風邪で痛い喉の治し方~家庭でできる対処法・妊婦さんから子供まで~
風邪をひいて喉が痛いけれど、できれば薬は使いたくない…。
そんなときってありますよね。
今回は風邪をひいたときのつらい喉の症状に効くものについて調べてみました。
咳が止まらない!喉が痛い!そんな風邪のときに気をつけるべきことは?
喉が痛いときには乾燥は大敵。
乾燥を防ぐために次のことを心がけてみましょう。
②鼻呼吸を心がける
③加湿器などで部屋の湿度をあげる
乾燥から喉を守ってあげましょう。
風邪のつらい喉の症状の食べ物での治し方
薬ほどの即効性はありませんが、症状を和らげる食べ物があります。
喉に効く食べ物を選ぶときのポイントは以下の3つです。
①殺菌効果があるもの
②保温効果があるもの
④保湿効果があるもの
では、この条件に合った食べ物にどんなものがあるか見ていきましょう。
まずひとつめは「蜂蜜」
風邪をひいたときの喉の症状の原因は乾燥と、もうひとつが雑菌による炎症。
蜂蜜は雑菌を殺し、炎症を抑えることができます。
そのまま舐めても効果はありますが、100ccのぬるま湯に小さじ1杯の蜂蜜を溶かして飲むとよいでしょう。
ただし、1歳未満の乳児には蜂蜜を飲ませてはいけないので注意してください。
つづいては「大根」
大根の辛み成分には、雑菌を殺し炎症を抑える作用に加えて、咳をとめる効果があります。
また、大根と蜂蜜の組み合わせはより強い作用が生まれます。
大根を1センチ角に切り、それが浸かるほどの蜂蜜を合わせ一晩置きます。
汁には辛い喉の痛みや咳を和らげる効果があります。
そして「生姜」
こちらも昔から喉によいとされている食べ物ですね。
保温効果があり、身体や喉を温め、風邪の症状を和らげてくれます。
生姜を入れたおかゆやスープなどは身体を温めるため効果的です。
薄切りにして蜂蜜と合わせ、シロップにするのもおすすめです。
生姜は刺激物でもあるので、あまりたくさん摂ると逆効果になってしまいます。
早く治したいと思って過剰に摂取するのはやめましょう。
蜂蜜大根、蜂蜜生姜ともに、1歳未満の子どもに与えてはいけませんので注意してください。
また、ぬるめの紅茶、緑茶を飲むのもおすすめ。
お茶に含まれるカテキンには殺菌作用があり、喉の痛みに効果的です。
紅茶や緑茶でうがいをするのもよいでしょう。
以下の動画では、喉に効くレンコンの食べ方を紹介しています。
【[咳が止まる] 風邪で咳が止まらない時はこれ!!】
妊娠中の風邪の治し方
妊娠中は免疫力が下がるため、風邪をひきやすくなります。
妊娠中に風邪をひくと不安になりますよね。
しかし40度以上の熱が出たり、よほど重症にならない限り、風邪が胎児に影響を与える心配はありません。
ですから先ほど説明したような食べ物を摂取し、水分をたっぷりとり、温かくして寝ていることが一番だと言えます。
またビタミンCを意識的に摂ることも大切ですが、医師の許可なくサプリメントを摂ることは避けましょう。
つらい喉の痛みも薬なしで治したいもの。
そんなときに以下の動画の方法も試してみてはいかがですか?
【のど飴もいいけど、こちらもなかなかです!!
のどが痛いときの対処法】
夜中に子どもの咳が止まらない!どうしよう?
咳が止まらず苦しんでいる子どもを見ているのはつらいものです。
呼吸困難になったり、眠れずにいるようであれば病院へ行ってください。
しかし病院にいくほどでも…と判断されるときには、以下の方法で咳のつらさを和らげることができます。
まずは加湿を十分にすることです。
湿った空気を吸わせることで、痰を出しやすくなります。
また水分を飲ませるとよいでしょう。
このとき、水は常温のものを、少しずつ飲ませるようにしてください。
背中をさすったり軽く叩いたりして、痰を出しやすいように助けてやることも大切です。
薬はできるだけ避けたいものですが、即効性を求めるなら市販薬も使ってみてください。
どの市販薬がどのような効能を持っているか、事前によく調べておくとよいですね。
【参考記事】
喉に効くおススメの風邪薬は?定番の風邪薬は喉に効果ある?
長引く風邪による喉の痛みや違和感を今すぐなんとかしたい!そんな人にはまずこの記事から。
今するべきことがわかります。
【参考記事】
風邪による喉の症状まとめ※治らない痛みや咳、原因と治し方
市販の薬にも効果はありますが、症状が長引いたり酷くなる場合には一度、病院で診てもらいましょう。
人間は身体が資本です。自分を大事にしてあげましょうね。
関連記事
-
-
花粉症にこんなのどう?口コミの対策はニッチな需要が急増中
花粉症の人には、とっても嫌な季節がやってきましたね。 テレビやインターネットで花粉症の情報が飛
-
-
インフルエンザc型の症状と特徴~治るまでの期間と経過
インフルエンザ、と聞くと誰もがa型・b型を思い浮かべると思います。 流行を抑えるために予防接種
-
-
顔のほてりの原因は?冷え性で手足が冷たいのはどうして?
運動したわけでもないのに急に顔が熱くなったりすること、ありませんか? 顔だけがほてって熱くなる
-
-
喉の風邪、治らない咳は別の病気のサイン?考えられる病気と対処法
なかなか治らない風邪の症状。 熱は無いはずなのに長引いてしまってつらい。 その症状には、
-
-
喉の風邪で声が出ない!考えられる病気と効果のある対処法を教えて!
風邪を引いて声が出ない、ということは良くあります。 身体は元気になっても、声枯れだけがしばらく
-
-
マーガリンが危険な理由、販売禁止にならないのはなぜ?
マーガリンが体に悪い、ってニュース、耳にしたことはありませんか? それってカロリーが高いから?
-
-
インフルエンザの予防接種による副作用と 注意すべき8つのポイント
インフルエンザの予防接種を受けていれば、 ・インフルエンザにかかりにくなる ・かかっても重篤
-
-
インフルエンザb型の症状と特徴~治るまでの期間と経過
インフルエンザa型ほど大きな流行はしないものの、限られた地域で流行することがあるインフルエンザb型。
-
-
風邪からくる喉の痛みはいつまで?他の病気の可能性と対処法
喉が痛いから風邪だと思う。 でもなかなか症状が治まらない… こんな時は素直に病院へ行くこ
-
-
インフルエンザの予防接種は赤ちゃんもしておくべき?授乳中のママは?
インフルエンザは熱が高くなり、風邪とは違ってとてもつらいものです。 それがまだちいさい赤ちゃん