掃除

エアコンのフィルター掃除の頻度は意外と高い!正しい掃除方法と効果を説明

こんにちは。ライターのkurokiです。

皆さんは最近いつ、エアコンのフィルターお掃除されましたか?

「エアコン買ってから今までお掃除したことない・・・」「最後にお掃除したのいつだっけ?」とお思いの方もいらっしゃるのでは?

かくいう私も、幼い頃家族が年末の大掃除の際にフィルター掃除をしているのを見て「一年に一度くらい」掃除しておくものなのかな?と、何となく思っている程度でした。

実家を出て自立した後も、忙しさでフィルター掃除をすることなく何年も過ごしていました。。

ですが子供が産まれるのを機に、出産準備の一つとしてエアコンをキレイにしておこうと思い、買って半年も経っていないエアコンのフィルター掃除を実施しました。

するとびっくり!新しいはずのフィルターにはホコリがびっしりと溜まっていて、こんなにも短い期間でフィルターが汚れるのかと驚いた経験がありました。

実はエアコンのフィルターって外からだと気付きにくいですが、思っている以上に早いペースであっという間に汚れてしまうんです。

しかも知らずにそのままにしておくと、エアコンの効きが悪くなるうえに、余分な電気代がかかってしまうことに!

さらには、フィルターにカビが大発生している可能性も・・・

そんなエアコンから出された空気の中で生活していると、健康にも影響を及ぼすことになってしまうんです!

何年もフィルター掃除せずに過ごしてきた過去の自分に教えてあげたいくらいです。

では、どのくらいの頻度でお掃除すれば大丈夫なのでしょう?

そこで今回は、エアコンのフィルターはいったいどのくらいの頻度でお掃除したらいいのか、フィルターが汚れる原因やお掃除方法、フィルターをキレイに保つことで得られる嬉しいメリットも併せてご紹介いたします。

 

 

エアコンのフィルター掃除頻度ってどれぐらい?

では一体、エアコンのフィルターはどのくらいの頻度で掃除をすればよいのでしょう?

最近では「自動フィルター掃除機能」の付いたエアコンも増えていますが、この場合フィルター掃除はしなくていいのでしょうか?

 

エアコンの種類によって違うフィルター掃除の頻度

フィルター掃除の頻度は、そのエアコンに自動掃除機能が付いているか、付いていないかによって違ってきます。

お掃除機能が付いていない場合、プロの清掃業者さんによると「2週間に1回」のお掃除をすすめている方が多いようです。

一方、自動フィルター掃除機能の付いているエアコンの場合、設置されている場所によって差はありますが、「半年に1回」ほどの掃除は必要だそうです。自動で掃除してくれるとはいえ、全くしなくていいわけではないんです。

これらのエアコンは、取り除いたホコリを溜めておくダストボックスにホコリを自動的に集めたり、パイプを使ってホコリを家の外に排出したりしています(説明書を確認して、定期的にダストボックスやパイプをキレイにする必要があります)。ですが、完ぺきに汚れを取り除くことは難しく、付いてしまった油汚れやカビなどを取り除くことはできません。

ですので、エアコンを使うシーズン前にフィルターを外して水洗いするといいのですが、自動掃除機能付きのエアコンは内部がかなり複雑な構造になっています。説明書などで必ず確認してから取り外して、お手入れ方法も取り扱い説明書にしたがってください。

自動掃除機能がついていないエアコンフィルターの掃除頻度について、「2週間に1回なんてそんなに!?」と驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか?

