マナー

一人暮らし、引越しの挨拶は必要ですか?どうすればいい?

一人暮らしをする時に、ご近所への挨拶は必要でしょうか?

それとも、必要ないのでしょうか?

昔と違い、近所付き合いが、とても薄くなってきている現在、引越しをする時に挨拶をするべきか迷われる方も多いと思います。

ここでは、最近の引越し事情についてお伝えします。

 

 

引越しの挨拶、行くのが不安だけど、しないのは常識がないと思われる?

まず、一人暮らしも女性と男性では、事情が違います。女性の場合は、挨拶をすることの方がリスクとなってしまうので、挨拶はしない方が良いと言われています。

 
image002

 
現在の社会では、防犯上の理由から『引っ越しの挨拶をしない=常識がない』とは限らないといえます。

女性専用マンションなどの場合は別ですが、一般のアパートやマンションなどの入居となると、『一人暮らし』と聞いて、ストーカー的な関心を持たれる可能性もありますので、挨拶は控えることの方が多くなってきているのです。

しかし、お隣にどんな人が住んでいるのか気になりますし、迷惑をかけることだってあるかもしれませんので、一度くらい会っておきたいと思われる方は、「一人暮らし」宣言はせず、親御さんと一緒に行くことをお勧めします。

男性の場合は、そこまで慎重になることはないでしょうから、玄関先で顔を会わせた時に気まずくならない程度に、挨拶をしておく方が良いでしょう。

 

 

引越しの挨拶のマナーについて教えて!のしは付けた方がいいの?

引越しが決まったら、まず大家さんに挨拶に行きます。

そこで、大家さんにご近所さんに挨拶の必要があるか尋ねると、その土地の様子から大家さんがご近所に挨拶をしておいた方が良いか、しなくて良いか教えてくれるでしょう。

 
image003

 
その後、ご近所へ挨拶をする場合は、夜の時間を避けて失礼にならない時間に、挨拶に行きます。

手土産として持って行く『粗品(御挨拶)』には、のしを付けて必ず名前を入れて渡します。これは、名前を覚えてもらうためでもあります。

のし紙は、白赤の蝶結びの水引のものを使用し、外のし(包装紙で包んだ手土産の上から、のし紙をかける)をかけ、蝶結びの上の段に「御挨拶」、下の段に「苗字」を書きます。

また、渡す品物には挨拶文を添えておくと、一段と印象が良くなります。

 

☆引越しの挨拶☆

 

 引越しの挨拶のタイミング、いつがベスト?

image004
引越しの当日は、荷物の搬入などの作業をすることになるので、ご近所さんには迷惑をかけてしまいがちになるので、出来るだけ引越しの前日までに、挨拶をしておいた方が良いでしょう。

前もって挨拶に行くことが出来ない場合でも、遅くとも引越しの翌日までには済ませるのが一般的です。

 

 

 

引越しの挨拶の手土産は、何を持って行く?

image005一般的に『御挨拶』の品は500円~1,000円くらいの品を贈ることが多いようです。

あまり、高価な物では受け取る側が恐縮してしまいますので、手頃な値段で誰でも使える物の方が良いでしょう。品物としては、食べ物だと賞味期限や嗜好の違いがありますので、日用品(洗剤やタオルなど)が喜ばれます。

昔から、ご挨拶といえば手土産はセットという意識でしたが、最近では物を頂くことで気を遣わせてしまうこともあるようです。手土産を拒まれるところには、口頭だけの挨拶をするようにしましょう。

 

引越しの挨拶、一般的に挨拶をする範囲はどこまで?

image006
引越しの挨拶と言えば、『向こう3軒両隣』といいますが、アパートやマンションの場合は、上下階と両隣は最低限挨拶しておきたいところです。

上下両隣は、話声やTVの音、足音など、お互いに気を配らなければいけない間柄になりますので、今後のトラブルを避けるためにも、きちんと挨拶をしておいた方がよいでしょう。

大家さんには必ず挨拶をして、近所の様子やわからないことをいつでも気軽に聞ける環境づくりをしておきたいですね。また、挨拶に行く時間も迷惑にならない時間を選び、夜の時間は避けて行くのが良いでしょう。

 
これから始まる『一人暮らし』が、トラブルなく楽しく過ごせると良いですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です