を送っていた場所です。

ここで孟子などを教えているうちに多くの人が参加するようにあり、松下村塾を開くに至りました。

なお、松下村塾と吉田松陰幽囚ノ旧宅は世界遺産「明治日本の産業革命遺産」に選ばれました。

吉田松陰歴史館

吉田松陰の生涯を蝋人形で再現しています。

開館時間
9時~17時

入館料
大人500円
中高生250円
小学生100円

松陰神社宝物殿 至誠館

吉田松陰の遺品などが展示されています。

開館時間
9時~17時

入館料
大人500円
中高生250円
小学生100円

円政寺
高杉晋作・伊藤博文らがここで勉学に励みました。

高杉晋作が幼い頃に使った天狗の面や木馬が残っています。

営業時間
8時~17時

料金
大人200円
中学生150円
小学生50円

高杉晋作誕生地

高杉晋作が生まれ育った家で、自作の句碑などがあります。

営業時間
9時~17時

休日
不定休
(個人所有のため)

料金
大人500円
中高生50円

高杉晋作立志像

萩博物館

伊藤博文・木戸孝允などの肖像画や「憲法発布式ノ図」など、実際に資料を見ながら幕末維新の時代について学ぶことができるほか、萩市の自然・文化を学ぶこともできます。

開館時間
9時~17時

入館料
大人510円
高大学生310円
小中学生100円

食事は、あじやけんさきいか・あまだい・ふぐ・しろうおといった新鮮な魚の他、焼き抜き蒲鉾などがおすすめです。

帰りは萩駅からJR山陰本線で長門市駅まで行き、JR美弥駅に乗り換え、厚狭駅まで行きます。

JR山陽本線・JR鹿児島本線に乗り換え、博多駅まで帰ります。

時間は約4時間30分かかります。

(2)1泊2日

1泊2日でおすすめなのは、兵庫県の赤穂温泉を楽しむ旅です。

博多駅からJR鹿児島本線・JR山陽本線で三原駅まで向かい、JR山陽本線・JR赤穂線で播州赤穂駅に向かいます。

時間は約11時間かかります。

 

途中、三原駅では「たこめし弁当」や「かきめし弁当」を買うことができます。また、駅周辺では広島風お好み焼きやタコ料理を食べることもできます。

播州赤穂駅には温泉の他に、忠臣蔵にまつわる場所がたくさんあります。

赤穂温泉

瀬戸内海に面しており、島々や四国を見渡すことができます。

特に夕陽が美しく「日本の夕陽百選」にも選ばれています。

また、温泉はほんの少し放射能を含んだ塩化物強塩低温泉で、美肌効果・疲労回復に効果があり、「よみがえりの湯」とも呼ばれています。

食事は瀬戸内海の新鮮な魚介類や鯛の塩釜焼き・牡蠣・地酒や塩味まんじゅうを楽しむことができます。

義士あんどん

9時~20時の毎正時になると、からくり人形が忠臣蔵の名場面をナレーション付きで再現してくれます。

赤穂大石神社

赤穂四十七義士・萱野三平を主神とし、森蘭丸や浅野家も祀られている神社です。

大石四十七義士が長い年月をかけて殿の敵を討ったことから「大願成就」の神社として知られています。

参拝時間
8時~17時

伊和都比売神社

大漁祈願・恋愛成就の効果があるとされています。

また、神社の前にはきれいな海が広がっているため、とてもロマンチックです。

赤穂市立歴史博物館

赤穂塩や赤穂義士について学ぶことができます。

開館時間
9時~17時

休館日
水曜日
12月28日~1月4日

入館料
大人200円
小中学生100円

(3)2泊3日

2泊3日では大阪まで行ってみましょう。

1日目

1日目は博多駅からJR鹿児島本線・山陽本線を使って岩国駅まで向かいます。

時間は約5時間30分かかります。

 

