こんにちは。ライターの大田です。
いきなりですが、あなたはネット通販を利用されますか?
私はよく利用します。 特に書籍やCDなんかは発売日前日にゲットできることが多いし、お米や水など重いものはネットオーダーばかりです。
玄関先まで届けてくれるし、一定料金以上購入すると送料無料で実店舗より安いことも多いですしね。
そしてやっぱり利用するのはAmazonと楽天が多いです。個人的な傾向ですが、本やCDなどはAmazon、お米などは楽天というパターンがなぜか私は多い気がします。
このあいだも活動量計なるものをAmazonでゲットしたばかり。本当に欲しいのはちょっと高価だったので、お試しにと、もう少し安価なものを探していると、ちょうどいいのがあったんです。
私はネット通販利用した際にはコンビニ支払い(ローソン)を選択しているんですが、なんと最寄りのローソンが現在改装中でお休み。
他のコンビニでの支払いってどうするんだろう?今回はAmazonの料金がコンビニによって支払い方法の違いがあるのか、期限や手数料に差があるのかなど気になったので、とちょっと調べてみることにしました。
目次
コンビニでAmazonの支払い方法ってどうするの?
Amazonで商品を頼むといくつかの支払い方法があります。
- クレジットカード払い
- コンビニ支払い
- ATM支払い
- ネットバンキング支払い
- 電子マネー支払い
ショップにもよりますが、大体このような方法がメインです。
そして多くの方が利用されるのが、クレジットカード払いとコンビニ支払い。クレジットカードは決済も早く、お金を持ち歩かずに発注してそのまま支払いを済ませることができるのでお手軽です。
でもカードを持っていないとかなるべく使いたくないとか、少額でカードを使うのはちょっと、という場合、簡単なのがコンビニ支払いですね。
Amazonの利用制限としてコンビニ支払いでの上限は100万円となっていますが、ショップ側でもう少し低い上限を設けているところも多く見受けられます。
まあでも、フツーの方はコンビニ支払いで100万ものお買い物をすることはほとんどないと思います。 ここではAmazonで買い物した時のコンビニ支払いについて、詳しく見ていきましょう。
- まずAmazonで支払い方法の選択に「コンビニ支払い」を選び、注文確定します。
- 「お支払い番号お知らせメール」が届きます。「注文確認メール」とは違いますのでご注意を。
- 「お支払い番号お知らせメール」に記載されている最初のURLをクリックし、「店頭レジ」ボタンをクリックします。
ここでお好きなコンビニを指定できます。コンビニによって少し方法が違いますので、簡単にご紹介します。
セブンイレブン
- 「お支払い番号お知らせメール」で「セブンイレブンでのお支払い」をクリック。
- 13ケタの払込票番号という数字を控える。印刷しても良い。
- 払込票番号を持ってセブンイレブンへ行く。
- 「インターネットの代金の支払い」に来た旨と、払込票番号を伝える。(印刷している場合は、紙を渡せばバーコードを読み取ってくれます。)
- レジ画面に表示された金額が正しいかを必ず確認し、代金を支払います。支払いは現金かnanacoでできます。
パソコンの画面を追ってセブンイレブン支払いでの発注を分かりやすく説明した動画があるので、ご紹介します。ネットショッピングに慣れていない、と不安な方にはとても参考になると思います。
【アマゾンでの買い方、セブンイレブン支払い編】
やってみると意外と簡単です
ローソン
- 「お支払い番号お知らせメール」で「ローソン、ミニストップでのお支払い」を選択
- 「お客様番号」の横に11ケタのお支払い番号が表示されます。この番号を控える
- 「Loppi(ロッピー)」という赤い端末を操作する。
- 画面はタッチパネルなので、そのトップ画面の「各種番号をお持ちの方」というところをタッチする
- 画面の指示に従い、お支払い番号、任意の確認番号をタッチすると端末の下の方からバーコードのついた申込券が発券される
- これを持ってレジに行き、店員さんに渡して支払いを済ませます。
ファミリーマート
- 「お支払い番号お知らせメール」で「ファミリーマートでのお支払い」を選択する。
- 「お客様番号」の横に11ケタの「お支払い番号」が表示されます。この番号を控える
- 「Fami(ファミ)ポート」という緑の端末を操作します。
- トップ画面の「代金支払い」をタッチし、次画面で「各種代金お支払い」をタッチします。
- 「番号入力画面に進む」をタッチし、ハイフンを除いたお支払い番号、確認番号を押します。
- バーコード記載の申込券が発行されますので、それを持ってレジで支払いを済ませます。
お支払い番号の発行のタイミングは、注文により異なります。
発送元がAmazon.co.jpの場合は出荷準備に入り次第発行、Amazonマーケットプレイスの出品者の場合は商品の在庫状況に関わらず、注文確定から30分後に発行されます。
なお、午前1時から午前7時の夜間、携帯電話には「お支払い番号お知らせメール」は送信されません。ですから夜間に発注された場合、朝の7時以降に順次メールが送られてきますので、それまでお待ちくださいね。
支払期限はいつまで? 手数料はどのくらい?
