ライターのMichelleです。
職場で履くパンプス・通勤用のブーツやスニーカーは長時間履いていることも多く、中のムレが気になったりしませんか?
そんな状態で、職場の付き合いや友達と訪れた居酒屋で通されるお座敷、さらには友人宅への訪問など、足の臭いを気にしなければならない場面に出くわしてしまうこともありますよね。
足の臭いを自分が気にしているだけならいいのですが、まわりにも臭いを気づかれるようになってしまうほど悪化すると外出も億劫になってしまいます。
ずいぶん昔の話になりますが(笑)、正社員でOLをしていた頃、足のムレが気になってデスクワークの時には机の下でこっそりと靴を脱いで過ごしていることがありました。
ですが、急に上司や同僚に呼ばれたりすると、慌てて靴を履かなくてはなりません。
かといってずっと靴を履いたままでいると、靴の中のムレがひどくなって不快な思いをしたものです。
その後派遣社員も経験しましたが、職場によってはサンダル履きが許されているところもあれば禁止されているところもあり、足のムレとは常に戦っているような状態でした。
足のムレがひどくなると、自分が不快に感じるだけでなく臭いも気になり始めます。
そこで、足が臭くなる原因について調べてみました。
すると、なんと足の臭いの原因は足の雑菌であることがわかりました。
足に雑菌が繁殖してしまう詳しい原因と対処方法を紹介します。
目次
足が臭い原因はこれ!それぞれの対策方法
「足が臭い一番の原因は靴の雑菌」
靴の中で足がムレてしまうのは、汗のせいです。
汗腺は全身にありますが、特に足の裏には多くの汗腺が集中しています(その量、背中の5~10倍!)。
ですが、足から出る汗が特別に臭いということはありません。
本来は汗自体に臭いはなく、頭や背中・腕・脚などの汗はすべて同じ成分なのです。
それにもかかわらず、足の臭いだけが特に気になってしまうようになる原因は「雑菌」にあります。
毎日入浴をして足を洗い、靴下やストッキングも洗濯しますよね。それなのに、どうして雑菌が繁殖し足が臭くなってしまうのでしょうか。
まずは臭いの原因と対策を紹介します。
角質
体を常に支えている足の裏は、皮膚の一番外側にある角質が他の場所に比べると厚くなっています。
厚くなった皮膚は垢となって剥がれ落ちると常在菌のエサとなり、雑菌が繁殖してしまいます。
こまめに軽石ややすりを使って厚くなった角質を削り落とすようにしましょう。
爪垢
爪の間には古い角質や汗がほこりなどとともに垢としてたまりやすくなります。
足をしっかりと洗うだけでなく、爪のお手入れをしたりブラシなどを使って爪の間の汚れを落とすようにしましょう。
足を清潔にするためには、ミョウバン水で洗うことも効果的です。
足の臭い物質はアルカリ性なのですが、ミョウバン水は酸性なので中和されて臭いが緩和されます。
ミョウバンには汗・菌の繁殖を抑える作用もあり効果が期待できます。
疲労
足の臭いと疲れには関係がないように思われる方も多いことでしょう。
ですが、疲れがたまると肝臓や腎臓の働きが弱り、本来であれば尿として体外に排出されるアンモニアが血液とともに全身をめぐってしまいます。
そのアンモニアが皮膚を通して排出されると臭いの元になります。
特に立ち仕事が多い方は足の血行が悪くなりやすく、足から排出される老廃物の量が多くなります。
ストレス
強い緊張感を感じる場面では汗をかきます。
これは「精神性発汗」と呼ばれる、ストレスによるものです。
強いストレスを受けていると汗の量が増えるため、臭いの元となってしまいます。
靴下
靴の中で長時間肌に密着していることで通気性が悪くなり、常在菌が増えやすくなります冷えなどが気になり寝る時に靴下を履いたまま、という方は特に注意が必要です。
寝る際は靴下を履かずに寝るようにしましょう。
日中、靴下を履いていて臭いが気になる場合には、こまめに新しいものに履き替えるようにします。
靴
靴下と同様に長時間履いている間に汗をかき、靴の中がムレてしまいます。
特にパンプスや革靴などは足全体を覆う構造になっているため、通気性が悪くなります。
靴を長時間履いた後、脱いだ時に足の湿気が抜けるような感覚を感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
靴の中はそれだけ湿気や臭いがこもっているのです。
日中、靴は靴下のようにこまめに履き替えることができませんから、1日履いた靴は2日休めてから履くようにしたいものです。(それくらい休めないと靴の中の湿気が抜けきらないのです)
それが無理なら、少なくとも1日は休ませるようにしましょう。
こちらの動画では、マンガ仕立てで足の臭いの原因について紹介をしてくれています。
【漫画】お前臭くね?毎日洗ってるのに足が臭くなる5つの習慣をマンガ化してみた【マンガ動画】
先ほど紹介した以外の足の臭いの原因も紹介されていて、わかりやすいですね。
このように、足の臭いの原因と対策を調べてみると、足を清潔に保つことや、靴下をこまめに替えること、疲れやストレスをためないようにすることはなんとか改善できそうです。
でも、靴を1日休ませるようにするのは簡単なようで意外と難しいものです。
「毎日お風呂でしっかり指の間まで洗って、消臭グッズも使用しているのに臭う…」という場合、足の臭いの一番の原因は「靴の雑菌」と考えられます。
ザブザブ洗えるスニーカーなどであれば靴に繁殖した雑菌も洗い流せますが、水洗いできない素材の靴はどうすればいいのでしょう?
