インフルエンザ、心配ですよね。特に、子供さんを保育園や幼稚園に預けていると、集団で感染することもしばしば。
それから、家族全員で感染というケースも多いはず。
厚生労働省では予防策として、流行前の予防接種を推奨しています。
ここでは、インフルエンザ予防接種の効果的な受け方をお伝えします。
予防接種の最適接種時期は?
毎年、12月下旬~3月上旬が、インフルエンザ流行のピークと言われています。
子供の場合
生後6か月以上で13歳未満の子供は、2回ずつ接種します。
2回の接種で、はじめて重症化を予防するのに必要な免疫ができる為です。
ワクチンの効果が2週間後から現れる事から、小さい子供さんの場合は、以下のタイムテーブルがおススメです。
予防接種タイムテーブル
11月上旬 ワクチン接種 1回目
↓
4週間あける
↓
11月下旬 ワクチン接種 2回目
↓
2週間待つ
↓
12月中旬 ワクチン接種の効果を
発揮
ただ子供の場合は計画を立てていても、予期せぬ病気で思い通りにいかないこともよくあります。
そんな時も慌てないために、こちらの記事もあわせてご覧ください。
【参考記事】
インフルエンザ予防接種~子供はいつ2回目を打つのがいい?
大人の場合
13歳以上の年齢になると、1回の接種で効果がみられることがほとんどです。
予防接種に回数制限はありませんので、基礎疾患をお持ちの方や心配な方は、医師と相談されて、2回打つことももちろん可能です。
ワクチンの効果が現れるのは、子供の場合と一緒で2週間後からで、1ヵ月後くらいに頂点に達します。
ですので、11月中旬ないし下旬に接種して、ピークに備えたいですね。
受付開始期間はいつから?
10月に入るとすぐに、インフルエンザ予防接種を開始する病院が増えます。
病院によって開始時期がちがうことや、接種待ちで1時間という場合、ワクチンが不足している時のことを考えると、スムーズに接種するために先に病院へ予約や確認をいれておく方がいいですね。
予防接種の有効期間
インフルエンザ予防接種の有効期間は、5か月程度と言われています。
上記のタイムテーブルで接種すると、ピークを乗り切り、初夏くらいまでは効果がみられるという事ですね。
また、「去年も受けたのに、今年も予防接種は必要なの?」と疑問に思われている方は、この動画をご覧ください。
医師が丁寧に解説してくれています。
「インフルエンザワクチンの予防接種は毎年した方がいいですか?」
ここで一つ注意しておきたいのは、予防接種を受けても、インフルエンザにかかる可能性があるという点です。
ある研究で得られた結果は、インフルエンザワクチンを受けていないグループと受けたグループでは、ワクチンを受けたグループの方が、インフルエンザにかかった人数が30~50%少ないという数値の差でした。
下記の動画は、予防接種した人・してない人の違いが面白く書かれています。
「新宿駅前クリニック内科 マンガでわかるインフルエンザ予防接種」
つまり、予防接種は、絶対かからない事を約束するものではなく、免疫をつけて症状を軽くするというものであるという事ですね。
その他、料金や注意点など、予防接種のあれこれはこちらに詳しくのっています。
【参考記事】
インフルエンザ予防接種まとめ~料金・効果・注意点~ポイント解説
予防接種も大事ですが、日常生活でも、外出後のうがい・手洗い、咳が出るときのマスク着用、湿度を保つ、充分な睡眠とバランスの良い食事などに気をつけて、免疫力を高めておきましょうね。