どうしてそんなにフィルターが汚れるのか「そもそもエアコンのフィルターにはどんな役割があるのか?」について説明します。

 

エアコンフィルターの役割

空調する時、エアコンは以下のような作業を繰り返します。

・部屋の空気を吸い込む

・エアコン内部で空気の温度を変える

・温度を変えた空気を部屋に吐き出す

フィルターには、起動中のエアコンが部屋の空気を吸う際に「ホコリをキャッチしてエアコン内部に侵入するのを防ぐ」役割があります。

フィルターが空気中にあるゴミ・ホコリを全身で受け止めているおかげで、エアコン内部の機器が守られ、正常な運転が出来るのです。

エアコンの部品の中でも非常に重要な部品ですよね。

さて、体を張ってエアコンを守ってくれているフィルターですが、フィルターを汚している犯人はいったい何なのでしょう?

原因となるものは複数あります。

エアコンフィルターの汚れの原因

・空気中を漂っているホコリ
皆さんが思っている以上に、部屋の中には目に見えないくらいの小さいサイズのホコリが漂っています。

特に寝室は、押し入れやクローゼットがある場合が多く、布団や衣服から発生するホコリが他の部屋に比べて多いのも特徴です。

 

・油汚れ
キッチン近くにあるエアコンには、油汚れが多いのが特徴です。

また、油分はフィルターとホコリを接着剤のようにくっつける働きをするため、頑固な汚れを作り出す原因となってしまいます。

・ペットなどの毛
ペットを飼っている場合、エアコンが部屋の空気を吸うのと一緒に、ペットの毛をホコリと同じように吸い込んでしまいます。

フィルターを詰まらせるだけでなく、動物の独特な臭いを部屋に広げる原因になります。

・タバコのヤニ
タバコを吸われる方がいらっしゃるご家庭の場合、部屋の空気中にはタバコのヤニがたくさん含まれています。

エアコンが部屋の空気と一緒にヤニを吸い込み、フィルターを汚してしまいます。

・水分
水分がフィルターに付着していることで、“のり”の働きをし、よりホコリがくっ付きやすくなります。

そのため「締め切った部屋」や「湿度が高い部屋」にあるエアコンのフィルターは水気を帯びやすく、ホコリが溜まりやすいです。

さらにエアコンをよく使う真夏や真冬は、エアコン内部の温度差が激しく結露しやすいので、フィルターが汚れるスピードも早くなります。

また、水分のある環境はカビが大発生する原因にもなります。

「2週間に1回」というのはあくまで目安ではありますが、こまめなお掃除が必要だということがお分かりいただけたと思います。

 

 

エアコンフィルターの正しい掃除方法

それではエアコンのフィルターは、どのように掃除すればいいのでしょうか?

準備するものと手順を紹介していきます。

 

用意する物

・マスク
作業中にホコリを吸わないようにするためにあると便利です。

・ゴム手袋
ホコリや汚れで手が荒れることがあります。気になる人は必ず用意しましょう。

・ゴミ袋
平面に開いて周りにほこりや汚れが付かないようにかぶせたり、汚れたフィルターに掃除機をかける時に下に敷いたりすると、後片付けが楽になります。

また、汚れたフィルターを水道の所へ運んだりする時にも活躍します。

・エアコンの取扱説明書
紛失してしまっても、メーカー名と型番で検索すればネットで閲覧・ダウンロードすることができます。

・掃除機
ブラシ付きのアタッチメントがあると便利です。

もし、掃除機を持ってない方や、掃除機を持ち上げる作業に不安がある方は、「ハンディモップ」や「乾いた雑巾」があると、エアコン周りのホコリを取り除く時に使えます。

・小型のブラシ
使い古しの歯ブラシでも大丈夫です。

・乾いた雑巾
洗ったフィルターの水分をふき取る時や、ちょっとした汚れを拭く時にも使えるので、数枚用意しておきましょう。

・踏み台や椅子
乗って作業するため、ぐらつきのないしっかりしたものを使いましょう。

※フィルターの汚れがひどい場合は上記に加えて以下のものを用意しましょう。

・台所用合成洗剤

・フィルターを付け置き洗いできる大きさの容器(お風呂の浴槽でも代用可)

 

 

 

