ライターの長谷川です。
子供が小さかった頃、針仕事に「どはまり」して以来、パッチワークをこよなく愛しています。
大好きな生地を少しずつ集めて、ワクワクしながら完成のイメージを膨らませつつ、生地の組み合わせの感じや手順など、確認出来たらスタートです♪
でも、自分で作れるパッチワーク作品が、なかなか思いつかなかったりした事ありませんか?
素敵な生地が集まったのだけれど、組み合わせの仕方に自信がない…などの悩みも出てきたりする事もあるかもしれません。
そんなときには実際の商品を見て、柄の組み合わせや、これなら出来るかも♪ という作品を参考に、自分で作れるものを探していくのがおすすめです。
今回は古すぎない、子供も大人も楽しめるようなパッチワークの作品をいろいろご紹介していきます!
パッチワークはこんなところにも♪ 素敵な商品がいっぱい☆
まずは、簡単に出来そうな作品からどんどん見ていきましょう。
□ポーチ
女性のバックの中には、いろいろ小物類がたくさん!かわいいポーチで小分けしてスッキリ!どんなサイズでも使い勝手がいいのが、ポーチの魅力♪ ポーチは、ファスナー部分を丁寧に作業するだけで、初心者でもなんなくクリアできるアイテムの一つです。
色合いや柄も、お好みのパッチワークに仕上げてポーチを作ってみては?ちょっとしたプレゼントにも喜ばれますよ!数年前、小学校低学年の娘にあげたら、お財布代わりになっていました(笑)でも、手作りは大切に使ってもらえますよね!

【商品紹介:ナチュラル雑貨 コットンポーチ パッチワーク風柄】
サイズ違いの商品もあるので、好みの大きさで化粧ポーチや筆入れなんかにも出来てしまいます♪
L~19x8x6cm
価格:S~1,260円
L~1,620円
こちらのペタンコポーチ、ヘキサゴンのつなぎで作る初心者向けです☆ペタンコだから、ファスナー付けの苦戦もありません。手順を覚えるまで、難しそうな作業は、別布で練習したりするのも腕を上げる一つの方法です。また、作業内容が丁寧に書かれている本を参考にしても◎
基本的な手順がしっかり書いてある本だと、どんな作品作りにも絶対に役立つこと間違いなしですよ♪ こちらの本では、デザインや柄の参考になるポーチがたくさん紹介されています。

【商品紹介:はぎれが楽しい 今すぐ作りたいポーチ50】
□バッグ
つなげるだけで簡単に楽しめるスクエアパッチ。お好みのバッグの大きさが決まったら、それに合わせて大きさを決めて、つなげていきましょう。はぎれを集めるのも楽しいですが、実は購入しなくてもパッチワークって楽しめます。私は家にあるサイズアウトした服(子供服)などを活用して楽しんでいました!
とくに、しっかりしたバッグに仕上げたい時には、デニムやズボンの腰回り辺りを上手に使うと安定感が出ました。

【商品紹介:日本製 福岡県伝統工芸品 久留米絣バッグ】
価格:6,480円
こちらのバッグは、パッチワーク後に幾重にもキルティングを施した丈夫なバッグですね。ただ柄を楽しむパッチワークと違って、キルティングすることでしっかり丈夫なバッグになります。持ち手の長さや素材を変えたり、ポケットをどこに付けようか…など、デザインを考えている時間も楽しんで下さいね☆

【商品紹介:手書き バティック パッチワーク バッグ】
価格:4,212円
□ティッシュボックスカバー
簡単で実用的なものを作りたい!そう考えていらっしゃる方には、ティッシュボックスカバーがおすすめです。シンプルでも、ステキなパッチワーク柄でも、お部屋の雰囲気などに合わせて作ってみてはいかがでしょう?いつも使用するティッシュボックスのサイズを確認して、展開してから作業にあたりましょう♪

【商品紹介デニムマットネス ボックスティッシュカバー】
価格:2,829円
□タペストリー
少し細かいものが苦手な方にもおすすめなのが、タペストリーです。工夫次第で、大きくも小さくも細かくも出来ますが、形を大きくして縫いやすくしたら、初心者でも綺麗に仕上げる事ができます。お祝い用のプレゼントや、季節の行事に合わせて作成する方も多いのだそう♪挑戦してみてはいかがでしょうか!

