ハロウィンの仮装でゾンビメイク☆簡単にできる本格的メイクの仕方
ハロウィンコスプレの定番の1つ「ゾンビ」。
最近では衣装やグッズも本格的なものが売られるようになりました。
衣装が本格的ならメイクも本格的なものにしたいと考える方が多くなっています。
こちらでは、簡単にできる本格的なゾンビメイクをご紹介します。
ゾンビになるための本格メイク方法
ゾンビメイクのポイントを順番にご紹介します。
普段使用しているものなどで使う道具はこちらです。
・化粧下地
(リキッドファンデーション)
・ジェルライナー(黒)
・アイシャドウ
(黒、暗い青、緑、ピンクなど)
・黒のリキッドアイライナー
・つまようじ
・綿棒
さらに、ゾンビメイク用に必要な化粧道具がこちらです。
【商品紹介:三善 グリースペイントホワイト】
白のドーランです。
舞台メイク用品を取り扱っているメーカーで売っています。
【商品紹介:三善 ブロードペイント(メークアップ用の血のり)】
こちらも、さまざまな種類がありますが、顔に塗っても大丈夫なものを選んでください。
「メイク用」と書かれているものが安心です。
また、ゾンビメイク用のセットになっているものも売られています。
【商品紹介:三善×ゾンビーナ×東急ハンズ オリジナル ゾンビメイクセット】
お好みで購入して下さい。
【商品紹介:三善 メイクアップパテー】
傷メイクにはメイクアップパテを使用します。
粘土のようなもので、自由に形を作ることができます。
●化粧下地(リキッドファンデーション)を塗る。
ドーランから肌を守るために塗ります。
ハロウィンが終わった後に肌が荒れてしまわないようしっかり塗っておきましょう。
●白のドーランを塗り、パウダーでテカリを消す。
ゾンビに見えるよう血色が分からなくなるくらいしっかり塗りましょう。
同様にパウダーでつやを消します。
●黒のアイシャドウなどで、頬骨、こめかみ、鼻筋に影をつける。
ゾンビらしく不健康で痩せているように見せるのがポイントです。
●ジェルライナーなどでアイメイクをする。
ジェルライナーで全体を描き、ヨレないようにアイシャドウを乗せます。
通常の5倍の太さでアイホールをぼかすようにするのがポイントです。
最後にリキッドアイライナーで目をふちどります。
●メイクアップパテで傷メイクをする。
①パテをお好みのサイズで傷を作る場所に貼ります。(粘着力がないので、押しつけるようにする)
②ドーランで周りの色となじませる。
③つまようじなどで、パテ中央に傷のくぼみを作る。
こちらでは分かりやすいようにパテに色を付けていますが、実際はドーランで肌の色となじませます)
④くぼみに黒のライナーで影をつける。
⑤綿棒を使って血のりを載せていく。
定番は額や頬、あごなどです。
どれだけリアルに血のりを乗せられるかがポイントです!
●仕上げのメイクする
・緑のアイシャドウで「カビ」を表現
・ピンクのアイシャドウで「アザ」を表現
・唇を黒くする
など、自分なりのゾンビを色々と表現してみましょう。
慣れれば10分かからずにあっという間にゾンビメイクが完成します!
出来上がりのイメージや色合いなどは下の動画を参考にしてみてください。
【ハロウィンにも! 5分でわかる! はじめてのゾンビメイク】
ゾンビメイクに合わせたい衣装やグッズ
リアルなゾンビメイクが出来たらそれに見合う衣装やグッズが欲しくなります。
【参考記事】
ハロウィン仮装でゾンビのコスプレ☆通販で買える本格的ゾンビ衣装
こちらでは、通販で買えるゾンビ衣装をご紹介しています。
子供用から大人用まで様々です。
【参考記事】
ハロウィン仮装!簡単にゾンビに変身☆安くて怖いコスプレグッズ紹介
また、こちらではゾンビコスプレの小道具や簡単にゾンビになれるグッズなどを紹介しています。
合わせて参考にしてみてください。
もっとリアルなゾンビメイク
こちらでは、ゾンビメイクの一部として傷メイクをご紹介しましたが、もっとリアルな傷メイクをしてみたい方のために簡単にできるリアルな傷メイクの方法をご紹介します。
【参考記事】
ハロウィン仮装でリアルな傷メイク☆簡単にできる傷メイクの仕方
仲間に「リアルで怖い!」
と言わせるような傷メイクでゾンビになりましょう。
ゾンビになりきるための色々なグッズ
ゾンビのコスプレをしようと考えている方のためにこちらではゾンビになるために必要な衣装、グッズ、メイクなどをまとめて紹介しています。
【参考記事】
ハロウィン人気仮装!ゾンビコスプレまとめ☆使える小物・メイク
子供が泣いちゃうくらいの怖いゾンビにするか可愛いと言われるようなゾンビにするか、本番までワクワクしながら選んでみてください!
関連記事
-
-
花巻「花火ファンタジー」開催日程と穴場やおすすめ観覧スポット紹介
ライターの市(いち)です。 皆さん、イーハトーブという言葉はご存知でしょうか? 私は
-
-
おすすめ初日の出スポット!東京タワー☆日の出時間とカウントダウン
スカイツリー完成後も、東京のシンボルとして根強い人気のある東京タワー。 都会の真ん中、東京のシ
-
-
大阪クリスマスイルミネーション2015まとめ!人気スポットと穴場紹介
冬になるとあちこちで見かけられるようになるイルミネーション。 どうせ出かけても人混みだし・・・
-
-
ホワイトデーにマシュマロの意味、知らないと損するお返し雑学
男心をかき乱したバレンタインの1ヶ月後には、ホワイトデーがやって来ます。 本命や義理チョコのお
-
-
寒中見舞いを出す時期は? 文例と書き方
華やかな年賀状に比べて補足のような存在に思われがちな寒中見舞い。 でも実は寒中見舞いには相手を
-
-
東京お台場クリスマスイルミネーション!穴場とおすすめ絶景スポット
こんにちは。ライターの榎本です。 今年もイルミネーションが輝く季節になりました! 数多く
-
-
敬老の日に手作りプレゼント!孫からおじいちゃん、おばあちゃんへ
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ、敬老の日のプレゼントを贈りたい、というお子さんは多いのではない
-
-
2017年、揖斐川の「ありがとう花火」とっておきの穴場スポットはここ!
定番?穴場? 花火を観るならどちらが良いですか? 混雑覚悟で本会場に挑むか、少し 花火
-
-
ハロウィン仮装で猫のコスプレ☆通販で買える安くて可愛い衣装紹介
ハロウィンの仮装で可愛い部類に入る猫のコスプレ。 こちらでは、猫のコスプレを考えている方に通販
-
-
桃の節句とはどういう意味なのですか?橘と桃の花、はまぐりの由来
日に日に強くなる太陽の光に、待ちわびた春の訪れを感じる3月。 桃の節句がやって来れば、もう春は