ライターのMichelleです。
毎年8月に開催されている神奈川県・厚木の鮎まつり大花火大会が今から楽しみです。
打上げ場所近くの河原で見る花火はドドーンとお腹の底まで響き、とても迫力があります。
でも、最近は場所取りがすごくて・・・当日の朝から打上げ場所近くの河原はシートでいっぱいになってしまいます。
さらに花火大会の開始直前にシートを離れてしまうと、せっかく場所取りしていてもそのシートまでたどり着けずに戻れない…ということも。
できれば混雑を気にせずゆっくり花火が見たいな・・・と考えている時、有料観覧席があったことを思い出しました。
というわけで厚木の花火大会「鮎まつり大花火大会」の有料観覧席について調べてみました。
「暑い中の場所取りはキツイ」
「仕事があって早い時間から場所取りに行けない」
「小さい子どもがいるのでギューギューに混雑した場所は避けたい」
そんな方にも「有料観覧席」がおすすめです。
しかも、あらかじめ場所が確保されている安心感だけじゃなく、素敵な特典もあるようです。
今回はそんな有料観覧席について席の種類や値段、発売日や購入方法など詳しい情報をご紹介します。
目次
あつぎ鮎まつり大花火大会★有料観覧席情報
毎年、相模川の河川敷2か所(厚木側・海老名側)に有料観覧席が設けられます。
ベストポジションでのんびりくつろぎながら花火が見られるとあって、この有料観覧席は毎年売り切れ御免の人気ぶりです。
気になる有料観覧席は次の2か所(エリア)です。
第1エリア:プレミアムシート・エキサイティングシート(相模川河川敷厚木側)
上のマップ・北西のポイントです。
大玉打ち上げ地点まで約200m、フィナーレのナイアガラまで最短約100mの至近距離!こちらの有料観覧席は2人・4人定員のシート席のみです。
第2エリア:ファンタスティックシート(相模川河川敷海老名川)
上のマップ:南東のポイントです。
大玉打ち上げ地点まで約300m、第2エリアでは仕掛け花火のナイアガラが見えない場所もあるようですが、頭上にあがる大玉花火はどちらも楽しめます。
こちらは2人~5人定員のシート席となります。
また、4人シート席の一部と5人シート席にはイスや三脚を自由に持ち込むことができるフリースペースも設定されています。
各シート席は地面にビニールロープとペグにて区分けされているだけですので、レジャーシートが必要となります。
ですが、有料席を利用する方には当日厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」がデザインされたレジャーシート(90cm×120cm)がチケット1枚につき1枚配布されます。
また、飲食物の販売は第1エリアのみとなっています。
第2エリアには飲食物の販売がありませんので、あらかじめ購入してから観覧席へ行く必要があります。
有料観覧席、販売開始はいつ?
あつぎ鮎まつり大花火大会の有料観覧席は、例年7月上旬から販売スタートです。
2019年は7月1日(月)午前10時より全国のセブンイレブン(セブンチケット)で販売が開始されます。
販売期間は8月3日午後7時00分までとなっていますが、予定枚数に達し次第販売終了となることがアナウンスされています。
毎年販売開始からおよそ2週間で売り切れになるそうですので、チケット希望の方はお早めに!
あつぎ鮎まつり大花火大会★有料観覧席のチケットはどこで買えるの?値段は?