掃除の手順

ステップ1. エアコンからフィルターを取り外す

 ・エアコンの電源を抜く

ケガ感電の恐れがあるので、お掃除前に必ず電源が入らないようにコンセントを抜いておきましょう。
エアコンを直前まで使っていた場合は、エアコンを止めて20秒ほど待ってから電源プラグを抜きましょう。

・エアコンの外側の汚れを取る

エアコンの上や、吹き出し口の周辺にはホコリが溜まっています。
最初に掃除機やハンディモップなどを使って、外側を綺麗にしておきましょう。

・エアコン外側のカバー(パネル)を開ける(もしくは取り外す)

取扱説明書に従ってエアコン外側のカバーを開けます。
開けたらすぐに、掃除機やモップでフィルターやパネル付近のホコリを取り除きましょう。
このひと手間で、フィルターを外す際にホコリが舞い散るのを防ぐことができます。

・フィルターを取り外す

取扱説明書を見ながらフィルターをゆっくり丁寧にエアコンから外しましょう。
あらかじめ広げておいたごみ袋の上に置くと、床を汚す心配がありません。
 

ステップ2.取り外したフィルターをキレイに掃除していく

フィルターに付いたホコリを取り除く作業は、掃除機を使う方法と、で洗い流す方法があります。

汚れ具合を見て、どちらの方法で掃除するか判断しても良いですが、時間に余裕がある時は水洗いして、しっかりとカビや油汚れを落としておくのがおススメです。

また、フィルターはとても繊細なので、網目が広がったり破れたりしないように優しく扱いましょう。

・掃除機で吸い取る場合

ホースの先端もしくはブラシ付きのアタッチメントを使いましょう。
フィルターの「表側」から溜まったホコリを吸い取ります。
この時、間違って内側の面から掃除機をかけると、目詰まりの原因になるので必ず「表側」(ほこりが溜まっている側)から吸い取りましょう。
また、吸引力が調節出来る掃除機は、弱めの力でホコリを吸い取っていくとフィルターを痛めません。

・水で洗い流す場合

シャワーもしくは蛇口から、優しい水圧で水を出します。
水をフィルターの内側から当てて、ホコリをフィルターの内側から表側へ吐き出させるように流します。
細かい部分の汚れは、小型のブラシを使って優しく撫でるようにこすって落としましょう。
洗い終わったらタオルで水気を拭き取り、日陰で完全に乾かしてください。

・ホコリ以外の頑固な汚れを洗剤で落とす

掃除機や水洗いでは綺麗にならなかった汚れがある時は、続けて洗剤を使って汚れを落としていきます。
容器に水を張り、台所用合成洗剤を数滴入れたものにフィルターを付け置きしましょう。
付け置きしたあとは、ブラシなどを使って優しく汚れを落として、しっかりとすすぎましょう。
水洗いが終わったらタオルでしっかりと水気を取り、日陰で完全に乾かしてください。

・エアコン内部の目に見える部分のホコリを吸い取る

フィルターを乾かしている間の時間などを使って、エアコン本体の汚れを取っておきます。
エアコン内部の目に見える部分のホコリを掃除機またはモップを使って取り除きましょう。
 

ステップ3. キレイになったフィルターをエアコンに取り付ける

フィルターを水洗いした場合は、フィルターが完全に乾いている事を確認してから取り付けてください。

水分が残ったままのフィルターを、そのままエアコンに取り付けて使用すると、水分がホコリや汚れを吸着してフィルターを汚してしまいます。

・フィルターを戻し、パネルを閉める

取り外した時とは逆の手順で、フィルターをエアコンに取り付けてパネルを閉めます。
しっかりとパネルを閉めてから、電源プラグを差し込みましょう。

最後に、送風などで変な臭いがしないか、ちゃんと運転できるかを確認したらおしまいです。

こちらの動画では、上で紹介した掃除手順を映像で確認することができます。

 

【youtube動画】ホコリまみれのフィルターに唖然…….面倒なエアコン掃除を自分でやってみた!