岩国でおすすめの場所はこちらです。

錦帯橋

日本三名橋・日本三奇橋に選ばれている木造・5連の橋です。

入橋料
大人300円
小人150円

岩国城

1608年に築城されたものの、幕府の一国一城令により1615年に一度取り壊され、1962年に再現されました。

城の形式は少々珍しい桃山風南蛮造です。

開館時間
9時~16時15分

休館日
月末時

入館料
大人260円
小学生120円

なお、錦帯橋・岩国城のセット券は大人940円、小学生450円となっております。

地底王国美川ムーバレー

地底王国を旅するアトラクションや、砂金・天然石採りを楽しむことができます。

また、日帰り温泉や宿泊もできます。

営業時間
・地底王国
9時30分~16時30分

・レストラン
10時30分~17時

・砂金採り、天然石堀り
10時~17時

・ショップ
9時~17時

・日帰り入浴
11時~17時

・休業日
水曜日

料金
・地底王国
大人1,350円
中学生以下900円

・砂金採り
700円

・天然石堀り
600円

・日帰り入浴
大人450円
小学生以下300円

・宿泊
大人7,875~9,870円
小人5,670~5,880円

吉川資料館

岩国藩の藩主であり、800年の歴史を持つ吉川家について知ることができます。

開館時間
9時~17時

休館日
水曜日

入館料
大人500円
高大学生300円
小中学生200円

佐々木小次郎像

吉川英二の小説「宮本武蔵」の中で、佐々木小次郎の出身地とされているのがここ岩国です。

そんな佐々木小次郎が「燕返し」を思いついた場所が錦帯橋の近くとされています。

岩国美術館

武士の鎧・兜・刀や生活用具・川中島の戦いの図屏風などを見ることができます。

開館時間
9時~17時

休館日
木曜日

料金
大人800円
高大学生500円
小中学生200円

食事は豪快な押しずしである岩国寿司や穴が9つある岩国レンコンがおすすめです。

2日目

2日目は糸崎駅からJR山陽本線・東海道本線を使い、大阪駅まで向かいます。

時間は約4時間かかります。

 

大阪には見どころがたくさんあります。

そこでこちらの動画では、大阪のおすすめの場所を30か所紹介しています。

この動画を参考に、大阪を巡ってみましょう。

 

【保存版】大阪おすすめ観光スポット30か所

 

3日目

3日目は大阪駅からJR東海道本線・山陽本線・鹿児島本線を使って博多駅まで帰ります。

約12時間の長旅となるため、岡山駅や岩国駅などで途中下車しながらのんびり帰りましょう。

博多発四国方面への旅

image006

青春18きっぷを利用して博多から四国に行く場合、大変時間がかかるため、1泊以上の旅行で行くことをおすすめします。

(1)1泊2日

1泊2日では香川県坂出で美味しいうどんを食べましょう。

博多駅からJR鹿児島本線・山陽本線を使って岡山駅まで向かいます。

その後JR瀬戸大橋線を使い、坂出駅まで行きます。

約10時間の長旅となるため、広島駅などで途中下車しながら向かいましょう。

 

坂出で宿泊先を探される場合は、こちらのサイトを参考にしてみてください。

坂出の観光スポットと宿

坂出にはうどん屋が数多くあり、だし入れなどを自分で行うお店や席に座って注文するお店など、お店によって食べ方が大きく異なります。

また、坂出で見ておきたい場所はこちらです。

瀬戸大橋記念公園

瀬戸大橋のすぐ近くにある公園です。

瀬戸大橋記念館

世界最大級の道路鉄道併用橋「瀬戸大橋」がどのように作られたかを模型などで学ぶことができます。

開館時間
9時~17時

休館日
毎週月曜日
12月29日~31日

入場料
無料

・ブリッジシアター

香川県・坂出市のプロモーション映像や宇宙について解説した映像・アニメを楽しむことができます。

展示広場

実際に瀬戸大橋で利用されている部品や工事用具をみることができます。

どだま獅子

瀬戸大橋の守り神です。

東山魁夷せとうち美術館

画家・東山魁夷の作品を見ることができます。

開館時間
9時~17時

休館日
月曜日
12月27日~1月1日
展覧会準備期間

入館料
展覧会ごとに変更

鎌田共済会郷土博物館

大正時代の図書館を博物館に改装したもので、台湾先住民の伝統的な暮らし・坂出塩田を築いた久米通賢・戦中戦後の婦人雑誌などを見ることができます。

開館時間
9時30分~16時30分

休館日
月曜日
8月13日~15日
12月29日~1月4日

入館料
無料

(2)2泊3日

2泊3日では、香川県の良いところを体感していきましょう。

1日目

博多駅からJR鹿児島本線・山陽本線で岡山駅まで行き、JR瀬戸大橋線・JR予讃線で高松駅まで行きます。

なお、マリンライナーは特急料金が別に必要になります。

約10時間30分の長旅となるため、途中下車しながら向かいましょう。

 