足が臭い一番の原因である靴の雑菌を解消するには
どうしたらいい?
靴をしっかりと休ませているつもりでも中が乾燥しきれないままでいると、臭いの元となる雑菌の繁殖を止めることはできません。
靴に吹きつける消臭スプレーや消臭・抗菌効果のあるインソールなど、ちまたにはたくさんのグッズがあふれていますが、特におすすめしたいのが、「オゾンによる除菌と除湿」です。
オゾンには強力な酸化作用があり、殺菌・ウイルスを不活性化させる・脱臭・脱色などを行ってくれます。
海外では、塩素の代わりにオゾンを使って水道水の殺菌処理を行っている国もあります。
そんなオゾンを靴の消臭に利用しているのが、こちらの商品です。
商品に付属されているUSBケーブルを使うことで2個同時に充電ができます。
充電済みのものを下駄箱などに入れておき、帰宅後にスイッチを入れて靴の中に入れておくと・・・それだけで70分後には除菌・除湿を終えてくれる優れものです。
稼働時間は70分、前半の40分でオゾンを使って靴の中の臭いの元となる菌を除菌、後半の30分で臭気除去と換気を行います。
1度フル充電しておけば3~4回使用することができますので、毎日充電する必要はありません。
気体を使うため靴の中の隅々まで除菌・消臭を行うことができるうえ、市販の消臭剤のように薬剤が靴の中に残る心配もありません。
熱や温風も使わないので、靴が傷みにくいのも嬉しいポイントですね。
サイズは1つあたり縦134mm×横64mmと一般的なスマートフォンよりもコンパクトで、厚さが34mmとポーチやバッグの隙間などに入るため、収納もかさばりません。
私も実際に使ってみました!
まず電源をON/OFFするスイッチの周りに段差がなく、靴の中のほこりや汚れが入り込む心配がないのが嬉しいポイントです。
電源をONにしてみます。
すると、ピッという音とともに小さなキーンという音がし始め内蔵されたファンが回り始めました。
そして、シューズナースの先端部分から緩やかな風が出てきます。
音は本当に小さなものなので、シューズナースを靴の中に入れると気にならなくなります。
前半の40分を過ぎたあたりで音を確認したところ、音が少し低くなったような感じがしましたが、前半と変わらず全く気にならないレベルです。
乾燥のためか、風のパワーが少しアップしたような気もします。
後半の30分が終わると、「ピーピーピー」と除菌消臭が終わったことを知らせてくれました。
靴の中に手を入れてみましたが、湿気た感じはすっかりなくなっています。
臭いも使用前に比べるとかなり軽減されていました。
真新しい靴でシューズナースを使い続ければ、臭いもつかないのかもしれません。
本当に、スイッチを入れて靴の中に入れておくだけというお手軽さです。
これなら職場のロッカールームでの使用はもちろん、旅先でも手軽に靴の除菌・消臭を行うことができて便利です。
まとめ
いろいろな場面で気になる、足の臭いの原因と対策を紹介しました。
普段の生活の中で取り組める対策としては、足を清潔にして角質などのお手入れを行い、雑菌繁殖の原因となる垢や汚れをためないようにするのがポイントです。
また、ストレスや疲労がたまってしまうと汗をかきやすくなったり、アンモニアが血液に乗って全身をめぐったりして臭いの原因になることもわかりました。
適度なストレス発散をし、しっかりと睡眠をとってその日の疲れはその日のうちに取るように心がけましょう。
さらに足をムレから守るためには靴下をこまめに履き替えること、靴は1度履いたら2日休ませることも重要です。
靴下や足は毎日清潔にすることができるので足の雑菌は減らすことができるものの、靴自体を清潔に保つことは難しい部分もあります。
そこで、しっかりと靴の除菌・消臭ができるのが「shoes nurse(シューズナース)」です。
この「shoes nurse(シューズナース)」は、オゾンの力で靴の中の除菌・消臭と除湿を行ってくれるアイテムで、USBケーブルを使った充電と、ボタン操作1つの簡単な操作でとても手軽で便利です。
これがあれば、靴を複数用意する必要もありませんし、外出先でも靴の除菌・消臭を行うことができます。
靴の中の雑菌がなくなれば気になる臭いもなくなり、人前で靴を脱ぐことにためらいもなくなります。
お座敷も知人宅の訪問も、もう怖くない!