小学校の卒業式まとめ、服装や髪形、メッセージなどをチェック!

6年生の保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます。と言いたいところなのですが、この記事を読んで下さっているのは、その晴れの舞台を無事に迎えるために、何を準備したらいいのか、と悩まれている方でしょう。

特に1人目のお子さんとなると、保護者としての経験もなく、自分の頃を思い出しても最近はどうなのか、わからないことばかりです。

 

 

子どもには何を着せたらいいの?自分の服は?準備するものって何?

メッセージってそんなことまで考えなくちゃいけないの?

ちょっと待って、お父さんも出席するんだっけ!?

 
次から次へと押し寄せる難題

でも大丈夫です!!

 
ほんの少し前から準備するものさえ把握しておけば、パニックになる必要なんてありません。本番はお子さんの晴れ姿を見守ってあげるだけでよいのです。

10歳を迎えたあの年から2年、もう折り返し地点に来たのかと思っていた子供たちは、また一歩大人に近づきました。こんな短い間にも大きな成長を感じる時期、2度とない旅立ちの日を心からの祝福で見守りましょう。

「10才のありがとう」~CD『2分の1成人式』より~

 

卒業式までに準備しておくこと

1. 子どもの服装

 

 

制服でない限り、最も大切な項目です。

押さえておくべきポイントを詳しくまとめました。

 

 

 

 

 
2. 保護者の服装

 

image002
[商品紹介:着回し便利なシャンタン素材のふんわりワンピアンサンブル]

 

ルールがあるようで、細かいことが曖昧なのがこれ。

「小学校の卒業式」に的を絞ってしっかり調べました。

 

 

 

 

3. メッセージあれこれ

 

image003

 
子どもたちへ、先生へ、お祝いや感謝の気持ちを伝える場が増えます。

いざとなったら困るもの。

メッセージの書き方のコツを知っておきましょう。慣れないことに悩んでいる子どもたちへのアドバイスもできます。

 

 

 


 

4. 6年生が共感できる卒業ソング

 

image004

 
お別れ会や謝恩会、PTAが主導、あるいは主催する子どもたちをサポートする機会もあります。「仰げば尊し」や「贈る言葉」では小学校6年生の気持ちを表現することはできません。

12歳に響く歌詞を集めました。

 

 

5. 本番のマナー

 

ここまできたらあと少し、最後までしっかり準備しましょう!

 

 

準備が完璧でも、本番が悪ければ全てが台無し。

子どもたちの大切なセレモニーにふさわしいマナーを再確認し、最高の祝福を送りましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です