気になるチケットの販売場所とチケットの価格について、紹介します。
販売場所
全国セブンイレブンで購入することができ、売り切れ次第終了です。
購入方法
セブンイレブン店頭のマルチコピー機、インターネットで「セブンチケット」にアクセスしてチケット予約を行います。
(セブンチケットは事前にお客様情報の登録が必要です。またチケット1枚あたり108円の発券手数料がかかります。ご注意ください。)
席の種類と価格(2019年版)
全席指定、各席・シートは購入が早いほど前列になります。
★第1エリア(限定1,600席4,000人)
シート名 (定員) |
広さ |
料金 |
席数 (定員人数) |
2人シート | 150cm×150cm (2人まで) |
6,000円 | 1,200席 (2,400人) |
4人シート | 200cm×200cm (4人まで) |
10,000円 | 400席 (1,600人) |
★第2エリア(限定1,192席3,040人)
シート名 (定員) |
広さ |
料金 |
席数 (定員人数) |
2人シート | 150cm×150cm (2人まで) |
5,000円 | 800席 (1,600人) |
3人シート | 180cm×180cm (3人まで) |
6,500円 | 180席 (540人) |
4人シート | 200cm×200cm (4人まで) |
8,000円 | 160席 (640人) |
5人シート | 220cm×220cm (5人まで) |
9,500円 | 52席 (260人) |
※4人シート:一部イス・三脚持込み自由のフリースペースあり。
※5人シート:全席イス・三脚持込み自由のフリースペース。
チケットを「買う!」と決めている方は早めの予約が必須です。
ちなみに、3歳未満のお子さんは無料となります。
なお、チケットのキャンセル・払い戻しについては順延開催が中止となった場合のみとなっています。
天候不順などにより翌日に順延開催された場合は払い戻しがありませんのでご注意ください。
あつぎ鮎まつり大花火大会★知ってお得!有料観覧席についてくる特典
ここで見逃せない情報が!なんと、あつぎ鮎まつり大花火大会の有料観覧席には2つの特典がついているらしいのです。
あゆコロちゃんオリジナルレジャーシートのプレゼント
観覧チケット1枚につき、厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」のオリジナルレジャーシート(サイズ90cm×120cm)が1枚プレゼントされます。
観覧チケットの枚数につきなので、2人シートだと2枚、4人シートだと4枚もらえるということです♪
あゆコロちゃんといえば、2014年のゆるキャラグランプリで全国9位にランクインした人気キャラクターです。
ゆるキャラファンにはたまらない一品です。
有料席専用トイレが利用可能
有料観覧席の近くに設置された専用仮設トイレを利用できます。
有料観覧席利用者専用なだけに長く待たなくて済むのは大きな利点ですね。
トイレの心配をしなくて済むと、飲み物も気兼ねなく楽しめます。
こちらは有料観覧席からの花火です。
さすがに見え方は抜群!
【2018あつぎ鮎まつり花火大会】
あつぎ鮎まつり大花火大会の2019年開催日程や詳細についてはこちらもぜひご覧下さい。
最寄駅やアクセス方法、穴場スポット、場所取り計画、屋台の情報、会場周辺の駐車場データ、交通規制エリアと時間帯など詳しい情報が満載です。
まとめ
厚木「鮎まつり大花火大会」の有料観覧席についてご紹介しました。
① 有料観覧席情報
★第1エリア:相模川河川敷三川合流点
大玉打ち上げ地点まで約200m、フィナーレのナイアガラまで最短約100mの至近距離!
2人シート : 6,000円 (150cm×150cm / 定員2人)
4人シート : 10,000円 (200cm×200cm / 定員4人)
★第2エリア:相模川河川敷あゆみ橋上流
大玉打ち上げ地点まで約300m
2人シート : 5,000円 (150cm×150cm / 定員2人)
3人シート : 6,500円 (180cm×180cm / 定員3人)
4人シート : 8,000円 (200cm×200cm / 定員4人)
5人シート : 9,500円 (220cm×220cm / 定員5人)
・飲食物の販売は第1エリアのみ
・第2エリア4人シート席(一部)と5人シート席はイス・三脚の持込みが可能。
・払い戻しは順延開催が中止された場合のみ
② 有料観覧席の発売日と発売場所
・2019年は7月1日10:00~売り切れ次第終了
③ 有料観覧席の発売場所
・全国セブンイレブン店頭マルチコピー機
・インターネット「セブンチケット」にアクセスして予約も可
④ 有料観覧席の特典
・あゆコロちゃんオリジナルレジャーシートのプレゼント
・有料席専用トイレが利用可能
私もサイトをチェックして発売日になったら、すぐに予約するつもりです。
有料観覧席の予約さえしてしまえば、安心して花火が見られますよね。
2013年から始まった有料観覧席は毎年少しずつ変化しています。
みなさんも販売日を見逃さないように・・・そして、良い席がゲットできますように!