Amazonでのコンビニ支払いの期限は、「受信日を含めて6日以内」となっています。詳しくは「お支払い番号お知らせメール」に記載されていますのでご確認ください。
手数料は不要です。ただしコンビニでの代金引換払いを選択した場合は商品代金の他に代引き手数料\324(税込み)が必要です。
「コンビニ支払い」と「コンビニ引取り」はまったく違いますのでご注意くださいね。
コンビニで支払いのできない商品ってあるの?
そんなのよっぽどの高額商品くらいしかないんじゃ、と思ってましたが、調べるとけっこうありました。
- 一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
- お急ぎ便、お届け日指定便でのご注文
- 定期おトク便
- 一部の予約商品
- Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ)
- Amazonコイン
- Kindle及びFire端末
- Kindle本
- デジタルミュージック、Androidアプリ、Amazonビデオ、及びゲーム&PCソフトダウン
- ロードストアの商品
- Androidアプリとアプリ内課金アイテム
- 合計金額が100万円以上のご注文
- 腕時計ストアの高額商品
- ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合
以上はお支払い方法の選択時、コンビニ支払いが選択できない場合があります。ネットショッピングをする時には、きちんと支払い方法まで確認してからポチっとするのがオススメです。
まとめ
「お支払い番号お知らせメール」に記載された「お支払い番号」をメモし、コンビニで支払います。セブンイレブンはその番号を持って直接レジへ、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートでは店頭の端末に「お支払い番号」を入力し、申込票を出力し、レジで支払いする必要があります。
〈2〉 支払期限はいつまで? 手数料はどのくらい?
支払期限は通常、「お支払い番号お知らせメール」受信日を含み、6日以内です。コンビニ支払いに手数料はかかりませんが、代金引換払いの場合は\324の代引き手数料がかかります。
〈3〉 コンビニで支払いのできない商品ってあるの?
• 一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
• お急ぎ便、お届け日指定便でのご注文
• 定期おトク便
• 一部の予約商品
• Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ)
• Amazonコイン
• Kindle及びFire端末
• Kindle本
• デジタルミュージック、Androidアプリ、Amazonビデオ、及びゲーム&PCソフトダウンロードストアの商品
• Androidアプリとアプリ内課金アイテム
• 合計金額が100万円以上のご注文
• 腕時計ストアの高額商品
• ほしい物リストにある商品を、ほしい物リストに登録された住所に送付する場合以上はコンビニ支払いができない場合がありますのでご注意ください。また、コンビニ払いについての詳細は「お支払い番号お知らせメール」に記載してありますので、メールが届いたらしっかり確認してください。
いかがでしたか? コンビニ支払いも店舗によって多少の違いはありますが、基本的なやり方は簡単そうで安心しました。クレジットカードを持っていない、代金引換だと手数料がかかると思われている方には、コンビニ支払いは本当に便利ですよね。
店頭の端末ってなんだか近寄りがたかったのですが、そんなにややこしや~ではなさそうですね。皆さんも最寄りのコンビニで便利なamazonの料金支払いを活用してみてください。