こんにちは、ライターの長谷川です。
財布に現金を入れておくと、ついつい使いすぎてしまったり、万が一紛失したら…などと不安になってしまう私。
近くに銀行の支店がないので、引落しはコンビニATMから週に1回、手数料の安い時間に行くと決めています。
基本、大きな金額を引き出したり、入金したりする事はないのですが、もしも…もしもですよ!宝くじが1等当選したら(笑)
車のローンや年払いが出来るものなど、どんどん一気に支払いたい!親に自由になる金額を渡してあげたい!そんな夢をみたりしている今日この頃。
便利なコンビニATMから、普通の主婦がめちゃくちゃ大金を振込む…かっこいい~(笑)
という訳で、1等当選した時の為にコンビニATMで引き出せる限度額や、入金や振込みの限度額について調べてみました。
引き出せる限度額は?銀行やコンビニによってちがう?
コンビニATMはどこのコンビニでも、1日あたり・1回あたりの限度額が決められています。また、コンビニ側の限度額と、口座のカードの限度額とがあります。コンビニの限度額が50万円であっても、口座のカードの限度額が20万円であれば、引き落とせるのは20万円までという訳です。
セブンイレブンATM
・1日の限度額が200万円
・1度の引き出し紙幣枚数は50枚(つまり50万円)
※イーネット加盟コンビニなら、1度の限度額が20万円
自分がもっている口座のカードATM引き出し限度額
・1日の限度額が100万円
・1度の限度額が20万円
このような場合、コンビニATMで引き出せるのは100万円。残りの200万円は窓口に行って手続きが必要となります。必然的に口座カードの限度額が優先されるため、口座カードの設定がいくらになっているか知っておく必要がありますね。
銀行によって違いますし、自分で設定できる銀行も多いです。(振り込め詐欺やスキミング事件が多発して以来、各行とも顧客の安心を第一に考え、このような限度額を客自身が決められるサービスが一般化しました。)1日の限度額を超えない範囲内なら、1度の限度額ずつ繰り返し引き出すことはできます。
上記の場合だと20万円×5回の引き出しが可能です。1日の限度額を超えたら、よそのATMに行ってもおろせなくなります(窓口でならおろせます)。
振込みや入金の限度額は?

上記で説明したように、コンビニATMの限度額と、口座カードの限度額があります。振込みの限度額もATMの設定がされています。コンビニATMでは平均的に50万~200万円までの振込み限度額設定があるようです。
しかし、口座カードが個人か法人か、限度額変更で振込み限度額がいくらになっているかで利用できる金額にも変化が出てきます。入金に関してもATMの設定がされています。その基本設定は、だいたいのコンビニでは1回での入金限度額は200万円(紙幣で200枚)まで可能です。
数回に分けて操作すればいくらでも入金は可能となります。なお、一部の提携金融機関のカードは100万円までの設定もありますから、100万円を超えるような入金がある際には一度操作をして、エラーが出ないかどうか確認しても良いでしょう。
小銭って引き出しや預け入れできる?
コンビニATMでは、小銭の取り扱いは出来ません。硬貨の取り扱いに対応していない理由としては、以下のような理由があると考えられます。
・補給作業が大変
・取引額が小さすぎて利益が出しにくい
この小銭問題は、コンビニATMを利用する時に結構なダメージがありますよね。私の経験だと、振込みに十数円の不足があってやり直しに…。
コンビニATMで硬貨の預け入れはできないので、少ない財布から千円も預け入れをしなければならないのです。さらに、残高として残った900円弱の金額をおろすことも出来ない…給料日前の振込みでこれが起きると、結構ダメージを受けたりしてしまいます。
いつも身近なコンビニのATMで、引落しや振込み・預け入れなどが出来るのは、本当に便利ですね。でも、その前に自分の口座カードを良く知っておくことも、コンビニATMを便利に利用するためには必要と言えます。
自分の口座のある銀行のHPをチェックしたり、時間があれば窓口に出向いて自分のカード利用の限度額をチェックしておくこともいいでしょう。
コンビニATMを利用したことのない、口座を持ったばかりの人や、年配の方々にも優しいガイドで利用しやすくなっています。たくさんの金融取引も可能になっていて、その便利さもどんどん変化しています。こちらの動画では、JA口座カードでの引き出しの様子が確認していただけます。
【セブン銀行ATMでの引き出しJA版】
取扱えない銀行がないくらい、たくさんの口座カードが利用できるコンビニATMを、是非活用してみて下さいね!
まとめ
コンビニATMの引き出しには、確認しておきたい項目がいくつかあります。
・1日の限度額を超えない範囲内なら、1度の限度額ずつ繰り返し引き出すこともできる
・1日の限度額を超えたら、他のATMに行ってもおろせない(窓口でならおろせる)
また、振込みや入金でも、コンビニATMの限度額を超える金額の取り扱いは出来ないという事も覚えておきましょう。コンビニATMで大きな金額を動かす場合には、先にしておかなければならない事もいくつかあります。
・持っている口座カードの1回の限度額と、1日の限度額を調べておく
・持っている口座カードの限度額の変更をしておく(必要であれば)
小銭はコンビニATMでは入金したり、引き出したり出来ません。手数料などもかかりますので、振込みなどがあって毎月コンビニを利用するのであれば、少し多めに金額を入金するようにしておきましょう。
さぁ、私の宝くじが当選したらコンビニATMの出番です!と言いたいところですが、普段から大きな金額を動かすことがなく慎重になってしまう私は、窓口に出向いてしまいそう(笑) 最初の、コンビニATMの残金が不足する位に「引き出し」をしちゃうぞ!の夢は、少ししまっておくことにします(笑)
大きな金額の入金や引き出しには、金額を持って歩く=奪われる可能性、もあります。ご利用になる時には、紛失や置き引きなどに十分注意し警戒をして行って下さい!一度経験してしまえば、サササ~と利用できるコンビニATM。
引き出すばかりではなく、預け入れる利用を増やしたい長谷川が今回の記事をお伝えしました☆