【商品紹介:大型タペストリー ラブイズペイシェント】
価格:9,504円
□クッションカバー
普段使いで洗い替えも欲しいアイテムが、このクッションカバー。いろんなタイプを準備して、お部屋の雰囲気を楽しむことができます。こちらの商品のように、タグやワンポイントを付けたりするだけで、オリジナル感があるオシャレな作品に仕上がっていきますよ!同じ要領で、枕カバーなども作れちゃいそうですね♪
全体的にパッチワークがあるのも素敵ですが、シンプルに縁だけにパッチワークをするのも案外可愛いです!子供の枕カバーには、ダブルガーゼの生地の周りを可愛い生地でパッチワークして使用している我が家です☆

【商品紹介:帆布のパッチワーク クッションカバー】
価格:2,637円
生地と生地をつなぎ合わせて、いろんな柄やデザインを作っていくパッチワーク。どんな物を作ってみたいか、イメージが湧いてきましたか?たくさんの方に愛されている手仕事の一つですので、キットもたくさん販売されています。次は、初心者向けのキットのご紹介をしていきましょう。
初心者におすすめ☆手作りキットのご紹介☆
キットは全てが入っているので、届いたその日から作り始める事が出来ます。針や糸が含まれないものもありますから、そのあたりの準備はしておいた方がいいですね。最初にご紹介するのは、このポーチのキット。丸いフォルムがかわいいポーチですが、作業する際に少し苦戦するかもしれません。
ここがおすすめポイントです。カーブを制すればどんな作品も無理なく作れるようになります!先にお話ししたように、焦らず、難しいかも…と思う個所は、別布で一度練習してみてイメージが出来たら本番に取りかかってみて下さい!
□ポーチ
【商品紹介:パッチワークキットお花のぷっくりポーチ】
価格:1,404円
□バッグ
四角つなぎの連続で、なんとも可愛いバッグが出来るキットのご紹介です♪ 持ち手を付ける場所も、四角の角を利用して悩まずに作れそうです。容量も普段使いには十分そう☆一度作ってみたら、コツも分かってアレンジも出来そうです。

【商品紹介:パッチワークキット四角つなぎのかんたんバッグ】
価格:3,589円
□トイレットペーパーカバー
子供達も喜びそうなトイレットカバーです。一気にトイレが華やかになりそうですね。細かく見えますが、完成までの所要時間は6~7時間との事ですので、意外に完成までには時間はかかりません。作る楽しみも、使う楽しみも、家族みんなで共有してもらえそうですね♪
パッチワークの楽しさが詰まっているキットです。

【商品紹介:パッチワークキットハウスのトイレットペーパーカバー】
価格:2,954円
いかがでしたか?簡単な作品も、難しい作品も、パッチワークは焦ったり急いだりして作るものではありません。ゆっくり時間を楽しみながら、いろんな作品にチャレンジしてみて下さいね。
【かんたんパッチワーク(ドレスデンプレート)の作り方】
こちらの動画では、ドレステンプレートの簡単な縫い方を紹介しています。パッチワークでよくある形の基本です。是非ご覧になって活用してみて下さい。私も初めの頃、生地と生地が重なる中心部分がうまくまとまらず、何度も何度も挑戦した形です。参考になりますよ☆
キルトやデニムを使うパッチワークはどんなもの?
パッチワークは、生地と生地とのつなぎ合わせで、柄の組み合わせが中心になっていますよね。そこに立体的な感じを出していくのが、パッチワークキルトです。縫い目だけではない箇所にも針を入れて立体感を持たせていきます。
こちらの記事では、パッチワークキルトの作り方を丁寧に解説しています。パッチワークの基本が出来れば、次のステップとしてもおすすめです!
また、文字通りデニムを使ってパッチワークを行うのが、パッチワークデニムです。デニム自体が丈夫な生地なので、出来上がる作品もきちんと感がある作品が期待できます。こちらの記事では、パッチワークデニムで作れる作品や、どんなパターンで楽しむ事が出来るのかなどの情報がたくさん☆是非合わせてご覧ください。
まとめ
パッチワークの作品は、キットで作ってもどれも世界に1つだけのものになります。時間を紡いでいるような、ゆったりした気持ちで作品を作るって、本当にステキです♪
・ポーチ
・バッグ
・タペストリー
・ディッシュボックスカバー
・クッションカバー
キットを活用することでも、作品の幅を広げることができますよ。
・ポーチ
・バッグ
・トイレットペーパーカバー
この記事で紹介したような、小さなポーチから経験を積んで、バッグ・ティッシュボックスカバー・タペストリーなど大きな作品へと挑戦していってください。我が家では、娘が赤ちゃんの時に作ったパッチワークの『おくるみ』を、彼女は今でも大切そうに使っていてくれます。うれしいですよね☆
機械では出すことの出来ない味を、是非作品に吹き込んで、愛用していって下さいね☆