 

フィルターがどれだけ汚れているかも分かりますよ。

動画では、網目の表面から水を当てていますが、上で紹介したように裏側から水を当てた方が、早く綺麗に取ることができます。

長い間掃除をしていなかったフィルターを掃除する時にはマスクを着用し、エアコン周りの家具などは別の場所へ動かしたり、取り外したフィルターをすぐにビニール袋に入れられるように準備してホコリが部屋に舞い散らないようにしたりするなど、ホコリ対策をしっかりしてから掃除をするようにしましょう。

 

エアコンフィルターを掃除することによる効果

エアコンのフィルターをキレイに保つと、嬉しいメリットがあります。

 

カビの予防になる

お掃除をサボったフィルターに付いたホコリと水分は、カビにとってまさに「ごちそう」です。

カビを放置すると悪臭の原因になり、フィルターが汚れたままエアコンを運転させると、カビの臭いを部屋中にまき散らすことになります。

さらにカビは、アレルギーの発症や悪化を招く原因にもなります。

小さなお子さんや、ハウスダストに敏感な方にとっても、カビを予防する事はとても重要なのです。

エアコンに付着したカビがどのような影響を与えるのかについて、こちらの記事で詳しく紹介しています。

 

 

エアコンのカビ取り掃除の仕方や注意点を紹介しています。

目に見えないカビ菌もしっかりと掃除して、きれいな空気の中で健康的に過ごしたいですよね。

 

電気代の節約

フィルターを掃除しないとホコリがフィルターに溜まり、目詰まりを起こします。

すると、空気を吸う際に余計なパワーが必要となり、余分な電気代がかかってしまいます。

さらに、エアコンの効きも悪くなってしまうんです。

環境省によると、2週間に1回のフィルター掃除でなんと「冷房時で約4%、暖房時で約6%」の消費電力の削減になるそうです。

このことを知り、フィルター掃除をサボっていた過去の自分は何てもったいないことをしていたのかと非常に後悔しました。

フィルターをキレイに保つことで、家計にも環境にもメリットがあるのはうれしいですよね。

 

 

まとめ

エアコンのフィルターお掃除頻度と、フィルター掃除の詳しい手順を紹介しました。

メーカーおすすめの掃除頻度は「2週間に1回」、自動フィルター掃除機能付きのエアコンではシーズン前のタイミングで「半年に1回」です。

お掃除する際はフィルターを壊さないように、洗う時も付け外しの時も優しく丁寧に取り扱いましょう。

洗った後は、またカビが生えないようにしっかり乾かしてくださいね。

今回はフィルターのお掃除方法を紹介しましたが、エアコン内部の他のパーツもキレイにしたい!という方は、こちらの記事をご覧ください。

エアコンの室外機や排水ホースなど、様々な場所の掃除方法を紹介しています。

 

 

自分でお掃除できる部分と出来ない部分や注意点なども詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

また、妊娠中の方や元気に走り回るお子様がいる方は、高所での作業やホコリがたくさん舞いそうな作業に不安のある方もいらっしゃるかもしれません。

もしくは、あまりにも長期間エアコン掃除をしておらず、自分でエアコン内部を見るのすら怖い方など、なかなか掃除に取り掛かれない場合がありますよね。

そんな時にはプロのお掃除業者さんに依頼するのも一つの手です。

こちらの記事では、お掃除業者を選ぶ時のポイントや価格、エアコンのどんな部分を掃除してくれるのかなど、詳しく紹介しています。

 

 

自分ではキレイにできない部分もお掃除してもらい、エアコンの汚れをいっぺんにリセットできるのは気持ちがいいですよね。

エアコンフィルターのお掃除は、パネル部分の取り外し方さえわかればそんなに難しいものではありません。

家計や家族の健康のためにも、汚れが溜まらないうちに定期的にきれいにするようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です