宿泊はJR高松駅のすぐ近くにあり、青春18きっぷを使うとお得に泊まることのできるJRホテルクレメント高松がおすすめです。

2日目

2日目はJR高徳線に乗り、香川の有名な場所を巡ってみます。

屋島

JR高徳線に乗り、屋島駅まで向かいます。

ここではかつて、源氏と平氏が激戦を繰り広げ、那須与一による扇の的や壇ノ浦の戦いがありました。

この場所には、様々な施設があります。

・安徳天皇神社

わずか6歳で崩御した安徳天皇を祀る霊廟で、境内の奥には屋島の合戦で散った平氏も供養されています。

血の池(瑠璃宝の池)

弘法大師が宝珠とお経を納めて池にしたとされます。

また、壇ノ浦の戦いで戦った武士たちが血で汚れた刀を洗い流したことから、この名がつきました。

獅子の霊巌
高松市や瀬戸内海を望む展望台です。

ここでは小さな皿状の土器を投げて開運・厄除けを願う「かわらけ投げ」ができます。

四国村

四国各地に点在していた江戸~大正時代の古民家を集めた場所です。

手打ちうどんを楽しむことができる「うどんのわら家」や神戸の異人館を移築した「ティールーム異人館」もあります。

開村時間
・4月~10月
8時30分~18時
・11月~3月
8時30分~17時30分

料金
・入村料
一般800円
高校生500円
小中学生300円

・ギャラリー入場料
一般800円
高校生300円
小中学生300円

・入村料、ギャラリーセット
一般1,000円
高校生600円
小中学生450円

・企画展セット
一般1,200円
高校生700円
小中学生500円

特別名勝栗林公園

JR高徳線に乗り、栗林公園駅で降りたところにあります。

江戸時代に讃岐高松藩の歴代藩主が作り上げた大名庭園です。

開園時間
日の出~日の入りまで

入園料金
大人410円
小中学生170円

金毘羅宮

JR高徳線で一度高松まで戻り、JR予讃線で琴平駅まで行きます。

金毘羅宮は農業・漁業・医薬・技芸の神様であるオオモノヌシノカミと崇徳天皇が祀られている神社です。

また「幸福の黄色いお守り」「こんぴら狗」といったかわいらしいお守りも有名です。

表書院

円山応挙の重要文化財に指定されている貴重な壁画を堪能することができます。

公開時間
8時30分~17時

入館料
一般800円
高大学生400円
中学生以下無料

・高橋由一館

日本近代画家の祖である高橋由一の油絵が展示されています。

公開時間
8時30分~17時

入館料
一般800円
高大学生400円
中学生以下無料

・宝物館

明治時代に建てられた洋館に「十一面観音立像」や「三十六歌仙額」など、貴重な品々を見ることができます。

公開時間
8時30分~17時

入館料
一般800円
高大学生400円
中学生以下無料

宿泊はこんぴら温泉が金毘羅宮から近く、とても華やかな場所が多いためおすすめです。

3日目

3日目はJR土讃線・JR予讃線で坂出駅まで出て、そこからJR山陽本線・JR鹿児島本線に乗り換えて博多駅まで帰ります。

約10時間40分の長旅となるため、途中下車しながら帰りましょう。

青春18きっぷとはどのような切符なのか、どのように使うことができるのか具体的な情報はこちらの記事で紹介しています。

【参考記事】
青春18きっぷを使って旅してみよう☆きっぷの特徴や使い方

 

他の場所から出発した場合のおすすめの旅についてこちらの記事に詳しくまとめてあります。

また、旅の際におすすめするグッズも紹介しています。

【参考記事】
青春18きっぷの旅まとめ☆上手な使い方とオススメルート

 

青春18きっぷは新幹線を利用することができないため、すぐに目的地に行くことはできません。

しかし(青春18きっぷを利用すれば、)気ままに途中下車しながら目的地に向かうことができます。

そして、旅の途中でもしかしたら素敵な出会いが待っているかもしれません。

さぁ、素敵な出会いを求めて青春18きっぷで旅をしてみましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です